新春伊豆旅行〜後編〜
投稿日 : 2024年01月07日
1
雲見海岸とノートAUTECH crossover
(撮影地:雲見海岸駐車場。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:後編のスタート!今日も安全運転で…そして、ここから少し歩いて烏帽子山に登ります(´・ω・`)
2
雲見海岸とノートAUTECH crossover
(撮影地:雲見海岸駐車場。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:少し天気が回復して富士山が見えるようになってきました。リアから撮影してみました♪
3
謎のオブジェと富士山とノートAUTECH crossover
(撮影地:松崎町国道136号沿い。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:よくわからないオブジェと撮影しました。天気が良くなり、富士山がくっきりとはっきりと見えるようになりました( ´∀`)
4
セレナ(C26)ゆるキャン△仕様
(撮影地:堂ヶ島。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:去年もみましたが今年もありました。この2つ前のセレナユーザー(C24後期型)だったので、少し親しみを感じます…セレナ、初心者には小回りが全く効かず辛かった…
5
西天城高原とノートAUTECH crossover
(撮影地:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:駿河湾がきれいに見れます♪平日なので誰もいませんでした( ´∀`)これから西伊豆スカイラインを北上します(*´∀`*)
6
仁科峠とノートAUTECH crossover
(撮影地:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:仁科峠で撮影しました♪近くの駐車場に駐車して、展望台に行こうと思いましたが、満車だったので今回はお預けです…(´・ω・`)
7
富士山と夜景
(撮影地:静岡県伊豆市大沢1018−1 だるま山高原レストハウス。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:西伊豆スカイラインを通過して、伊豆パノラマパークを行き、また戻って、今回の旅の最終地点まできました。ゆるキャン△の聖地でもあります。17時ごろに来ましたが、最初は数名いたのですが、最終的には皆いなくなり、独り占めできました。
去年もここで撮影しましたが、忘れられない絶景です♪
8
暗闇のノートAUTECH crossover
(撮影地:静岡県伊豆市大沢1018−1 だるま山高原レストハウス。周囲の安全を確認してから撮影しました。)
コメント:撮影から戻ってきた際に乗る前エアコンをつけておきました。すごい車内が暖かかったです(*´∀`*)青いシグネチャライトが付いているので、少し不気味に感じました…(笑)ここからは温泉に入って家路につきます(*´∀`*)
今回の旅はここまでです。今回もノートありがとう( ´∀`)今年もよろしくお願いしますm(._.)m
さて、1日は地震、2日は羽田での飛行機事故、3日は北九州で火災といろいろなことがありました。どうか皆さんが幸せな一年でありますように…
タグ
関連コンテンツ( 伊豆半島 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング