• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E3の愛車 [ホンダ スーパーカブ70 デラックス]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

USB電源の接続 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Kaedear KDR-M3C-C の取り付けの続きです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432226/car/3593394/8244005/note.aspx

USB端子の取り付け場所どうしようかな、と決まってなかったけど、やってみました。
2
雨が降った時のことを考えると端子のキャップは欲しくなります。
SAEハーネスカバーなる物が売っていたので買ってみました。
少し伸びる素材なので、後から付けるのも簡単でした。
3
気休めかもだけど、フタをすれば防水になるかと思って。
USB-AとUSB-Cの2口付いていますが、片方しか使わないかも、とか。
SAE端子出しとくと、シガーソケット付けたくなった時に役立つかも、とか。
ないか、そんなこと...。
4
結局、余長処理を何もせず付ける事にしました(^_^)
ケーブルの重さがかかると故障の原因になるので、写真のようにステーに一回巻いてUSB端子にケーブルの重さが掛からないようにします。
結局 USB-A と USB-C の2個を隣りに並べて両方使えるようにしてます。
5
余談ですが、暑かったため、この作業(USB電源の取り付け)は2ヶ月前の続きでした。
その間、一度も運転してなかったので、バッテリーが上がってしまいました。
押しがけした時のメモをこちらのブログに残しました。
http://cvw.jp/b/3432226/48563939/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントアクスルシャフト交換

難易度:

フロントカゴ装着

難易度:

とにかく整備⑲ ほぼ最終

難易度:

キックペダルゴム交換

難易度:

とにかく整備⑧ヘッドライトソケット交換

難易度:

とにかく整備⑱ 組み上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリーが上がったので押しがけで解決 http://cvw.jp/b/3432226/48563939/
何シテル?   07/26 11:43
最近カブばかり触っていて運動不足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 デラックス ホンダ スーパーカブ70 デラックス
スーパーカブ70 デラックスに乗っています。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラー (MR52S) に乗っています。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ オデッセイハイブリッド (RC4) に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation