• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCSの"PINARELLO" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

☆ステム高さ調整☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ステム高さ調整に挑戦です。^-^

スペーサ1個分(1cm)移動して
ドロップバー位置を高くします。p^-^q
2
まず
ステムクランプボルト(2本)を4mmの
アーレンキーで緩めます。
*アーレンキーのサイズはボルトサイズに
合った物を使用してくださいね! ^-^
3
次に
プレッシャープラグのキャップに付いている
ボルトを5mmのアーレンキーで緩めて外します。
4
ボルトが外れたら、
プレッシャープラグのキャップを外し
スペーサーを外します。

これでステムが外せるようになりましたので
ドロップバーごとステムを上にゆっくり
引き抜きます。

ステムの高さが希望の高さになるよう
スペーサーをセットします。
5
スペーサーをセットしたら
プレッシャープラグのキャップをセットし、
ボルトを
仮止めします。
6
タイヤ・ホイールとドロップバーが
直角になるよう(まっすぐ走るよう)
調整します。
その時、ドロップバーを真上から見て
ドロップバーの直線部と前輪バブが
平行になるよう(写真ライン参照)にすると
調整しやすいですよ。^-^

調整が完了したら
プレッシャープラグのキャップに付いている
ボルトを本締めします。
この時、ボルトを締めすぎると
ハンドルが左右に動かしたとき
重たくなり、ハンドリングが
不安定になってしまいますので注意しましょう。
最終確認は、次のステムクランプボルトを締めて
から行います。
7
次は
トルクレンチを使って、
ステムクランプボルト(2本)を規定の
トルクで締め付けます。
8
最後に
アヘッド小物の回転部にガタがないか、
前ブレーキを強くかけ
ロードバイクを前後にゆすってみます。
ガタを感じたら、ステムクランプボルト
(2本)を緩めて
プレッシャープラグのキャップに付いている
ボルトを締め直します。
次に
ハンドルを左右に動かして
スムーズに動けばOKです。
*重たい場合は
プレッシャープラグのキャップに付いている
ボルトの締め過ぎですので、手順2-3で
プレッシャープラグのキャップに付いている
ボルトの再調整をして下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルート フロントタイヤ交換 20x1.75

難易度:

インター3 グリス 入れ替え

難易度:

【備忘録】チェーンの洗浄

難易度:

ルート リアタイヤ交換 20x2.125

難易度:

チェーン交換

難易度:

BB 交換とBB ベアリング補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ただいまぜよ」
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
何シテル?   03/03 18:30
待ちに待った納車! 地道にさりげなく お小遣いの範囲内で いじっていこうと思います。 最近 ロードバイクでのゆるクライムに夢中です。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猪苗代湖・小石ヶ浜湖水浴場 
カテゴリ:おすすめスポット【遊ぶ】の巻
2009/08/20 20:54:02
 
福島県・大内宿 
カテゴリ:おすすめスポット【見る】の巻
2009/08/20 20:51:46
 
桐生が岡遊園地 
カテゴリ:おすすめスポット【遊ぶ】の巻
2009/02/19 20:52:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
9月末に契約。 納車は12月、待ちに待った納車です… 自分より家族が待ちきれない状態でし ...
その他 自転車 PINARELLO (その他 自転車)
フィットネス目的で乗りはじめたロードバイクから プロロードレースを知り、サイクリストに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation