• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

診断結果

先日、入庫して足回りを検査した結果をお伝えします。

膝のMRIを撮ったのですが、骨や半月板には異常は無く、一ヶ月後に治ってるでしょう。。。とのことで、一安心です。
#正直なところ、生まれて初めての手術になるかと、不安と期待が入り混じった気分でしたが。

お皿の横を押すと痛いので、恐らくスジを痛めたんでは?と自己診断してます。
まだ歩くと辛いので、そっち系の医者に行こうかと考え中です。

皆様にお知らせせず、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
金、土と飲みに行ってしまいました。。。それくらいボディーとエンジン?は、元気っていうことです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/06/09 23:44:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 0:04
大きな事にならなくて良かったですね。
もし、また痛むようでしたら僕の短い足と交換しましょう♪
ショートストロークのローダウン仕様ですよ~(ーー;)
コメントへの返答
2010年6月10日 7:15
ありがとうございます。
それはうれしい提案ですが、工賃が高そうですねぇ。
やはり、ワタシは純正のまま、修理して使って行きます(^^;;
2010年6月10日 0:44
良かったですね!
こればっかりは、自己診断プログラムが効きにくそうですし、
プロの意見を聞くのが一番ですね。
コメントへの返答
2010年6月10日 7:56
ありがとうございます!
そうなんですよ。センサーも付いてませんし、素人には分解できないメカの部分ですから。
高価な診断装置と、何台も見てきたプロの目を信頼するしかありません(・・?)
2010年6月10日 2:23
手術とかにならなくてよかったですね。

実は私も同じ状態です。
痛みはたまにくる程度なのでMRIまでは取ってない
ですが、医者には、サッカー選手にはよくあることで、
膝の靭帯が腱鞘炎のようになることがあるといわれました。
膝の靭帯って・・・俊介と一緒じゃん!
とよろこんでおります。

ちなみに、運動するときは、膝を曲げてふくらはぎを
うらももにくっつける(うまく説明できない・・)ような
ストレッチをしてからがよいそうです。
コメントへの返答
2010年6月10日 8:16
相変わらず遅いようで、お疲れさまです。

そうなんですか!
きっと職業病のようなもんで、ずっと座っている仕事で足腰が弱っているのに、昔の感覚で急に動いたり、負担を掛けたりしてしまうのではないでしょうか?

腱鞘炎…わかりますが、ワタシはゴリゴリ引っかかるんです。ちょっと違うかも。

やはり、準備運動は必要ですが、それだけでなく日常生活でも、立ち上がったり階段を上り下りしたりする時も、気をつけないとね。

高年式車は、大事に乗りましょう、ということで(^^;;
2010年6月10日 6:49
とりあえず一安心で何よりです・・・が、

>それくらい元気っていう
足が痛くても飲んでいたよな気がしますけど(−_−#)
コメントへの返答
2010年6月10日 8:21
ありがとうございます‼

気がするじゃなくて、事実デス。
飲んでいる時は、アルコールが神経をマヒさせているせいか、痛みを感じないですね。。。(・・?)
2010年6月10日 7:13
ひどくなっていなくて一安心ですね。
手術になったら大変でした。

ボディーとエンジンはガソリン満タンて感じでしょうか(^_^;)

お大事にしてください。
コメントへの返答
2010年6月10日 8:29
本当に良かったです。
入院もそうですが、梅雨の最中に松葉杖通勤は、かなり辛いものがあります。

週末はたまに満タンにしますが、普段はエコのため20リッターくらいしか給油しませんよ(笑)
2010年6月10日 10:06
お大事に・・・いい温泉♪ありますよ(^^;)
コメントへの返答
2010年6月10日 11:28
美味しい物たべて、夜も楽しみ〜…!?(・_・;?
2010年6月10日 12:47
ボディーとエンジンが快調と言う事は、まだいけますね!(笑)

ただ足回り診断は悪い方向にいかずに何よりです。

↑の方の方面、また行きたいですね。
コメントへの返答
2010年6月11日 1:27
やはり、シャーシがしっかりしてないといけません。その点、欧州車(日本人デスが)はしっかりしてますね!

↑方面、また?
ヴァリミに行ってないので、またではありませんが、是非行きたいところです!
2010年6月10日 19:10
とりあえず大事なくて何よりでしたね。

私は昨日から、人生初めての腰痛で

カナリ辛いことになってます。

歳のせいなのでしょうか。。。
コメントへの返答
2010年6月11日 8:50
お陰さまで、助かりました。

それはそれはお気の毒です。

私も高校時代から腰痛でしたが、ここ数年はうまくしのいでいます。

スーさんの愛車も、高年式ですか??
2010年6月10日 22:05
先日のアメ横でも辛そうだったので、少しは心配しておりました。

ワタシはなんだか最近「胃」がおかしいです。節制するツモリはありませんが。。。(汗;

ちょっと前には「腱鞘炎」にもなったり。。。年式が古くなるとガタも来るのはクルマも人も同じですね。。。
コメントへの返答
2010年6月11日 8:59
あれから症状は改善してません。。。悪化もしてませんが。

それは、胃が腱鞘炎になったんでは?
湿布でも貼ったらいいですよ(^^;;

急ハンドル、急ブレーキ、急飲みは避けましょうね!
2010年6月11日 0:00
体に刃物を入れなくて何よりです(>_<)
矢張り、純正が一番ですからね~
良く養生して、下さい。
余り変な歩き方をしていると、体のバランスが崩れるので無理は禁物ですよ。
バランスを崩すと、なかなか直りませんから。
コメントへの返答
2010年6月11日 9:07
ご心配いただき感謝の念に堪えません。
社外品パーツもいいものがでているようですが、マッチングが気になります。

足から腰、背中、肩、頭痛、内蔵も、、、経験あります。そうならないよう、いつも骨のバランスを整えています。。。整体に通って技を盗みました。

プロフィール

「東京へ戻ります!」
何シテル?   04/07 11:21
はじめてのブログです。どれだけ更新できるか自信がありませんが、マイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

syochanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 23:38:07
syochanさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 21:13:45
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 08:37:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買ってよかった! 初の2台持ち。楽しみます。
ミニ MINI ミニ MINI
さらにダウンサイジング・・・運転が楽しい~(^^♪ あっという間に7年経ってしまいまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
暫定措置
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
07年12月15日納車、色はシャドーブルーメタリック。 皆さん、よろしくお願いします。  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation