• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よりたろーの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

MFDスイッチでMIDを操作できるようにする-取付編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
準備編からの続き・・・

まずは大本のインパネを外します。
念のためマスキングテープで養生してじっくり力をかけながら外していきます。
(爪が折れそうなぐらい力かけても外せなくてヒヤヒヤしました)
2
白いカプラーはハザード用
グレーのカプラーは今回取り付けるMFDスイッチ用になります。
準備編で作ったハーネスを接続させます。

ハザードも移設用にハーネスを追加しました

後日整備手帳にその内容追加予定・・・
3
続いてMIDスイッチ用のためステアリングコラム下側のカバーを外します。
コラムのネジ2本外して下に引っ張れば簡単に取れます。
4
ステアリングの一番手前にカプラーがありますので、そこにハーネスを追加。
5
後は切り替えスイッチ用のON-ONスイッチを取り付け。

できれば手元に欲しかったのと穴あけ加工はしたくなかった(面倒とも言う)のでにエーモンのON-ONスイッチとスイッチカバーを両面テープでコラム側面に貼り付け。
6
実際の動作をYoutube shortで上げてみたのでご確認してみてください。
https://youtube.com/shorts/H02Z4kyX_20

配線を逆にすればMIDスイッチでもMFDをいじる事が出来るので、カンタンに手元でサイドカメラの表示等を行うことができます。
7
【以下余談】
カプラー製作は今回は初めてだったのですが、案外簡単にできました。もし真似する人が居たら用意する工具でこんな感じのワイヤーストリッパーは絶対に勝っておいた方が良いです。
私は今回用に購入しましたがマジで優秀です。一つ一つをいちいち皮を剥くのは労力がヤバイです。

あとカプラー購入の際に販売業者を様々見たのですが、一部で相場の倍以上の値段を付けている所があってよく確認しないとなとしみじみ思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDフォグランプ取り付け

難易度: ★★★

ハンドルスイッチ自動化ユニット

難易度:

スバル純正AUX USB イルミ改造

難易度:

フットライト/インパネイルミライト

難易度:

サウンドアンサーバックキットの音量変更🔧

難易度:

セルスターAR-5とカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ステアリングスイッチパネル自作-その2- https://minkara.carview.co.jp/userid/3439143/car/3257221/7417245/note.aspx
何シテル?   07/09 20:50
よりたろーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] パナソニックビルトインナビ接続図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 21:16:55
[スバル フォレスター ハイブリッド]スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 18:40:30
[スバル フォレスター]スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 18:36:43

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前の車に嫌気がさしていた時に周りから「スバルは良いぞ」と猛アピールを受け、レヴォーグを探 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
快適でクルコン付いてる車が欲しかったのと軽自動車っぽく無いなと思い初めての新車購入。 た ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車買おうかなーって考えてたら周りから「若いんだからFRに乗れ!」って言われて購入。 ただ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
S4用のパーツをメインで作ってますが、VAB用のパーツを自作する時もあるのでこちらにも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation