• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

division_visionの愛車 [トヨタ ライズハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

LEDMATICSヘッドライトLEDデイライト化ハーネス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイブリッド車に取り付けて正常に動作するかは定かではありませんが、
他社製品のデイライト化キットをハイブリッド車に問題なく取り付けている方のレビューをちらほら見かけるので、
たぶんこれも大丈夫でしょうという楽観的姿勢で作業に臨みます(^_^;)
取り付けはもちろん自己責任。
2
配線の接続は全てカプラーオンで、
両ヘッドライトのカプラーを抜いてハーネスを割り込ませるだけの簡単作業。
配線の取り回しは配線保護のための
コルゲートチューブとチューブホルダーを使用して、ワイパーカウル下をインシュレーターを避けつつぐるりと配置。
複数の配線を束ねる必要も全く無く、
きわめてシンプルな配線。
3
肝心のヒューズBOX内の写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)
説明書に掲載されているヒューズBOX内配置図はガソリン車の物でハイブリッド車の配置と異なり難儀しましたが、
ネットで調べた情報を元に電源を取りました。
4
ヒューズBOXの蓋の側面に穴を空けて配線を通しています。コルゲートチューブ右側の穴の隙間は、撮影後に防水のためダクトテープでしっかり塞ぎました。
5
もう少し明るいとなお良いですが、
図らずもヘッドライト上部に装着しているアイラインのおかげで光の拡散が抑えられて、心なしかメリハリがクッキリとした点灯感になっているような…
6
正常に動作するか最後まで不安だったウインカーレバーでのON-OFF切替も
しっかりと動作を確認。
切替操作はやや忙しいですが、日頃からデイライトは点けっぱなしで
頻繁にON-OFFを切り替えるような
使い方はしないのでこれで必要十分。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チキチキファイン取り付け

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

Ottocast Nanoのマストな設定

難易度:

車検 1回目

難易度:

フォグランプレンズ変更(気分)

難易度:

Kashimura TPMS タイヤ空気圧センサー KD-220 取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

division_visionです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽しく改造さんのトヨタ カローラクロスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 19:44:26
Revier LEDラゲッジランプ ON/OFFスイッチ付き for TOYOTA/LEXUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 01:38:41
隙間風さっぶぅー:( ;´꒳`;): ドア隙間モール施行、ハイブリッドは必見!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 08:04:04

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
レーザーブルークリスタルシャイン モデリスタ エレガントアイススタイル のライズハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation