• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん@VMの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

リア周り仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
仕様変更の内容
・テールランプにスモークフィルム貼り付け
・リアガーニッシュのメッキ部分をボディ同色塗装
2
まずはテールランプに貼るスモークフィルムの型紙製作
マスキングテープでウインカー部分とバックランプ部分の型を取り、それをプラ板に貼り付けて切り出します
3
工程が一気に飛びましたが、マスキングテープに引いた線に合わせてプラ板をカットして形を整えたら、プラ板をガイドにしてスモークフィルムをカットしていきます

使用したフィルムはフレックステールフィルムのエレガンススモークです
4
切り出したフィルムをテールランプに貼り付け
水貼りでの施行でしたがかなり貼りやすいフィルムでした
少しチリガバでしたが素人DIYなので目を瞑ります
5
次にリアガーニッシュのメッキ部分塗装です

元々カーボンシートを貼っていましたが慎重に剥がし、養生をします
大体の人はガーニッシュを外し、メッキパーツ単体まで分解してから塗装していますが、自分は破損が怖いのと分解がめんどくさい(この理由が9割)ので車体に付けたまま塗装します
6
脱脂→ミッチャクロン→ベースカラー
ベースカラーは3回吹きで施工しました
7
ウレタンクリアを2回吹いて完成です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシル補修(脱着あり)

難易度: ★★

フロントアンダーバンパ割れ

難易度:

リアガーニッシュ②

難易度: ★★

右リヤドアの線傷の修復

難易度:

デントリペア

難易度: ★★★

リアガーニッシュ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チェックランプ点灯〜
ディーラーで診断器かけてもらったらO2センサーの不具合とのこと」
何シテル?   04/15 22:05
琴音レーシングステッカーを貼ったVM4レヴォーグに乗っています。 関東周辺に出没するので、もし見かけた場合はよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) BP/BL用バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 21:51:18
ストローエビの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 16:01:14
ルーフライニング黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:54:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4 1.6GT-Sアイサイト 前期A型 スティールブルーグレーメタリック 装着パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation