• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

今年度の総括(90年代の車)

今年度の総括(90年代の車) 今年度の総括3回目は90年代の車です。
今年度は補助金により90年代の車が減少しましたがまだまだ見る機会が多いです。
補助金については来年度に移行する4月以降も継続が決定しましたが今後も90年代の車を末永く乗り続けてもらいたいと思います。
今回の画像はスバルレガシィツーリングセダン2.0ブライトンゴールド(BD5 C型)、ダイハツシャレード1.5ポゼ4WD(G213S)です。
特にG200系シャレードについては最近ではほとんど見かけなくなりました。
ブログ一覧 | 90年代の車 | クルマ
Posted at 2010/03/31 17:31:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月31日 17:56
BD/BGレガシィもかなり台数減りましたね(;´Д`)

オイラも今月乗り換えしましたが、また90年代のクルマってか前と車種同じですが、長く乗って行こうと思ってますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年3月31日 18:48
コメント、ありがとうございいます、
BD、BG系レガシィも以前に比べ少なくなりましたがまだまだ見かけます。
特に以前、導入されたBD系レガシィセダンの捜査車両はほとんど見かけなくなりました。
今後も90年代の車を末永く乗り続けてください。
2010年3月31日 22:26
デ・トマソは更にレアですな~(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月31日 22:38
コメントありがとうございます。
G200系シャレードは以前に比べ少なくなりましたがG201S型デ・トマソは現役時のころから見かけませんでした。
ダイハツの小型普通車はA100系アプローズであれば時々見かけます。

プロフィール

「8月25日 http://cvw.jp/b/344557/48619497/
何シテル?   08/25 12:03
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation