• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

地名一文字ナンバーの交付終了から35周年を経過

地名一文字ナンバーの交付終了から35周年を経過 官公庁締日の今日で運輸省北海道運輸局(昭和59年までは札幌陸運局 (現国土交通省北海道運輸局)札幌陸運支局(現国土交通省北海道運輸局札幌運輸支局)「札」などの地名一文字ナンバーの交付終了から35周年を経過しました。
地名一文字ナンバーについては昭和30年代から行われ昭和62年12月28日まで33地域の陸運支局(現運輸支局)若しくは検査登録事務所(旧陸運支所)で軽自動車検査協会が管轄する軽四輪車(小判ナンバーでも昭和49年までの取得はフル表記地域を除き地名一文字表記)を除き発行・交付されていて東京都を管轄する東京陸運支局(東京陸運局 現関東運輸局東京運輸支局)はじめとする検査登録事務所(旧陸運支所)が細分化された大都市圏などを管轄する陸運支局や宮ナンバー区域で宮城県を管轄する東北運輸局宮崎陸運支局(旧宮城陸運局 現宮城運輸支局)と重複する宮崎県を管轄する九州運輸局宮崎陸運支局(旧宮崎陸運局 現宮崎運輸支局)などは非細分化地域でも数字一桁分類でひらがな「た行」と言われる官公庁専用自動車税免税標板が存在した昭和30年代からフル地名表示が行われていて当時の政令指定都市では北海道札幌市(北海道運輸局札幌陸運支局 旧札幌陸運局 現北海道運輸局札幌運輸支局)と京都府京都市(近畿運輸局京都陸運支局 旧京都陸運局 現近畿運輸局京都運輸支局)が地名一文字ナンバーの適用地域でした。
翌年の官公庁開き日である昭和63年1月4日から前年28日まで登録車(軽自動車検査協会が管轄する軽四輪車は昭和50年の標準判黄黒ナンバー移行と同時に再取得の小判ナンバーを含めて地域フル地名表示に移行)地名一文字ナンバーが交付された地域でもフル地名表示ナンバーが交付されるようになって平成10年5月(先行地域のみ すべての地域では平成11年5月開始 軽自動車検査協会が管轄する軽四輪車は平成17年1月開始)から分類2番目3以降の数字が使用されるいわゆる希望ナンバーと言われる32番などの指定番号制度導入と777番などの抽選指定番号導入により33などの分類2桁ナンバーから300をはじめに330など現在同様の分類3桁ナンバーに移行しました。
フル地名表示ナンバー完全移行をはじめに数字分類3桁ナンバー移行時には古いと言われてエコカー補助金でも激減した地名一文字ナンバーについては旧車ユーザーと言う証明になることから旧車マニアの人気が高く、地名一文字ナンバー若しくはフル地名表示分類2または3桁初期ナンバーのユーザーは同一地域内のユーザーのみに譲渡することが多く地名一文字ナンバー若しくはフル地名表示分類2桁または3桁初期ナンバーの車は中古車で高値がついても同一地域の旧車マニアが購入するようです。
今回の画像については1982年に発表された西ドイツ・アウディAGからEセグメント車(現在ではDセグメント相当)「100(3代目C3系)」のEFセグメント派生車種(現在ではEセグメント相当)「200 C3系」の2代目モデルで1984年から生産されて現在でも自動車税と新車購入時の「環境割」が免税の官公庁用途名義除く3ナンバー車に課税される物品税と自動車税が高額で現在と異なり国産3ナンバーがまだ少なく3ナンバー=外車と言われた地名一文字33ナンバーが交付された1986年にヤナセから正規輸入車の販売が開始されたアウディ独自の4WDシステム「クワトロ」を採用するアウディ200クワトロセダン(443BF C3系)です。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2022/12/28 12:23:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

次男とツーリング。
ベイサさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「王シュレット事件から22年経過 http://cvw.jp/b/344557/48595368/
何シテル?   08/13 06:24
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation