• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

今週のニュースを振り返る

今回の記事は先月末を含めた今週のニュースを振り返ります。
今週と言えばトヨタ自動車子会社の商用車専門メーカー「日野自動車」と「メルセデスベンツグループ」傘下「ダイムラートラックグループ」子会社の「三菱ふそうトラック・バス」のトヨタ自動車・ダイムラートラック合弁の持ち株会社設立による経営統合発表報道が大きく話題になったと言えます。
今回の持ち株会社設立による日野・ふそう経営統合については過去には三菱ふそうトラック・バスも現在では「日産自動車・ルノーアライアンス」の一員で現在は総重量3.5t以内の車両の開発生産のみを行っていると思われる「ダイムラートラックグループ」を傘下に持つ「メルセデスベンツグループ」の前身である「ダイムラークライスラー(その後のクライスラー・JEEP事業はFCAの傘下 現在のクライスラー系はステランティスグループ)」アライアンス傘下時代を含めた「三菱自動車工業」の一事業時から続いた平成12年と平成16年のリコール隠し事件もありましたが昨年3月に発覚した日野自動車エンジン排ガス・燃費不正試験捏造事件により国土交通省から車両・原動機型式指定による販売生産可能車種やエンジンが限られたことで経営不振となった日野自動車の経営不振をはじめに少しづつ改善に進もうとしますが「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる「コロナ2019」により発生した「コロナショック不況」後の経済動向も大きく「ADAS」と言われる先進運転支援システムや「CAFE」と言われる燃費基準の強化のさらなる対応と少しづつ進んでいる「CASE」と言う自動運転化と脱石油電動化の推進も大きいと言えます。
経営統合によりトラック・バス共に開発主導の変化が出ると思いますが日野・ふそうのトラック・バス共に排ガス規制に合わせてフルモデルチェンジを行った車種が多くても20年以上前から30年以上前に基本設計を行った車種が多く特に三菱ふそうの中型トラック「ファイター(FK6/7/FQ7系)」については数々の改良を行っていても1992年7月発売と言うことからフルモデルチェンジが必要と言う声も多く日野の中型トラック「レンジャー」との統合モデルに移行するのかダイムラートラックのOEⅯまたはノックダウン生産に移行するのか現状では未知数と思われ、バスについては大型路線・自家用送迎バス「エアロスター」を除きダイムラートラック系エンジンに移行していますがふそうのバスは自社開発で日野のバスは現在の親会社のトヨタ自動車(B60/70/80系コースター)OEⅯのマイクロバス「リエッセⅡ(B60/70/80末尾H系)」を除きかつては「GⅯ(ゼネラルモーターズ)」グループの一員でかつては日産自動車グループで平成15年排ガス規制時に中型トラック・バスに日野自動車からエンジンの供給と三菱ふそうトラック・バスの三菱自動車工業の一事業時から続いた平成12年と平成16年のリコール隠し事件発覚による開発停滞時に平成17年排ガス規制対応エンジン・尿素SCR還元排ガス浄化システムの供給とバスの相互OEⅯを行った「日産ディーゼル工業」が前身で「ボルボトラックグループ」の時代もあった「UDトラックス」を子会社に収めた総重量3.5t以上の商用車シェア大手「いすゞ自動車」とのバス事業統括合弁会社「Jバス」が開発・生産を行っていることから車種統合が行われると思われることから20年近く続いた日野いすゞバス事業統括合弁会社「Jバス」は解散または仮に行われば特例法を施行しない限り業界シェア占有率により独占禁止法に抵触すると思われることから無理と思われますが特例法が施行されれば三菱ふそうトラック・バスのバス車体製造子会社「三菱ふそうバス製造」を飲み込みバス開発製造再編の可能性もあると思います。
今回の経営統合発表についてはメーカー独自の乗り味が失われるという事業者も多いと思いますが大きな課題と言っていい過去に発生したような不正事案発生を防ぎ壊滅を進めるためのコンプライアンス・コーポレートガバナンスのさらなる強化や日本市場の縮小に代表される世界的な経済動向への対応と今後の「CASE」への対応から仕方がない部分もあると思います。
ブログ一覧 | トラック バス | ニュース
Posted at 2023/06/03 12:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

6月も10日経過 三菱ふそう・日野 ...
石狩港302さん

RJショックから一週間 バスラマの ...
石狩港302さん

今週のニュースを振り返って
石狩港302さん

日野自動車
ポンコちゅさん

他地域に比べて三菱車のシェアの高い ...
石狩港302さん

【バングラ⑩】自動車~♪
[]さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年度四回目の苫小牧 http://cvw.jp/b/344557/48604103/
何シテル?   08/16 19:49
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation