• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月12日

ECUトラブル修理困難により実用使用が少なくなりつつあるネオクラ車

ECUトラブル修理困難により実用使用が少なくなりつつあるネオクラ車 個人的に思ったことですが令和2年度以降の車検の錆検査基準の強化や今年8月からの(一部地域は検査機器の入れ替えの関係から令和8年度8月開始)平成10年9月以降に製造された自動車の継続車検検査時のヘッドライト測定のロービーム検査への完全移行だけではなくエンジンをはじめにトランスミッションや安全・走行デバイスに必要な電子制御を支えることに必要な「ECU(エレクトロコントロールユニット)」から発生する液漏れ修理対応の困難と殺到化により「ネオクラ(ネオクラシック)」と言われる1980年代後半を含めた1990年代から2000年代発売のクルマをイベント用に保有していても実用使用するユーザーは少なくなったと個人的に実感できます。
現在ほどではないが電子制御が多用化されたオイルショック後の1970年代と1980年代を含めた1990年代以降のクルマについては「ECU(エレクトロコントロールユニット)」の寿命が20年前後で発生することからECU自体が製造終了すればオイルショック前に多かった整備性が単純でエンジンの気化装置に「キャブレター」を使用する機械制御車に比べて制御デバイスの修理が困難ということが発生していてECU自体が走行・安全デバイスにも必要ということから車検取得に時間がかかる例も多いと思います。
今回の画像については本文とは関係ありませんが1991年9月に富士重工業(現SUBARU)から日本国内では「アルシオーネ」として販売されたXTクーペ(AX系)後継で北米では「スバルSVX」として発売されたことによりアルシオーネの2代目でも「一発屋」扱いとなるジョルジェット・ジウジアーロ氏が原案を手掛け、AX9型アルシオーネ2.7VXをはじめにBF/BC系レガシィなどと同一のAA/AG/AL7型レオーネACT-4系ベース仕様4E-ATや4WD(AWD)用電子制御式多板クラッチ用「ECU(エレクトロコントロールユニット)」に液漏れ修理例も出ている「VTD-4WD」をはじめに「EG33型水平対向6気筒DOHC24V」を搭載する3ナンバーフラッグシップクーペのスバルアルシオーネSVXバージョンE(CXW アプライドA型と思われる)です。
ブログ一覧 | 90年代の車 | クルマ
Posted at 2024/12/12 15:47:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

現在に比べて実用使用車ネオクラ車も ...
石狩港302さん

実用使用車ネオクラ車もまだ多かった ...
石狩港302さん

連休は古いクルマの稼働率が高い
石狩港302さん

苫小牧でも少なくなるネオクラ車
石狩港302さん

お盆などの夏休みを含めた連休も古い ...
石狩港302さん

マイカー論によって延命したが車検検 ...
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月11日 http://cvw.jp/b/344557/48593069/
何シテル?   08/11 09:20
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation