• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月12日

日本航空123便墜落事故から40年経過

本日で昭和60年8月12日に発生した「日本航空(JAL)123便」の群馬県上野村の御巣鷹の尾根への墜落事故から40年経過しました。
帰省の多いお盆を含めた夏休み時の多客期と言うことから戦後国内どころか世界最大の乗客・乗員520人の犠牲者出すこととなりました。
その後は世界最大の航空機事故と言うことからJAL自体は「123便」を永久欠番として搭乗遺族をはじめに生存者などに対する被害者補償と支援に全力を尽くしましたがっその後は事故には直接関係ないにしても昭和62年11月の完全民営化後をはじめに2000年代以降であるが1980年代後半以降の規制緩和で拡大したがバブル崩壊により経営難になっていた旧東亜国内航空の「日本エアシステム(JAS)」を経営統合して持ち株会社「日本航空」事業会社「日本航空インターナショナル」と「日本航空ジャパン(旧JAS)」移行後と利益改善後も日航自体は「親方日の丸」的な官僚体質があると大きくマスメディアからの追及を受けリーマンショック後で民主党政権下の平成22年1月に東京地方裁判所へ会社更生法の申請を実施、「日本航空インターナショナル」を存続会社とする形で「日本航空(JAL)」となった。
同時期に帰省予定だった逸見政孝氏(1993年12月25日に死去)など一部は搭乗予定だったが新幹線への変更または乗り遅れる形で難を逃れる例もあったようです。
日本航空123便墜落事故については世界最大の航空事故として永久に語り継ぐことの一つです。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2025/08/12 08:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ネットワーク障害による運航への影響 ...
どんみみさん

これもJA8314、あれもJA83 ...
nonchan1967さん

日本航空株式会社に対する業務改善勧 ...
どんみみさん

JAL×GUNDAM FLY TO ...
どんみみさん

80年目の真実★★
よっちゃん8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「9月一週間目の天気 http://cvw.jp/b/344557/48642468/
何シテル?   09/07 14:27
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation