• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みの~の愛車 [その他 その他]

1985y ホンダ シティターボⅡ【カタログ】

投稿日 : 2010年12月07日
1
シティターボⅡは免許を取って最初に欲しかった車でした。結局はお金が無く、先輩から買ったKPがカーライフのスタートとなりましたが。

時は流れて15年後の2006年、出張でたまたま行った勤め先の工場の向かいにあるホンダのディーラーに新車同然(!)のコイツが売られているのを発見した時は、思わず買って帰りたい衝動に駆られたものです。


当時はブルドッグのワンメイクレースも盛んで、テレビ中継で車載カメラの映像が1回転する横転シーンを見るのも楽しみでした(笑)
2
特にこの黒いボディが好きでしたね。
3
伝統のCVCCが受け継がれていました。
スクランブルブーストシステムが凝っていました。
4
4
5
レンコンみたいなアルミも、最近は見かけなくなりました。
6
6
7
7

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月8日 0:39
みの~さんお元気?
私もこの年代のホンダ車、特にシティーはいいですよね~。
いまじゃ考えられないセンスの車ですよ!
岡山には数台よく見かけるブルドッグがいますよ!
ナンバー、ドライバーからして、ワンオーナーぽくって素敵!(笑)
コメントへの返答
2010年12月8日 19:21
ご無沙汰しています!
初代シティのような遊び心を持った車は、ホンダではS-MXが最後でしたね。
あの車のドアのアウターハンドル、実はこのシティと同じものなんですよね。

それにしてもさすがは旧車の宝庫、岡山! こちらではとんと見かけなくなってしまいました。
2010年12月8日 21:53
このクルマを見ると、箱根に初めて旅行に行った時のことを思い出します。
ブルドックが発売された直後で、雑誌の記者の方が取材されているのに遭遇しました。
いろいろ面白い話を聞かせてもらったのが、良い思い出です。

シティはシティでも、カブリオレがお気に入りでした。
コメントへの返答
2010年12月8日 21:57
カブリオレは、何故かターボⅡのワイドフェンダーボディがベースですよね。

そういえばカブリオレは家の近所に1台生き残っていました!

プロフィール

気が向いた時に、備忘録程度に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 23:50:18
ドアが閉まらない時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:31:18
やる気が続いているうちに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:13:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
縁あって、2018年12月にジムカーナの先輩の元へ嫁いで行ったアルトワークスを再び引き継 ...
ホンダ N360 Nコロ先輩 (ホンダ N360)
ホンダN360 NⅢ デラックス 1970年式 恋焦がれて30年… 2023年の夏に遠く ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式 トヨタスターレット 3ドアDX-A 【かっ飛ぶ前のスターレット】 暇を見つ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
もう一度バイクに乗りたい!という思いが募り、17年ぶりに買ってしまった250。 名前はジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation