• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

気持ちよい運転。

1ヶ月近く風邪と向き合って、ようやく完治の兆しが見えてきた、Fieです。

回復力の遅さは「歳のせいだから」という声もチラホラ。。。。(汗

さて、クルマネタではなく、通勤バスネタです!

通勤に自宅最寄りのバス路線を使っているのですが、神〇中バスの運転手さん、運転に差があります。
乗っていて不快に感じるのは、加速・制動が荒い、変速ショックが大きい、必要以上に低速運転、などなど。
今日の帰りの運転手さんは、運転がすべてスムーズで気持ちよい♪
身体が前後左右に振れないのです。
一番感心したのが、変速操作と制動。
変速ショックがほとんど無く、ギアチェンジがスムーズ。回転合わせは微妙にしている様子?!
ブレーキもフワッと止まる優しさ。

同じバスに乗るにも、上手な運転手さんだと、ありがとうございましたと言いたくなるものですねぇ~。

私も優しい運転→上手と言われる運転を目指して、精進せねば!
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2009/09/17 21:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

テールランプ 考察
志永さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年9月17日 22:41
運転してる人が気持ち良い運転と、同乗者が気持ち良い運転は=だと思ってます。
私もまだまだ極めなければいけないところがありますので、日々精進しております。
コメントへの返答
2009年9月18日 15:39
こんにちは~♪

仰るとおりですね~。
でも、時々運転者は激しい走りをしたくなっちゃいます。。。。
それって、同乗者が乗ってる時は、抑えなきゃいけないんでしょうね?(笑
2009年9月17日 22:53
復活気味とのことでホッとしました~!

ブレーキひとつでその人が運転うまいかどうか分かりますよね♪
私もコップの水をこぼさないように運転できるようにならなきゃデス(笑)
コメントへの返答
2009年9月18日 15:41
ちわっすぅ~~~♪

ありがとうございます~~~!
お蔭様でようやく復活間近です!!

おぉ~、イトパンさん、かなり高度な運転を目指されているようで。。。

その目的達成後は、ドリドリしても水がこぼれないようにですかね?(笑
2009年9月17日 23:24
荷重のスムースな移動=破綻のない運転と思ってます。

プロである以上、周りの状況を予測して太極拳の動きのような破綻のない円運動の替えれる運転が望まれます。

直線的な動きは乗客に余分な負担を強いるって事を理解すべきですね~
コメントへの返答
2009年9月18日 15:43
こんにちは~~~♪

あら、これまた師匠の言うことは、かな~~り難しい内容!(怖っ

今度、ご指南お願いしま~~す♪

2009年9月18日 0:04
風邪が長引いていますね。
仕事のやり過ぎじゃないですか?

優しい運転…私には無理です(^^;
スムースな加速・減速だけど大きなG…これが目標です。
コメントへの返答
2009年9月18日 15:44
こんにちわです~~~♪

しつこい風邪に参ってます。。。
仕事はやり過ぎではなく、しなさ過ぎのような。。。。(笑

あら、takeさんは終始スポーツ走行でつか?
2009年9月18日 0:09
私が注意しているのは、助手席に座る人の首の揺れ。

加速、変速、減速と自分が注意してても結構揺れてます。。。
変速時はMT車の宿命ですが、やはり
揺れがない=スムーズな運転
と思うのでまだまだ精進あるのみです。

バスで腹が立つのは、アクセルをONとOFFのデジタル制御な方と、ニュートラル運転が長い方。
尊敬するのは上り下り坂の停車でブレーキショックが皆無な方ですね。
コメントへの返答
2009年9月18日 15:48
こんちわっすぅ~~♪

うん、なるほど!
私も姫の首の挙動を横目?の視界ギリギリで視野に入れています。

よこよこさんが精進あるのみだったら、私はいばらの道ですね~~。
でも、MTでスムーズ運転は難しいので、やりがいを感じます!

バスの運転手さん、そうそう、ニュートラルで空走する人、居ますね~~。
「トラクションかけて~~!」と言いたくなります。
ご指摘のほかの点も納得です!
2009年9月18日 6:14
おはようございます。

昔バイクのタンデム時に、先輩から言われた事を今でも意識して運転してるつもりです。要は《よこよこ》さんもおっしゃっている事と同じなんですけどね…w
相手を不快にさせないのは、乗り物全てに言える事なので車でも意識していま~す。

バスの急ハンドルと急ブレーキはマジで勘弁ですね!
コメントへの返答
2009年9月18日 15:50
こんにちわっす~~♪

おぉ~、バイクのタンデムですか!
あまりタンデム運転はしないので、意識してなかったですが、いざ、後ろに乗せると、途端に運転難しくなりますね~。

ところで、MTでスムーズ運転、難しいけど楽しいですよ~。
気が抜けない(慣れてないから)ところが自虐的な私にはたまらんです!(笑

将来、MTに帰ってきたらどうですか?
2009年9月18日 9:27
治りかけから長いようなので、ここからしっかり静養して早く完治させて下さいね。

通勤電車も同様で、特に山の手線の満員電車で下手な運転士にあたると最悪ですね。
でも経験もありますよね。
乗り物はスムーズが安全だし速いと思います。
コメントへの返答
2009年9月18日 15:53
こんにちは~~~♪

ご心配ありがとうございます!
治りかけなので、油断せずに完治させますね♪

あ、つきかげさんは電車で来ましたね?(笑

最近の電車の場合ですと、ATC?やホームドアの普及により、ホームの停車位置にピタリと止める必要があるので、強制的なブレーキが働いているようです。
いわゆる、最後のダメ押しブレーキですね。
なので、止まる直前のキツイブレーキが主流になりつつあるようですよ~~。
2009年9月18日 9:30
高層ビルのエレベータはいつも関心しちゃいます(笑
コメントへの返答
2009年9月18日 15:54
ちわっすぅ~~♪

あら、そっちに逝っちゃうの??(笑
2009年9月18日 10:00
サービス業ですもんねwww
この方の気遣いを感じてあげるFieさんに萌えです^^




と、褒めてみる(笑)
コメントへの返答
2009年9月18日 15:56
ちわっすぅ~~♪

そう、サービス業ですよね~?
人を運ぶのだから、「運輸業」の意識は持って欲しくないです。
物と命、全然違いますから!

JR西日本の「福知山線事故」では、↑の「運輸業」の精神を感じました(怒っ

あら、珍しく褒められちゃった(ナニモデナイヨ・笑
2009年9月18日 17:07
風邪長びいてますね、家ではオリが一番災難(咳出るし・喉痛い)でしたよwww
コメントへの返答
2009年9月18日 18:14
こんばんは~~♪

長引いてます~~。。
こちらも、咳とタンです。。

りんだぁさんもお大事にしてください~。

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation