• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk3のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

楽しい👍おもしろい^^

楽しい👍おもしろい^^キャブ仕様でメンテナンスも楽しめ 乗ってて楽しいバイクです
80年代バイクブームでは レースや峠で乱雑に扱われたバイクのようで 程度の良い物が少ないです 短中距離で走り続けていこうと思います
Posted at 2025/10/31 13:59:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月17日 イイね!

生涯現役で乗り続けたいバイク

生涯現役で乗り続けたいバイク50ccと違い トルクがあって乗りやすいです
二段階右折もしなくっていい
30kmの速度制限がない、二人乗りできる
と、どうしても比較してしまいます
Posted at 2025/10/17 23:38:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月14日 イイね!

メインジェット交換で吹け上がり良好 本来の加速体感

メインジェット交換で吹け上がり良好 本来の加速体感中古で購入した キャブレターですが 中低速はまぁまぁで 6000rpm以上から やけにもたついて反応が鈍い



原因は 二次エアーかな といろいろ試したが 変わらず
メインジェットは 一体何番が入っているのか 確認したところ
★の形はなんとなーくわかるんですが
「?」刻印が擦り減ってて番数 わかりません



キャブのメンテキットの中に メインジェットも入ってまして
中華製 のクオリティーなのか 刻印が見当たらず これまた何番かわかりません



濃くなるのか 薄くなるのか 調子が良くなるのか 悪くなるのか わかりませんが
4つとも交換しました



結果は 当たりでした
CBR本来の加速 高回転までの吹け上がり 最高ですねw
上り坂からの 加速も カ強くなり ダイシン集合管の程よいサウンド
楽しいです♬



ただ、Fフォークシール交換したばかりですが まだ漏れてます
amazonで安物を交換した際 インナーをスライドさせた感触が
キツキツではなくて すんなり入っていたのが気になってました



しばらくは フォークに吸着シート巻いて 垂れ落ちていかないように応急処置です



MC14シートから17のシートに変えたところ クッション性は14の方があり
お尻への負担で言うと 14シートの方がいいです 17はやはり見た目ですね
最期に 三重の県道ですが「777」あるんですねw
Posted at 2025/10/14 20:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250R | クルマ
2025年09月14日 イイね!

VT250FEのタンクが 剥離

VT250FEのタンクが 剥離キャブとラジエーター水路の問題解決に タンクを外したまま 4日間
作業していたんですが
タンクは 満タン入っており
いつも使ってる発泡スチロールの上に置いてたんですが
ガレージ内に場所を移動した際 何を思ったか その置き場所に段ボールが置いてあったので その上に置いてしまったんですわ
段ボールが重さで崩れ どうやら斜めに傾いたまま 置いてたようです



その間 ずっと?タンクキャップからガソリンが漏れており
塗装面が 水ぶくれ のような状態になってました
案の定 触ると 日焼けし過ぎで 皮が剥がれ落ちるように
めくれてしまい 洩れてた場所だけ サフカラーがこんちわw と
。。。_| ̄|○ヤッチマッタ

まぁ もともと 上手く密着されて塗装出来てなかったんだろう なぁ
Posted at 2025/09/23 23:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | VT250FE | クルマ
2025年08月24日 イイね!

MC14 キャブレターに交換

MC14 キャブレターに交換MC17とMC14 各々共有できるパーツがあると思いますが
中古を探す際 MC17から外した出品物だと なかなかどうして 良いモノは高く
手が出ません。



MC14で探すと2万円台でまぁまぁ損傷の少なそうなキャブが出品があり 落札
入札数も私以外無く 比較的に低く出費を抑えられました



さて、早速 MC17に付いていたキャブとMC14のキャブと比較してみます

ほぼ 何も変わらない 同じ構造 同じ部品/大きさ ジェット類 なども確認しましたが 同じだと思います



落札したキャブレターですが 一応 分解洗浄しました なかなか綺麗で 良かったですが Oリング 弾力はまだあって使えそうでしたが 交換しておきます



で、 ニコイチ 作業をして「良いとこ」取り
落札した方のパイロットスクリュー戻しが2.25(2と1/4)だった (´ε`;)ウーン…とりあえず そのまま装着



祈る思いで本体を取り付け インシュレーターもカチッと装着できているのを確認
エンジン始動



結果は… アイドリングは正常に戻り 安定しました^^感動です
いやぁ ホッとしました



安心ついでに 純正ミラーがあまりにも傷だらけでしたので 研磨して塗装です



タンクを付けて 試乗しました。 まだ吹け上がりが今一つなのと フォークのオイル漏れ 信号で停車の際 エンジンが止まってしまう など 課題はありますが やっと 先が見えてきて安堵してます



結局 もう何度も 分解洗浄してますがMC17のキャブに 何が原因で高回転になってしまうのか 解らずじまいです 



バイクが増えてしまい ガレージの中は足場の踏み場がないほどに そしてお金も厳しいので 復活予定のCBX400F でしたが 経済的にも セキュリティ的にも 乗れる気がしません 売却を検討し 走れるまで整備し直していく予定です
Posted at 2025/08/26 21:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250R | クルマ

プロフィール

「YOUTUBE偽レスキュー動画(虐待)撲滅に協力して下さい http://cvw.jp/b/344958/45142460/
何シテル?   05/26 11:35
MINIに乗り始めてからバイクと共にDIYに挑戦するようになって現在まで何とか凌いでます。 最近はネットでいろんな情報が見れるので昔みたいにメーカーやSh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セピア オイルポンプ漏れ修理? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:02:39
fc2ブログ 
カテゴリ:新着ブログ
2009/11/05 23:37:02
 

愛車一覧

スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
セピアzzの事故により 急遽 訳あり中古購入 約10000円 白煙が出る→ピストン損傷あ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
6V仕様です。知り合いから譲っていただきました。12v化の予定なし 主に雨用として通勤 ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
CBR250R(MC17)に引き続き 放置車スーパーカブ90DXも 譲っていただきました ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
2007年7月 VT250FE 不動車をGET!走らせるにあたってはキャブをばらし錆を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation