• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクリン 3362のブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

セリカ整備歴・・・2題

やはり50年も経つと・・・色々出てきますね(泣)

今回は、セリカ有る有る話のステアリングBOXからのオイル漏れ
O/Cが純正品でまだ出るんですね~トヨタさんもイイネ!

名前はセクターシャフトO/C

交換するにはピットマンアームを外さないと取れないですので

東海セリカday時に工場長さんからSSTをお借りしまして、
デカい30mmナットを延長パイプでやっと緩めて


簡単に取れると思ったら~全然ビクともしない?
何しても外れそうにないので・・・

全部外しました


このBOXの下には~50年分のゴミとかオイルカス等
前オーナーさんが落としたネジとか小物等が隠れてました

お金は~落ちてなかったなぁ・・・(笑)

ここまで外したらステアリング系は何でも出来そうですね
カップリング交換した時に交換しておけば良かったのに・・・

オイル入れて遊びを取って無事完了しました。


その②

去年ラジエターピッチ増しをしました・・・
ラジエター屋さんの言った事を信じてましたが
この夏は猛暑で水温計は変わらず~迷ったけど

今年はコア増しにしました


当然2列から3列になったので

厚さが増しました


右がバラした2層で左が交換した3層
比べると厚いですね

取り付けには加工してくださいっとラジエター屋さんに言われましたが
そのまま着いちゃいました?

まぁ~いいか!

ラジエター屋さん
忙しそうな~真夏を避けて落ち着いた今頃お願いしました

おいおい~涼しくなってからじゃあ~遅そいぞ!

なんって~いい人なんだ・・・私って(笑)


Posted at 2025/11/04 17:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月21日 イイね!

2025.10.19・・・東海セリカday~800キロの旅


AM3:00~深夜真夜中の新東名高速道路

前後に車は無い

外灯も無い~真っ暗だ

貸し切り状態の高速道路・・・・どこまでも走って行けそうだ!

東名東京料金所AM1:00通過~名古屋会場まで
自宅から400キロかぁ・・・

エコラン運転で・・・・
燃費は13㎞走った~嬉しい
120キロ区間も90キロのトラックさん~アシストありがとうございました

毎年刈谷SAで仮眠が恒例
今年も他のイベント参加みたいな族車&バイクさん数十台がいっぱい
静かだから良かったけど、出発時は爆音でした(泣)

会場には・・・初代で1番乗り


会長さんにご挨拶(笑)


「よく来たな~遠路遥々・・・俺もLB持ってるぞ!」


33歳オーナーさんも早着


貴重な2代目さん~しかもオーバーフェンダー付

「アマゾンで¥3000円でした」・・・・えぇぇビックリ

毎年楽しみな大阪人・・・白兎さん

今年仕様は・・・


去年は~白色ボディーにカリーナテールだったネ。

ストップ&リフレクターをLED化・・・・・いいセンス

これって・・・・


純正鉄のゲートを切り抜きガラス部分を切り抜き加工&FRP製作
ジムニーのリヤガラス&モーターでチルトアップ
上がりきるまで、時間がかかるけど・・・電動にはビックリ

またまた去年と違う仕様


去年は透明アクリル仕様だったが・・・


六角レンチで外して夜間走行もバッチリ~考えてますね!

本人は
「着せ替えが大好きで、バイク時代もタンク&サイドカバー等を着せ替えしてました」
今年はルーフパネルが高速ですっ飛んで、拾いに行ったらお巡りさんに怒られたそうです~凄い事を。。。

毎年会うのが楽しみな・・・大阪人~凄いなぁ!
ここまで仕上げるのに1年かかるのでしょうか????(笑)

ピッカピッカのホィール


流石・・・工場長さん


ここまでするのに相当の苦労話を聞きました
最高の完成度~羨ましいなぁ

いましたねぇ~名古屋にも




STだけど・・・4バルブ???のコメント


4バルブって~4A-Gだと皆さん思ってらしく、まさかねぇ。。。?
やっぱり出所は同じIさんでした

梨地のスピードスターホィールの深リム~お見事
ご本人は車屋さんで自分で作業したとの事

ツインターボの18R-G


ご本人は体の古傷が悪いらしくやっとここまで来ました
健康が一番ですね~っと!

後は
LBにラック&ピニオン装着した裏話で盛り上がったり

おみあげ貰ったり


天空画像貰ったり





楽しかった・・・
東海セリカday

4年連続参加で道も覚えて要領も覚えて
知人も増えて話もいっぱい出来て!


帰りの東名高速で・・・・

抜いて行く~セリカday参加車数台

皆さん~リヤーのハザード点けて・・・ご挨拶して抜いて行きました

仲間意識を感じるなぁ。。。。

来年も・・・・行こう~っと!




Posted at 2025/10/21 18:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

2025.10.14・・・大黒日記


3連休で混みそうで~自宅待機してました(ウソです)

大黒のYouTube見てたら・・・・

「セリカLBを買いましたので納車が楽しみです」と言っていた友人が
昨日日曜日行ったらしく
大黒でLBで映ってる~ビックリ

えぇぇ・・・
おいおい~言ってよ!

彼は近いから今日も2日続けて来ました~大黒に!

私は
祭日~しかも月曜日に行ったのは初めてです。

着いたら・・・


この時間に~お巡りさんが???
一斉検問の空気が???

画像の通り~近くに誰も行きません。。。
大黒に入って来ても・・・パーキングは素通りで止まらずに出てしまいます

いや~~なぁ雰囲気満載です

遠目で見たら~カップルが車内籠城みたいで一歩も外に出ません
見た限りでは・・・

フロントナンバー無い
フロントバンパー割れ割れで、パット見は盗難車にも見える
4輪タイヤはみだし&リヤナンバーは丸めて見えず

だから~ビックリする程ガラガラ
この時代~拡散が秒速なのでしょうね?

2時間位~モメモメしてました

友人は
「初めて買ったのがLBで~」
私のLBをマジマジ見てたのが、友人になるきっかけ
折角行ったのに~LBで来ないで・・・いつもの35GT-Rニスモで来るし

「ゴメン~お巡りさん話を聞いたから、セカンドカーのRで来たよ」
なにぃ~「グ~パンチ」したろうか~(笑)

この友人は
2年がかりのエンジンO/Hしたハコスカ


やはり・・・そぉ~っと静かに
お巡りさんに見られない様に~逃げました(笑)


私も~帰ろうと
暖機中に・・・


先月奥多摩で会ったねぇ。。。

エンジンが


一番の苦労がアクセルワイヤー
ロット式をワイヤーに変えて、インマニの下から引いてリンクを動かしてる
やるねぇ・・・!
電動ポンプも2基かけで、エンジンルームには無い

SOLEXはゴールドメッキしたけど~
熱で変色したのでガッカリ


バッテリーもキャニスターもリザーブタンクも・・・無い


セリカで~初めて見た
自分でスムージング。。。。

全て後ろに~全て隠して~
いいのか~悪いのか?
トラブル???
後々の事は・・・「言ってはいけません」???

このセンス


オレンジ色を塗って・・・5連レンズにして
ストップは5連のワンテール
ウインカーは綺麗に5個が流れる~ファイバーにして
点には遭えてしなかったとの事~いいセンス

ハイドロの裏話や今回の改造の裏話等
車屋さんだから~全部自分で改造するらしいです

もう一台所有してるのは「4ドアーハコスカGT-Rの44です」
人気の有ってタマ数が少ない~44年式4ドアーGTーR

若いけど最近の今風の改造~ハイドロや流れるウインカー&スムージングですが、
話せば頭の中~考えはまるで昭和人で話が合う合う!

二人っきりで
濃い~話をたくさん!
いい話も~たくさん!

こんな日も有るよネ・・・・大黒


追加画像です~
2024.4.28関東セリカday









Posted at 2025/10/14 20:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

土日で・・・2イベントだったけど


土曜日は・・・


駅前ロータリー地下駐車場が会場
当然に全天候型でエアコンが有れば快適ですが
有る訳ないですよね駐車場だから(笑)

地下1階と2階

いつも綺麗なTA27オジサン~濃い長話ありがとうございました。


隊長車


真っ赤


映画の様に・・・赤いのが行ったり来たり


お金~持ってそうですねぇ


気になった~1台



サビも腐りも無い







オーナーさんは・・・
23歳のトラック関係整備士さん

3人目のオーナー車で新車オーナーもわかってるし2オーナーまでも
素性もハッキリしてる
ナンバーも近所だから変わらず
当時ナンバー継続~飛ばして無いですよ(笑)

エンジンはオースチンのエンジンが載ってる~っと
タイヤは16インチ~6穴で・・・トラックと同じ
クランク棒でエンジンを始動する~かかると外れる仕組み~
2人いないとかからないですよね?

今日も自走で来ました!~っと嬉しいねぇ。。。

1959年式・・・私と同歳で同じ時間を走って来たんだね!

66年間も~感激!(涙)

日曜日は・・・
幸手モーニングクルーズに初めて行ってみたら・・・

凄い人~真っ赤な彼岸花が
曼珠沙華祭りで中止になっていました(泣)


ドライブになってしまった~セリカday会場まで
昨日ダットサン1000見られたから~いいか!

オーナーは「車」を選べる

車は「オーナー」を選べない

車から・・・・「あなた様がオーナーでホントに良かった~感謝してます」って

言って貰えるように~なりたいです!!!


Posted at 2025/10/06 18:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

ミッションオイル漏れ修理



エンジンO/H時にミツションO/Cをフロント&リヤー交換しましたが・・・
走行10000キロで

これです


あ~ぁ・・・


見なかったフリ~気のせい?
でしたが・・・・寝つきが悪い気分も悪い(笑)

この暑い中LBの為なら頑張りました!


漏れた跡がないなぁ???


純正品と交換


リヤーは


脱着時にコジって外す時リヤー側が下がるから漏れたのも有るとは思いますが?
これは~漏れすぎですよね?

シフトフォークブーツも前回に交換しました
P51用左側は無いのでT50用右側で代用


こんなに大きさが違うのにはビックリ~?

贅沢は言えませんね(-_-;)

これも蛇腹部分がボロボロでした


修正パッキンを塗ったり~盛ったり
でも~シフトノブの動きが激しいからいつまで持つか?

フロアーパットも切れ切れで
前回は3.0mmで自作したのですが、厚過ぎてひび割れでしたので

今回は純正品と同じ 2.0mmで自作


上記2点共に流石50年経つとヒビヒビでした
パットってフロアー下の外部からの音や水分等を止める~重要部品
無いとフロアーに穴が開いたのと同じ事になりそうで

やはりゴム部品は経年劣化や振動などでボデーブローの用に徐々に割れてくるのでしょうか?

製廃ですから自作しか無いですねぇ。。。
O/Cは純正部品ですからこれで大丈夫でしょう~っと思います!

新品の純正部品が出るってホント嬉しいです
もぅ~勘弁してください

P51は重くてミッションジャッキなんて高価な物は当然無く
ジャッキ2個使っての作業に疲れた。。。

お庭でミッション脱着~頑張りました

ご褒美ビールは最高でした!






Posted at 2025/10/01 13:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカ整備歴・・・2題 http://cvw.jp/b/3450683/48748219/
何シテル?   11/04 17:44
celica3362です。よろしくお願いします。 趣味は・・・ ①自転車ツーリング&ロードレース&マウンテンバイク山岳レース カーボンロードか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

土日で・・・2イベントだったけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:59:32
なおとファミリィprodさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:21:44
ヒカルlbさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:20:17

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカリフトバック2000GTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation