
この時期になるとバイクツーリングは行き先が限定される。
岐阜方面から北の方は雪の影響で無理。なら西か東かになるんですが今回とくに思いつくツーリング先が思い浮かばない。なら南、愛知を走りますかと。愛知県は動物の形をしていますがそのお腹辺の蒲郡方面に行く事にしました。
愛知も朝は寒いですが1℃とは。冬装備バッチリ決めて正解でした。

最初の目的地、メタセコイア並木。愛知県にもメタセコイア並木あるんです。滋賀県のほど立派ではないですけど。
ただここは車の通りが多い所なので撮影にはタイミングが必要です。メタセコイア並木、まだ紅葉セーフでした。

次は近くにある三ヶ根山スカイラインに。
ここは有料道路なんですが道が良くない⋯フロント滑りましたから。枯葉も多いのでバイクは注意が必要かも。
展望台到着。誰もいない貸切でした。

ここから見る三河湾の景色は良かったです。

次の目的地は海沿いを走る西浦シーサイドロード。この日は風が強くて海風が厳しかったです。

愛知県の海沿いと言ったら知多半島ですがこちらも十分楽しめました。海を見ながら走るのは楽しいです。
次はツーリングではなくここまで来たからついでに寄っていこうと。
碧南市のあおいパーク。地元の野菜を販売してる所です。ここは自分で野菜を収穫する事が出来るのですが今の時期は碧南市名物のにんじん。
うさぎのお土産で立ち寄りました。2週間前も来たんですけどね。普段手に入らない人参の葉が手に入るので普通の人は切って捨てるのでそれをゲット。

うさぎは人参の葉が大好き!なので生であげますがこれを乾燥させて保存食としてうちではあげてます。
途中寄り道してから家に。

軽めのツーリングでしたが楽しめました。
お土産の人参の葉を早速あげたら

よこせ〜と持ってかれました(*´﹀`*)
おまけ
ジムニー1年点検してもらったらバッテリーが要交換。約5年使ったしJAFさんのお世話になるのも嫌なので早速Amazonでポチ。標準は55B24Rなのですがジムニーカスタムで有名な容量アップで今回も80B24Rのトラブル一切無かったパナソニックのカオスバッテリーに交換。

あとディーラーで言われたのがスタッドレスタイヤの寿命。今シーズンで8年目です。
本当は去年買い換えるつもりでしたが前の雪シーズンで自分が経験したのが2日くらいでその時普通に停止出来たので。まぁー本音は秋に夏タイヤを新品にしたので余裕が(^_^;)
けどさすがに来年は履き替えます。

自分のお世話になってるのは岐阜のスズキなんですが岐阜の人は雪道を知ってるからなのかディーラーに聞いたら圧倒的にブリジストンだそうです。今流行りのアジアンタイヤは?と聞いたらいませんとの事。あとブリジストンは柔らかいので固くなりにくい=長く履けるらしいです。
次はブリジストンにします。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/16 04:49:33