• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月16日

愛知県のお腹辺をツーリング

愛知県のお腹辺をツーリング この時期になるとバイクツーリングは行き先が限定される。
岐阜方面から北の方は雪の影響で無理。なら西か東かになるんですが今回とくに思いつくツーリング先が思い浮かばない。なら南、愛知を走りますかと。愛知県は動物の形をしていますがそのお腹辺の蒲郡方面に行く事にしました。
愛知も朝は寒いですが1℃とは。冬装備バッチリ決めて正解でした。

最初の目的地、メタセコイア並木。愛知県にもメタセコイア並木あるんです。滋賀県のほど立派ではないですけど。
ただここは車の通りが多い所なので撮影にはタイミングが必要です。メタセコイア並木、まだ紅葉セーフでした。

次は近くにある三ヶ根山スカイラインに。
ここは有料道路なんですが道が良くない⋯フロント滑りましたから。枯葉も多いのでバイクは注意が必要かも。
展望台到着。誰もいない貸切でした。

ここから見る三河湾の景色は良かったです。

次の目的地は海沿いを走る西浦シーサイドロード。この日は風が強くて海風が厳しかったです。

愛知県の海沿いと言ったら知多半島ですがこちらも十分楽しめました。海を見ながら走るのは楽しいです。
次はツーリングではなくここまで来たからついでに寄っていこうと。
碧南市のあおいパーク。地元の野菜を販売してる所です。ここは自分で野菜を収穫する事が出来るのですが今の時期は碧南市名物のにんじん。
うさぎのお土産で立ち寄りました。2週間前も来たんですけどね。普段手に入らない人参の葉が手に入るので普通の人は切って捨てるのでそれをゲット。


うさぎは人参の葉が大好き!なので生であげますがこれを乾燥させて保存食としてうちではあげてます。
途中寄り道してから家に。

軽めのツーリングでしたが楽しめました。
お土産の人参の葉を早速あげたら

よこせ〜と持ってかれました‪(*´﹀`*)‬

おまけ

ジムニー1年点検してもらったらバッテリーが要交換。約5年使ったしJAFさんのお世話になるのも嫌なので早速Amazonでポチ。標準は55B24Rなのですがジムニーカスタムで有名な容量アップで今回も80B24Rのトラブル一切無かったパナソニックのカオスバッテリーに交換。

あとディーラーで言われたのがスタッドレスタイヤの寿命。今シーズンで8年目です。
本当は去年買い換えるつもりでしたが前の雪シーズンで自分が経験したのが2日くらいでその時普通に停止出来たので。まぁー本音は秋に夏タイヤを新品にしたので余裕が(^_^;)
けどさすがに来年は履き替えます。

自分のお世話になってるのは岐阜のスズキなんですが岐阜の人は雪道を知ってるからなのかディーラーに聞いたら圧倒的にブリジストンだそうです。今流行りのアジアンタイヤは?と聞いたらいませんとの事。あとブリジストンは柔らかいので固くなりにくい=長く履けるらしいです。
次はブリジストンにします。
ブログ一覧
Posted at 2024/12/16 04:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【車検2回目】ヴェゼルで5年…うさ ...
こてきたいちょさん

12月も♪紅葉huntツーリング ...
かわこさん

月例SPスープラツーリング5月
スープラミュージアム館長さん

お小遣いレベルのレストア。
モンテカルロAP1さん

大三島フェリー 大久野島キャンプ場
nishikaze3776さん

久々のブログ😅 愛知県の知られざ ...
BT2さん

この記事へのコメント

2024年12月16日 6:02
カルマンロップイヤーさん、おはようございます♪
初冬ツーリングお疲れ様でした😌
少し寒いけど、空気も澄んでいて気持ちよさそうですね!😚
展望台から見下ろす三河湾の眺望も素晴しいですね~✨

黒ウサギ、メッチャ可愛いですね~🥰
ちょっと飼ってみたくなりました♪
ロクに世話もできませんが…😅
コメントへの返答
2024年12月17日 5:13
ボッチninja400さん、おはようございます。
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
これからの時期は寒いけどヘルメットのシールドを開けて寒いけど気持ちいいなんですよね。言われるとおり空気が澄んでいるからなんでしょうね〜
展望台から見た三河湾は予想以上でした。あと誰もいなかったのでX-ADVの撮影会してました(笑)
うさぎ、いがいと思われますが名前呼ぶと来ますよ。
ご飯時は周りをクルクルしてます(*≧∀≦*)
2024年12月16日 8:18
おはようございます。

この時期、行き先に悩むのは
何処も同じですね

メタセコイヤ並木も数年経つと
更に立派になって人気スポットに
なりそうですね

三ヶ根山スカイラインからの三河湾も
素敵です。
冬の海はキラキラして大好きです。

蒲郡も西浦や橋田鼻など海岸線を
満喫出来そうですし
知多半島や渥美半島など冬でも楽しめそうなエリアが羨ましいです。
コメントへの返答
2024年12月17日 5:22
hide-RXさん、おはようございます。
コメントありがとうございます( ´ ` *)
hide-RXさんの方も悩みますか。雪には勝てないですからね。
メタセコイア並木は滋賀県ほど密着して木も多くありませんが走るとやっぱ良いなと実感します。もう1.2週間前だったらもっと見頃だったかもです。
やっぱり冬は空気が澄んでて見るものがよく見えるのかな?自分も寒いけど冬の海は好きです。
こちらの方面のバイク乗りは冬はやっぱり定番コースになってますね。バイク乗りは海からの気持ちいい風を知ってるからなんでしょうね〜
2024年12月16日 16:51
/(=・x・)ノ こんちわ!

そうそう、バックスバニーのイメージでウサギはニンジンと捉えられがちですが、葉っぱの方が食いつきが良いですね。ウチの子たちもそうですよ。

メタセコイヤ並木は愛知にも有るんですね。
三ヶ根山スカイラインって初めて聞きました。来年にお邪魔させていただこうかな。三河湾が美しいですね。

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2024年12月17日 7:04
わっき@JJ(BI仕様)さん、おはようございます。
コメントありがとうございます\( 'ω')/
わっき@JJ(BI仕様)さんの所の子もそうですか!うさは葉っぱ大好きですよね〜歴代の子達も大好きでした。一気食いするのがかわいいんですよね。
車の通りが多いのでバイク乗りしか写真撮れないんですよ。知名度が低いのはそれもあるかも。
三ヶ根スカイラインは流せますしそれと料金所降りた後が峠(ローリング族の看板があるくらい)が結構面白いです。あじさいが有名らしいので時期に走りに来ると見頃かもですね。
2024年12月16日 17:28
こんばんは😁
滋賀のメタセコイア見に行きましたがとても壮観でしたが紅葉時期もすごく混んでいるんでしょうね。
ここのメタセコイアもなかなか良いですね。穴場?
太陽の光が当たるともっと赤く染め上げてくれそうですね。バエー。

この時期の太陽は夏に比べて低く、海の輝きがまた最高ですね。夕方じゃなくてもこんな黄金色してます🧡

千葉でも有名な椰子の木が列んでいますが、問題起きてバエーなくなりました。なんでこういう所大事にしたいですね。

にんじんをエサに...と思ったら、草のほうね。ウサギさん🐰喜んでますねぇ。(●'x'●)
コメントへの返答
2024年12月17日 7:13
luckyangelさん、おはようございます。
コメントありがとうございます(^ω^)
滋賀県のメタセコイア並木はいつも混んでますが紅葉の時期は凄いと思いますよ。二輪も四輪もシャッターチャンスを狙って停めて撮りますから。観光客も凄いです。ここも距離があって見応えあるのですが交通量が多いので車なんか停めたら反感買いますね。バイクはセーフですけど。
冬の海は眺めるの楽しいですよね。夏の海の匂いを走るのも良いですが冬の海風の冷たさを感じながら走るのも楽しいです。
にんじんも好きですよ〜でもやっぱり葉っぱの方が好きみたいで先に食べちゃいますね。
2024年12月16日 19:23
こんばんは!
愛知ツーリングお疲れ様でした。
1℃ですか!そりゃー冬装備ですよね。
まだバイクに乗る勇気が素晴らしいですね。
こちらは先週の土曜日に軽ーく積雪ありました。
朝はー5~8℃位でしょうか?😆
うさちゃんの人参の葉お土産さぞ喜んだでしょうね。
スタッドレスタイヤは、確かにBSかこちらはヨコハマ辺り
が多いですかね。てかスタッドレスタイヤお持ちなんですね。
てっきり関東と関西の人って買う人少ないと思ってました。
コメントへの返答
2024年12月17日 7:30
AっKUNさん、おはようございます。
コメントありがとうございます(* 'ω' *)
冬装備のバージョン1って感じです。
来月辺りはカイロを貼ってバージョン2になると思います。電熱系はもう外せないですね〜
そちらはさすがに冷え込んでますね!雪も振りましたか〜。
自分の住んでる所は岐阜よりの愛知なので岐阜で雪が降るとアウトなんですけど去年はスタッドレスタイヤが活躍したのは2日?1.5日(朝降って夕方溶けてる)なので本格的に雪が降ってる所に比べスタッドレスタイヤに対する考え低いかも。もう8年目出し(≖ᴗ≖ )ニヤリ
今ヨコハマですが次はSUV用のブリジストンスタッドレスタイヤにしますよ!

2024年12月16日 20:55
カルマンロップイヤーさんこんばんは😊

冬季はツーリング向きの楽しい道や道の駅が多い、岐阜や長野へ走れなくなるのは痛いですよね😥

でも愛知県には雪知らずの知多半島と渥美半島があって、すぐ隣には横に長い静岡もあるので冬季でもけっこうなロングツーリングができる!そう思うと恵まれた立地ですよね😀

それにしてもウサギちゃん可愛いですねw うちは圧倒的に犬派なのですが、げっ歯類はその次に好きです🐇
コメントへの返答
2024年12月17日 7:38
Silvervoxyさん、おはようございます。
コメントありがとうございます(⌯'ᵕ'⌯)´-
ですよね〜上の方は駄目。愛知も豊田の奥の方も怪しいでどーこ走ろうか?で悩みますよね。高速の2輪の割引もこの時期ないし。
確かにこの時期の愛知の海沿いはバイク乗りには走ることの出来る所なのでありがたい事です。
自分も今年の元旦初日の出ツーリングは知多半島です!
うさぎはまだまだペットとしてはマイナーですけど本当にかわいいです。
犬も好きです。YouTubeでハスキー動画よく観てます。犬ぞりしてみたいな〜
2024年12月18日 12:21
愛知って動物?知多半島が前足で渥美半島は後ろ足?

三ヶ根山落ち葉だらけでしたか
(^_^;)
あそこは何よりも有料道路なのに距離が短いのが、、、って思います

西浦良い感じですね♪

このツーリングはオマケでニンジンが主体では?
コメントへの返答
2024年12月19日 7:01
かわこさん、おはようございます。
コメントありがとうございます( * ॑꒳ ॑*)
その通りです。小さい頃から愛知県は動物の形って思ってました。
三ヶ根山スカイラインは確かに短い⋯今回昔の記憶で良い所って行ったのですが正直あれ?でした。場所の記憶違いかなー(´ `)?料金所降りた後の方が面白い道でした。
このツーリング組んでる時、あ碧南近いな。よろ〜って直ぐに決めました。1番の目的地でしてね(*ˊᵕˋ*)
2025年1月5日 14:22
カルマンロップイヤーさん
こんにちは。
メタセコイア並木いいですね。
X-ADV・・乾燥重量?237kgですか
でも乗りやすそうです。
長距離ツーリングお疲れさまでした。

プロフィール

「@TAKa-YAMa さん、休みの日は変なのが増えますからね。下等生物が!って思って忘れちゃいましょう。
明日(もう雨降ってますが)雨予報ですけどお互い濡れながら隼祭り楽しみましょうね 。」
何シテル?   08/09 19:34
こんにちは、カルマンロップイヤーです。 新しい相棒ができて新しい世界が見れる事を 楽しみにしています。 みなさんのアイデア、工夫を活用させてもらいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
高速、カウル、ラクチンで考えこのバイクに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation