• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

ルーフデッドニング考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪国では冬長靴は少し大き目を買って足と靴の間に空気層があった方が暖かいのは実体験で誰でも知って常識です。
故に断熱材を外板から離すのは同じ常識ですね。
2
高気密住宅の断熱構造で検索すると画像が出て来ます。内も外も空気層がしっかりあります。内外断熱だそうです。

スタイロフォームは多孔質素材で空気が多いから壁に密着で良いじゃん、って事にはなってない。
3
そして前車CU2はホンダが赤の部分は断熱してたけど青の梁の部分はされてなくて、朝の結露が梁の部分だけ付いてた。あれを避けたい。
4
何がなんでも空気層確保 笑
5
制振材貼ってないけどテストします。
6
1.5センチ厚のスタイロフォームです。

8mm厚のアルミプチプチ分の空気層確保。
シンサレートで蓋してライニングできるか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地デジアンテナケーブル交換

難易度:

不明 DOOR MIRROR GARNISH Y87

難易度:

やっぱり厄年か。今度はプリクラッシュセーフティ 故障 なんだって。

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

インパネ スピーカーグリル交換

難易度:

Dラーでの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人の4輪バイク http://cvw.jp/b/3452497/47940216/
何シテル?   09/01 12:46
Roy’です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド(リア) 交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:28:57
NCEC ロードスター ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:26:41
カッチン音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:29:23

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMAZDA車です 申し訳ないですがMAZDA党ではありません。 自分の年代では ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーの中古車展示場から俺を呼ぶ声が聞こえたので衝動買いした8年前から相棒 あなた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation