• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAUEVの愛車 [プジョー e-208]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

(DIY)もみレジンで光沢と撥水復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KeePer技研レジン2で、「ミネラル取り洗車(もみレジン)」を自分でやりました。

エネオスラベルですが、中身は同じだろうとヤフーショッピングにて4980円で購入。

車を購入直後にダイヤモンドコーティングしているのですが、撥水が落ちるたびにミネラルオフを使って施工していました。

しかし、ミネラルオフは施工に手間がかかるのですよね・・・

そこで、手軽に撥水復活できるもみレジンを試みました。

やり方は、
①洗車し、水減らしします。

②レジン2をレジンクロスに塗布します。
0.5秒以内にV字を描くように塗布します。

③クロス全体に揉み込みます。

④ボディを拭き上げながら、ミネラル膜を掻き取ります。
2
【施工前】
水滴がいびつで細かいです
3
【施工前】
ルーフも同様
4
【施工後】
水滴がキレイな玉に。
5
【施工後】
水滴がコロコロになりました。

ヌルテカ光沢も復活して気持ち良いです。

施工後3ヶ月が経ちましたが、撥水効果は全く落ちていません。

もみレジンは、ミネラルオフよりも施工が簡単で、効果も持続するので良いことづくしですが、レジン2が入手しづらいのが欠点です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( もみレジン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オールシーズンタイヤ

難易度:

最後の12か月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #e-208 e-208のバッテリー情報を読み出す https://minkara.carview.co.jp/userid/3454149/car/3345066/7285397/note.aspx
何シテル?   03/29 20:02
2012年にi-MiEV(G)を購入し10年間乗りました。 次もEV一択で探していたところ、e-208に出会いました。 のんびりじっくりEVライフを楽しみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Goizpei Ik Form Pro 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 09:17:27
ドアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 20:10:47
スーパーキャットA320取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:23:02

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
i-MiEV(G)から乗り換えました。 同じ電気自動車なのにまったく乗り味が違います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation