• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菜名彦パパの"スティンちゃん" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

やっと出来たアーシング作業*\(^o^)/* 結果追記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
端子取付け完了(^ν^)楽しい
取付け場所を探して長さ測ってケーブル製作( ^ω^ )
2
1箇所目( ◠‿◠ )
ここはエンジンルームを覗き込んで左側のライトの下のアース取りしてあるボルトに取付けました(^。^)
3
2箇所目(^ν^)
エンジンヘッドカバーに取付けました( ◠‿◠ )
4
3箇所目
あったあったぁ( ^ω^ )ここここ
遮熱板にアース端子があるので取付け( ◠‿◠ )
5
4箇所目
スロットルボディにも(^.^)取付けました
6
5箇所目です*\(^o^)/*
右側にあるヒューズボックスの固定ボルトに取付けました。
(^_^)aここはどうなんだろうか?
とりあえず取付け(^-^)しておきました。
7
6箇所目(^。^)
エアクリボックス横のボルトに取付けました*\(^o^)/*
8
7箇所目*\(^o^)/*最後の場所は、バッテリーのすぐ横にあるアース端子のボルトに取付けました。
9
本当はここ右側ライトの下にあるアース端子ボルトに取付けしたかったけど、_(:3 」∠)_狭すぎてスパナを回すスペースが無くて無理だった。

ライトを外せば取付けできるけど、この暑さ(-.-;)y-~~~ちょっと無理
。゚(゚´Д`゚)゚。諦めました
10
アーシングターミナルには①〜⑦+バッテリーマイナス端子へのケーブルを取付けました。*\(^o^)/*
11
最後にケーブルをまとめる作業
(^。^)タイラップでまとめていきました。
何とかヒッチャモッチャしながら。゚(゚´Д`゚)゚。汗だくになりながらの作業でした。
完了です*\(^o^)/*あ〜楽しかった
効果出るかなぁ( ´∀`)多少なりとも変化があれば(^O^)大満足
見た目もカッコいい( ^∀^)から
今日の作業終了*\(^o^)/*
12
アーシングの結果*\(^o^)/*
トルクアップしました♪
エアコンONの状態での発進ではアーシング前と比べてスムーズになりました。
やって良かったです(⌒▽⌒)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【 ドライブレコーダー後方録画中 】ステッカー貼替5枚目

難易度:

USB充電取付け

難易度:

ドライブレコーダー取付け

難易度:

HIDバーナー交換作業!

難易度:

スティングレーさん復活に向けての道!その⑫

難易度:

フォグランプAssy交換、レンズ内曇り取り作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り前の洗車からワックスかけ
*\(^o^)/*」
何シテル?   06/18 09:02
菜名彦パパです。歳は50過ぎのおじさんですが、よろしくお願いします。 今まで家族優先で車を選んでましたが、やっと自分の欲しかった車の購入の許可が出たので、mh2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:23:38
ダイソートルマリン+チタンチューン:作業日2007/10月ごろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:16:02
アームレスト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:22:53

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ ワゴンRスティングレーXに乗っています。 H19 MH22SスティングレーX 古 ...
マツダ ビアンテ ビアンちゃん (マツダ ビアンテ)
嫁の愛車です(^。^) たまに嫁に代わって車磨きやってます。 まだまだ現役家族の一員です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation