• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

たまには車ネタで f(^^;)

ヴィヴィオが富士山五合目(標高2400メートル)でオーバーヒートをしてから3週間経ち、ようやくラジエターロアホース付近に付いている サーモスタット を交換してもらいました(^-^)


これで オーバーヒート の心配は無くなったワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪

と思ったのですが、原因は、サーモスタットではありませんでしたf(^^;)


ラジエターファンが回らず、水温が上がり続ける  と、言われましたΣ(゚д゚;)


どうやら下画像の、ファンのコネクターの接触が悪いようですσ(・´ω・`;)

そこで、コネクターをタイラップで固定したら、とりあえずはファンが正常に動くようになり、水温も安定しました(^-^)



ファンは結構高いので、接触が悪いだけで交換するのは避けたいですf(^^;)


車の話はここまで ですf(^^;)



今日は、私の地元では気温が35℃有り、高速道路の渋滞情報も 30kmとなっていました(((;゚д゚)))


私は出かける予定が有りませんが、出かける方は覚悟も必要ですね!!


最後に、最近のマイブーム


香り付きの柔軟仕上げ剤 です(^-^)

梅雨時の洗濯物の生乾き… 服を着た自分自身でさえ生臭くて不快に感じましたが、画像のような柔軟仕上げ剤を洗濯時に入れると、洗濯物が良い香りになって気分も良くなります(^-^)

画像の柔軟仕上げ剤は全部私が買いました(^-^)

梅雨が開け、夏本番のこれからの季節も汗を沢山かくので、柔軟仕上げ剤が重宝すると思います(^-^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/08/09 00:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 1:10
ラジエターファンの接触不良が原因でしたか・・・
これで 一先ず安心ですね-☆

紅葉さんのマイブームは 『レノア』 ですかぁ♪
それにしても・・・
全種類とは やりますねェ o(≧▽≦)o

私のマイブームは
ソフランの 『フローラル アロマ』 です(*^▽^*)♪

私個人の意見ですが・・・
柔軟剤の香りがする男性は
爽やかで 清潔感があると思います(*^▽^*)ゞ
コメントへの返答
2009年8月9日 1:24
オーバーヒートの原因が分かって一安心なのですが、更に接触が悪くなって ファンや線などを交換しなければならなくなると 部品代だけで2万円以上掛かってしまうそうなので 痛いです(^o^;)

交換前に、自分で線を切って半田付けで線を繋げるつもりですが…f^_^;


レノアはあと『フレッシュグリーンの香り』と、『ベビーソープの香り』が売っているのを見ました(^^ゞ

にのりんさんは『ソフラン派ですかぁ(*^-^)b』

僕はかなりの汗っかきで 梅雨時期と夏場はとても汗臭いので、柔軟剤の香りで汗臭さが緩和出来れば良いなぁ(^-^) と思っています(^-^)


洗濯したのに生乾き臭いのは、着ている自分でさえ 嫌な臭い と感じてしまいますので…f^_^;
2009年8月9日 1:47
生乾きの服は・・・
まぢ臭い(^^;)

それを着て行って
「近くの人、まぢごめんなさい」って
思ったりしております(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月9日 8:37
ぴんきーさんは柔軟剤を使っていないのですね(^-^)

僕も最近までは使っていませんでしたが、会社の後輩(男)から柔軟剤のいい香りがしてきたので、試しに使ってみました(^-^)

服を着た瞬間 良い香りがするのは気持ち良いですよ(*^-^)b
2009年8月9日 2:24
ラジエターファンも交換すると結構いいお値段しますよね(涙)たしかに接続不良でしたら、交換より固定するほうが良さそうです(*^-^*)
原因が分かれば、対策も出来るので安心ですね~(*^-^*)

それにしても、今日はたしかに暑かったですよね(T-T)もぉ~蒸し蒸しでした‥‥(*o*)でもそちらは35℃もあったのですね!!!ビックリ~(ToT)
暑さで体調崩さないようにお気をつけ下さい~m(_ _)m

私も洗濯物の臭いは気になるので、レノア使ってみようかな~♪
蒸し蒸しな時期は洗濯物が臭いやすいので必須アイテムですよね(^-^)
コメントへの返答
2009年8月9日 8:46
ラジエターファン…確か5月くらいに、スカイラインのラジエターファンのカップリングだけ換えた時、工賃合わせて5万円くらい掛かりました∑( ̄口 ̄)

ヴィヴィオはそんなに掛かりませんが、スカイラインのエキマニ交換したばかりなので、たとえ3万円くらいでも、今はキツすぎます…(^o^;)

当分今の対策で乗り、これでダメになったら 線を自分で圧着し、それもダメになったら交換しようと思っています(^o^;)

昨日はすーさんの地元でも暑かったのですね!

僕の地元も気温も高かったですが、まだ湿度も多かったので たまりませんでした(-.-;)

すーさんもレノア使ってみます?(^-^)

僕は最初は、売り物のレノアのフタを全部開けて、香りを嗅いで選びました(^o^;)
2009年8月9日 6:57
おはようございます。

ラジエターファンが回っていなかったのですか・・・。それはオーバーヒートしますよね。

あのヴィヴィオも製造されてから13年ですから、そろそろ”来る”ころですかね。

ヴィヴィオは電気系が少々弱いようです。私が所有していた時もプラグコードの不調でエンストしましたし・・・。

コメントへの返答
2009年8月9日 8:53
おぼんです(^^ゞ

ラジエターファンが回らなくては、オーバーヒートまっしぐら ですよね(^o^;)

しかし、タイラップで止めてから15キロくらい試運転しましたが、サーモスタットとクーラント交換の恩恵で 純正水温計の針は 半分以下の辺りで落ち着いていましたo(^-^)o

バン使いさんがエンスト… 本当にプラグコードが原因ですか?(≧m≦)ぷっ!

これからの時期は一番水温に気を遣わないとならない季節ですし、夏本番になる前にサーモスタットとクーラントを交換し、原因も分かって良かったです(^-^)
2009年8月9日 23:17
うちもレノアですよ♪
いろんな香りがあるので
使い分けてます

容器の中身が減ってくると
相方が詰め替えを補充してくれます
(≧m≦)ぷっ!
コメントへの返答
2009年8月9日 23:39
クミさんもレノアを使われていますかぁ(^O^)

旦那さんは補充役なのですね(*^-^)b

僕も残り2種類のレノアも買おうかなぁo(^-^)o
2009年8月10日 21:55
使ってるんですけどね、
なんか微妙に臭くないですか?
気のせいかな~・・・。
コメントへの返答
2009年8月10日 23:32
僕は 鼻が良い と言われますが、柔軟剤を使った洗濯物は 良い香りと思いますよ(^-^)

ぴんきーさんも実際は 生乾きの臭いはしていないのでしょうね(^^ゞ

プロフィール

「北岳〔南アルプス〕に行きました(^-^) http://cvw.jp/b/345601/30759157/
何シテル?   08/03 13:19
平成15年式のヴィッツRSに乗っています(^-^) 最近、ログイン率がかなり低いので、レスポンスが悪くてすいませんm(_ _)m 金魚は規模縮小して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2012年8月8日納車されました 私の人生初のAT車です  通勤、登山口まで快適に行 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
先輩から安く譲ってもらいました。 通勤、釣り、近場の買い物等に使用していてとても重宝して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月23日、いつもお世話になっている車屋さんに引き取っていただきました RB ...
その他 画像 その他 画像
ブログアップの画像保管用です(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation