• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

山の話と金魚の話です(^-^)

今日は3連休の最終日です(^-^) しかし私は、今日は仕事でした(-.-)zzZ

今日書く内容は3月13日のことですf(^^;) タイムラグが大きくてすいませんf(^^;)

週末といえば悪天候 という週が続いた中、久しぶりにまずまずの天気晴れ曇りとなり

たまには遠征してみよう(・∀・)!!と思い、南アルプス近くの 甘利山(あまりやま)を目指しました(((っ・ω・)っ


甘利山は レンゲツツジ(見頃は6月中旬~下旬) という花で有名だそうで、山頂付近まで車で行く事が出来るそうです(^-^)

しかし山頂まで車で行っては私の目的とは違ってしまうので、さわら池という場所まで車で行って山頂を目指すことにしました富士山


カーナビの目的地を さわら池 にセットし、目的地付近まで来ました



かなり狭い道で、枝なども散乱していますf(^^;)



雪も多くなってきました… このまま目的地まで行けるのでしょうか…f(^^;)

結局倒木がひどく、通行不能と思ったので引き返すことにしました(;´д`)=3トホホ・・


このあと、甘利山山頂の方まで続く道に行って見ましたが…

冬季閉鎖中でしたΣ(゚д゚;)


この時点で時間は正午過ぎでした…

せっかく遠くまで来たので、他の登りたい山にも行ってみたかったですが、私のカーナビでは道が検索出来なかったので、南アルプス周辺の山は、またの機会にし、フィッシュランド イシハラ に行きました(((っ・ω・)っ


金魚の話は後半にします(^o^)ゞ


フィッシュランド イシハラに寄ったあと、このまま帰るのは寂しいと思い、一度行った事が有る 毛無山(御坂山塊)に寄りました車(セダン)

西湖と河口湖の間にある 文化洞トンネルの駐車場 に車を停め、スタートです(^-^)


この日の数日前は 関東でも積雪 したので、周囲の山も積雪していました雪

チェーンアイゼンに代わり、新調した 6本ツメアイゼン を装着しましたくつ


雪道の接地感を今まで使っていた チェーンアイゼンと6本ツメアイゼンを比べると、チェーンアイゼンの方が接地感が有りますが、6本ツメアイゼンの長所はつま先に雪が残らないので靴の中まで雪が染み込みにくく、ベルトで固定するのでズレない事です(^-^)


登山開始からおよそ10分経過すると、標識が有ります(^-^) 毛無山を目指す場合は右に向かいます



雪が解けていた区間も有りましたが、再び積雪していました雪



毛無山のルートは眺望があまり良くないので単調な道に感じ、長い道のりに感じましたf(^^;)


登山開始から 40分経過…



登山開始から60分経過…


20分歩いても山頂が近づいた感じがしません…(^o^;)


山頂付近になると眺めも良くなります(^o^)ゞ

しかし山頂付近は雪解けが進んでいてとても滑りやすかったですΣ(・ω・ノ)ノ



登山開始から 72分… ようやく山頂に着きましたヽ(・∀・)ノ♪ 

 
毛無山といえば、天子山塊の毛無山はハードだった印象が残っていますが、御坂山塊の毛無山も私が思っていた以上にハードでしたf(^^;)

山頂からの景色




下山開始ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

山頂付近のぬかるんだ道は、下山時の方が滑りますバナナバナナ



下山所要時間、登山所要時間のちょうど半分の、36分でした(^-^)



ここからは、久しぶりに フィッシュランド イシハラ に行った話しです(^-^)

イシハラは今回も色々な種類の金魚が売っていて、やはり癒されます( ´艸`)


今回買った金魚は、白ピンポンパール 2匹、パンダ蝶尾京桜江戸錦 です(^o^)ゞ



ピンポンパール
はとても人気が有る品種で、地元のペットショップでも売っているのを見かけますが、すぐに売れてしまう印象が有ります(^-^)

パンダ蝶尾…私が金魚を飼い始めの頃も飼っていました(^-^) とても愛嬌が有って可愛いですが、ピンポンパール同様 飼育が難しい印象が有りますf(^^;)

京桜…名前は知っていましたが、売っているのは初めて見ました(∩´∀`)∩オォ♪
     外見は 津軽錦 に似ています(^-^) 私では区別がつきませんf(^^;) 

江戸錦は、私は今まで何度も飼っています(^-^) 赤、白、黒の色合いが鮮やかで好きです(^-^)


ピンポンパール2匹とパンダ蝶尾を入れた水槽で、パンダ蝶尾だけ一匹寂しそうだったので、後日 レッサーパンダ を仲間入りしました(^o^)ゞ


ピンポンパールや蝶尾は水温高めを好む とお店で聞いたので、25℃に設定しています(^-^)

ここでまた安定してほしかったのですが、早くもピンポンパールが…(ρ_-)o
ブログ一覧 | 登山、ハイキング | 旅行/地域
Posted at 2010/03/22 21:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

掘る。
.ξさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年3月22日 22:47
おばんです。

まだまだ雪が残っているのですねぇ。そういえば今朝、職場に入ったら寒かったなぁ・・・。

久々に金魚ネタが出ましたねぇ。

ところで今年はクルマネタはないのですか??

スカイラインの近況が気になります。

コメントへの返答
2010年3月22日 23:30
おぼんです(^o^)ゞ

昨日も山に行きましたが、雪は殆ど解けていました(^-^)

今回のブログの時期は、関東などでも積雪した日の翌々日くらいでしたから雪

最近は金魚も現状維持(じわりじわり減少)でしたが、久しぶりに買いました(^-^)

冬季は、スカイラインは通勤くらいしか乗っていなかったので、とくにブログにする内容も有りませんでしたf(^^;)

今度横に乗ってみてください(^o^)ゞ
2010年3月22日 23:13
( ^-^)ノ(* ^。^)ノこんばんわぁ♪
お疲れ様です

てっきり登山は諦めて
お魚買って帰ったのかと思ったら・・・
ヾ(o⌒(ェ)⌒o)アハハハハハ  

毛無山の方には雪が多かったのですね
雪の上を歩くのは普段より倍疲れそうです

お魚いっぱい仕入れてきましたね
ピンポンちゃんどうしたんですか?(・。・;;
コメントへの返答
2010年3月22日 23:34
(o・ェ・o)ノコンバンワ

今回は遠征して、新たな風景の出会いを楽しみにしていたのですが、残念な結果となりましたf(^^;)

雪道は確かに滑ったり、靴が濡れたり、足取りも重くなったりと大変なのですが、意外と所要時間が変わっていませんΣ(・ω・ノ)ノ

ピンポン…一匹は既に死んでしまい、もう一匹も今日の夕方見たら背びれが痛んできていました(ρ_-)o
2010年3月22日 23:23
こんばんは(*^▽^*)/
冬季閉鎖中という事は、この先はまだまだ
危険という事なのですね・・・
引き返して正解だったと思います。

またまた 可愛い子達が仲間入りですかぁハートたち(複数ハート)
パンダ蝶尾とレッサーパンダがいいなぁ
金魚さんを選ぶ目がありますね o(≧∇≦)o
コメントへの返答
2010年3月22日 23:39
(o・ェ・o)ノコンバンワ
せっかく遠征するのであれば、もっとシッカリ下調べをするべきでしたね(^o^;)

甘利山の標高は1671メートルらしいので、まさか入り口から閉鎖されているとは思いませんでしたf(^^;)

パンダ蝶尾、レッサーパンダ 可愛いですよ( ´艸`)

蝶尾は尾びれの広がりも綺麗なので、上から見ることも楽しめます(^o^)ゞ

以前、僕はらんちゅうと一緒に買っていても喧嘩しなかったので、にのりんさんもいかがですか?(*^‐^)b
2010年3月23日 13:35
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ピンポンパールきたぁ(笑)
カァイイですよね

でもやっぱり難しいんですねf^_^;

あと、バルーンモーリーだったかな?ってのが気になります。違ったらスミマセン
ちょっと身内ネタなんですが、オモロい事する仲間でモーリーさんってのがいるのです(笑)その人はバルーンもするので(笑)
コメントへの返答
2010年3月23日 21:50
ピンポンパールは久しぶりに買いましたが、まさかこんなすぐに…(ρ_-)o

バルーンモーリーは熱帯魚ですね(^-^)

僕もモーリーも可愛いと思います(^O^)

にゃつさんのバルーン仲間さんにもモーリーさんがいらっしゃいますかぁo(^-^)o
2010年3月23日 22:36
金魚、大量入荷ですね~(^^)
京桜の尾が綺麗ですね(^^♪
我が家の江戸錦は、先日久しぶりに見たら、冬眠中のはずなのに一回りデカくなってました。
餌あげてないのに・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月24日 0:25
久しぶりに大量投入しました(=^▽^=)

しかし早くもピンポンパールが…(((゜д゜;)))

dattaさんの江戸錦は、冬でも大きくなりましたかぁ(^O^)

屋外飼育をすると金魚もたくましいですね(=^▽^=)

うちの金魚は毎朝餌をあげていますが、全く大きくなりません(^o^;)
2010年3月26日 23:57
まだまだ雪残ってますね(^^;)

京桜って名前がいいですね~♪
日本って感じです(^^)

うちの子・・・元気かしら(^^;)
最近水槽見てないわ~~(笑)
コメントへの返答
2010年3月27日 6:08
僕が行っている辺りの、3月の山の積雪は暖かい日が数日続けば解けますが、僕の地元で冷たい雨が降ると、山では雪が積もったりしています(^o^;)

京桜…響きが良いですよねo(^-^)o 和菓子の名前 みたいにも感じますが…(^-^)

ぴんきーさん宅の金魚は、冬の間でも更に成長してそうですよねo(^-^)o

プロフィール

「北岳〔南アルプス〕に行きました(^-^) http://cvw.jp/b/345601/30759157/
何シテル?   08/03 13:19
平成15年式のヴィッツRSに乗っています(^-^) 最近、ログイン率がかなり低いので、レスポンスが悪くてすいませんm(_ _)m 金魚は規模縮小して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2012年8月8日納車されました 私の人生初のAT車です  通勤、登山口まで快適に行 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
先輩から安く譲ってもらいました。 通勤、釣り、近場の買い物等に使用していてとても重宝して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月23日、いつもお世話になっている車屋さんに引き取っていただきました RB ...
その他 画像 その他 画像
ブログアップの画像保管用です(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation