つい先日までは11月下旬とは思えない暖かさが続いていましたが、急に冷え込むようになったので、急いで
ヴィヴィオのタイヤを冬タイヤにしましたf(^^;)
9月に同じタイトルのブログを書きましたが、あれから3ヶ月も経たないうちにまた
トレッキングシューズを買いましたf(^^;)
今まで何度も登場した、
お気に入りのトレッキングシューズ…とても私の足に馴染んでいたので、ソール(靴底)を張り替えて引き続き履こうとも考えていましたが、側面に大きな穴が開いてしまったので、履き替えることにしました…
そして、
9月に買ったトレッキングシューズ… 私はミドルカットの靴を買うつもりでしたが、通販で購入した為、予備知識不足で
LOWカットの靴でしたf(^^;)
私がトレーニングとして行っている 長者ヶ岳・天子ヶ岳のように、とても整備された道のりでしたらLOWカットのトレッキングシューズでも良さそうです
しかし、夏の富士登山などの登山には、私にはミドルカットのシューズがベストマッチと思っているので、もう一足購入することにしましたf(^^;)
新調したトレッキングシューズは、トップ画像に載せた
SIRIO というメーカーの、
P.F.156 という物です(^-^)
今度は、私の希望通り
ミドルカットの靴でした(^-^)
今回も、普段履く靴のサイズよりも1センチ大きめの、28センチを買ってちょうど良いサイズでした(^o^ゞ
靴の剛性は柔らかめですが、富士登山、日帰り登山など、登山靴よりも出番が多そうです(^-^)
しかし、気になる点も一つ…
靴底が最初から少ない気がするので、耐久性が気になりますf(^^;)
恒例の重量チェック(/^^)/
最初に、一年半以上活躍してくれた、
お気に入りのトレッキングシューズ(28cm)です(^-^) 少し湿気が残っていた感じもありますが、
539グラムでした
続いて、
LOWカットのトレッキングシューズ(28cm)です(^-^)
464グラムでした(^-^)
そして、
新調したミドルカットシューズ(28cm)の重さは…
493グラムでした(^o^ゞ これなら、今まで使用していた靴と遜色が無さそうです(^-^)
近いうちに履く機会があると良いのですが…f(^^;)
話は変わり、先日お土産に
宮城県と秋田県のご当地キューピーを頂きました( ´艸`)
良く見ると、一つだけ
モンチッチ でした(ノ`・Д・)ノオォ
9個も頂いて 申し訳ない気もしましたf(^^;)
そして、
すき家でも限定のキューピーが有りました゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
こちらは、牛丼、またはカレーなどのメニューを注文して、プラス150円でマカロニサラダなどとセットで買うことが出来ました(^-^)
※中身は開けるまで分かりません
キューピーは、私の想像以上に人気があるのでしょうか?(^o^ゞ
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2011/11/25 20:05:42