• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckの"ポーシェ ナインアフトゼクス" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年5月18日

フロント ロアー アーム 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント、左のロアーアームのアップライト(ハブ)側のボールジョイントがガタガタになっていたので交換します。

ヤフオクに出ていたロアーアームのSET。
右側とありましたが・・・。
2
ペリカンパーツで見てみると左右は共通? みたいな感じか?

実際、見てみると左右の区別は無いようです。

もしかすると、前後も共通なのかな??
(これは未確認です)

しかし、純正は10万円弱もするのか~(遠い目w)
3
外します。

使用したレンチは16mm、18mm、21mmとレアサイズばかり・・・。
4
実際に比べると少し違いますね。

寸法は同じようです。

やはり左右の差は無いようですね。
5
補強のリブ的な物が違うだけのようです。

リブが無いほう(下)が今回外した物でリブが入ってるほう(上)がヤフオクで落札したもの。
(986でも年式の差か?)
6
付けます。

問題無く付くようです。
7
ボルトを入れる際に穴を合わせるのに苦労しました。

何度か携帯で画像を撮って穴合わせしました(リフトで上げないと直視するのが難しい場所です)。
8
丁度、右のこのロアアームに付く導風板?(ブレーキに風を的な)プラスチックパーツが無かったので付けました。
落札したものに付いていましたので。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンのサービスポートからのガス漏れ

難易度:

フューエルキャップストラップ交換

難易度:

タイロッドエンドのテーパー勘合ジョイントは最強なのか?

難易度:

幌修理

難易度: ★★

ウインドウォッシャーパイプ補強

難易度:

クーラントタンク(エキスパンションタンク)の取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆よっけ
ガレージはエアコンよりも 腰に優しい設計にしたいもの
ですねぇ」
何シテル?   08/11 08:51
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation