フロントウィンドウ撥水処理
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
フロントウィンドウの撥水がそこまで劣化はしてないけどちと弱くなってきたので張り替えます
2
前まで右のスマートビューONE使ってたけど今回は同シリーズの6倍耐久のスプレータイプを試してみようかと
後はキイロビンゴールドの処理をこの間買った電動ドリル用ポリッシャーでやってみる
3
最初に窓ガラスクリーナーで汚れを取る
4
中性洗剤を数滴入れた霧吹きを吹きながらキイロビンをドリルで研磨してみた
最初ちゃんと剥がれてるんかなと思ったけど問題なくできてるみたい
たしかに早いけど角の方は円形バフでは無理なんでそこは付属のスポンジで手磨き
後、ガラスの真ん中の方は腕を伸ばしてやるのがちとダルかったw
ドリルの回転速度を速くしすぎたらキイロビンが飛ぶので注意せなあかんな
5
ガラスを拭き上げ
親水になったけど隅のほうの処理がちと甘かったけどまあえっかw
6
そして6倍耐久を施工
一般的にフッ素系が高耐久でシリコン系が強撥水やけどフッ素系は今回初
ワイパー掛けるフロントは高耐久のがええんかな
スマートビューONEシリーズのええのは施工性
施工してすぐ拭き上げだけで完了するのご楽
7
てことで施工
前まで塗り込みタイプ使ってたけどスプレーのほうが当たり前やけどかなり楽
付属のタオルで塗り込みした後綿タオルで一通り拭き上げ
なんかスプレーやとしっかり定着してくれてるんか不安なんやけどw
これでどれだけもってくれるかな
8
拭き上げてる時の感触は前のシリコンのほうが滑ってる感じが若干あった気がする
まあシリコンのが撥水力高いんでフッ素は名前の通り6倍耐久に期待です
そこまでもたんとは思うけどw
でも値段がフッ素のが高いから期待したい
前までのシリコンのは従来通りサイドとリアに施工します
ただ、今回のフッ素のがスプレータイプでそれが問題なさそうならシリコンのスプレータイプを試してみたい
シリコンのほうが安いんでフロント以外は安いのでいいかなと
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( ハブ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク