• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月07日

乗り味イケメン その2


乗り味イケメン その1はこちら

エクシーガの乗り味が大変気に入っているわけですが、どんなところが気に入っているのか。それは、総じて「滑らか」な所です。
エンジンの回転フィール、車の挙動、操舵の応答、ブレーキのタッチなど、運転に関わる挙動のすべてが極端に変化したり途切れたりすることなく、スムーズなつらなりの中で変化応答する感じです。

特にステアリングの回転軸のしっかりとした剛性感と操舵に対するボディの応答の仕方が本当に気に入っています。「動的質感」と呼ばれるものでしょうかね。
以前に乗っていたVWゴルフやシトロエンと比べると、ボディの剛性感はエクシーガのほうが緩めですが、挙動の滑らかさや安定感に関してはエクシーガのほうが上回ってますね。

最近思っているのは、この全体に通底する「滑らかさ」は、水平対向エンジンの低い振動特性が根底にあるのではないかと。エンジン単体の振動の少なさはもちろんですが、エンジン振動が少ないために、ミッションや駆動軸へ伝わる振動も少なくなるため、結果シャシ全体の振動が少なくなっていることが独特の「滑らかな動的質感」を生んでいるような気がします。
通常の縦型のエンジンはピストンが上下方向に動くため上下方向の振動が発生し、ミッションやシャフト、ボディにも上下振動が伝搬しているのに対し、水平対向エンジンはクランクシャフトを軸とした回転方向の振動が発生しているような気がします(素人感覚です)。もともとの振動の絶対値が少ないうえに、回転方向の振動特性によってかなり「振動感」減るのではないかと。
水平対向エンジンは回すほどに振動が落ち着くような感じもあって、これが高速道路でのスムーズな走行感にもつながっているように感じます。
いったんエクシーガの「静かで滑らかな乗り味」が体に染みついてしまうと、違う車に乗ったときに違和感を感じるのは振動です。車はむしろ振動があったほうが「らしくて良い」と思えることもありますが、エクシーガの滑らかさ(上質さ)を体が覚えてしまうと、どうしても他の車には満足できなくなる感じです。

もうひとつはこれも水平対向エンジンのことですが、独特の「音」というか「脈動感」です。いわゆる往年の「不等長サウンド」とよばれる「ドコドコ」のことではなく(もちろんこの音も好きですが)、なんというのでしょうかね、もっと普通に街乗りで加速するときの「シュルシュル」とエンジンが回る感じというのでしょうか。これも振動特性とのからみなのかもしれませんが、このバイブレーションが妙に癖になってしまいます。FB25エンジンは高回転まで回した際の音は決して良い音とは感じませんが、というか全般的に官能的な音ではないですが、エンジンから伝わってくるこの微妙な「鼓動感」がいいんですよね。やばいですかね?

それに加えてここ東北では厳しい雪の季節がありますので、スバルの卓越したAWDを経験してしまうと他の4駆ではねー、という感じになってしまいますね。これが「スバル乗りはスバルに乗り続ける」と言われるゆえんなのかなーと感じています。
(気が向いたら続きます)
ブログ一覧 | 所感 | クルマ
Posted at 2023/04/07 13:28:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

(SR) 続、エンジンの振動とは。 ...
TECHNITUNED βさん

一週間経った
がっちょ!さん

水平対向10気筒
black frogさん

一週間で580km走行
がっちょ!さん

プチスバリスト
労働スターさん

この記事へのコメント

2023年4月9日 11:35
ゆるえく様

いつもブログを拝読させて頂いております。
私もエクシーガの想いと同じ出あります。

家族5人と両親を乗せる時があるので、
7人乗りの運転も楽しめる魅力的な車はいまのところないので、
この車からはしばらく離れられないと想います。

私もFB25エンジン搭載型で年式が経ってしまったので、もっぱら延命処置を考えております。
一年点検時に予算次第でガソリンポンプを交換しようかなやんでおります。他者様の投稿でフィーリングが良くなったとの感想があったので、気になっています。

最後になりますが、エクシーガで優位改善して欲しかったのは、
EJ10ターボエクシーガから乗換したのですが、ドアのぺらぺらしている安ぽさを改善して欲しかったです。

横から突っ込まれたときにフレームがあるから大丈夫かと思いますが気になってます。

ちなみに、全面衝突 オフセット衝突 後ろからの追突は高得点を得ているので安心なのですが、子供が低学年なので側面衝突だけがしになってます。

またの投稿を楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年4月9日 12:03
まっつん54さま

コメントありがとうございます!
まっつん54さんのエクシーガ はもしかしてシルバーでしょうか?とてもキレイな色ですね。あまりこの色のエクシーガ は見ないでので羨ましい。私も本当はシルバーが欲しかったので^_^

おっしゃる通り、7人乗りで走りも楽しめるパッケージの車は他にないんですよねー。エクシーガの大きすぎない車幅といい、本当に良いパッケージだと思います😀

エクシーガのガソリンポンプの交換を検討されているとのことですが、もしかしてこのパーツはエクシーガでは壊れやすいパーツなのでしょうか?私も交換を検討したほうがよいなかなー。

ドアのペラペラは本当に残念ですよね。
僕も運転席のドアを閉めるたびに、ひゅるるーと心に隙間風が吹いております。
ですが衝突時の強度はそれなりにあるのかなーとは思ってます。そこだけスバルが手を抜くことはないかと。
ドアペラは多分コストカットによるドア音のチューニングの手抜きだと見ています^_^
2023年4月9日 20:26
ゆるえく様

私のエクシーガは仰る様にシルバーでございます。

EJ10ターボ搭載のエクシーガGTもスキだったのですが、家族の安全を考えてアイサイト付きに乗り換えました。

エクシーガオーナー様のブログを先日拝読していたら、ガソリンポンプを替えたら、フィーリングがとても良くなったとcommentがあったので、とても興味があります。

今はOZホイール古くなってきたので、何か合うホイールが無いか思案中です。

限られたお小遣いの中エクシーガオーナーズクラブの「売ります買います」を良く見ております。
コメントへの返答
2023年4月9日 21:43
まっつん54様

ガソリンポンプ、そうなんですね。ちょっとググってみましたが、なるほど確かに交換する必要がありそうですね。特に10万キロ超えの場合は。ポンプ圧が正常に戻ると本来の圧力で燃料を噴射するので燃焼効率も元に戻るようですね。確かにこれは要検討事項です。

私もタイヤ交換にあわせてホイールを変えようかどうか思案中です。ヤフオク!とかアップガレージばかり覗く日々です^^

プロフィール

ゆるえくです。よろしくお願いします。 2022年8月から初スバルです。ずっーと前から気になっていた国産メーカーなので、今後がとても楽しみです。 車はノーマル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ クロスオーバー7] リヤクオータートリム(内張り)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 12:20:28
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:21:51
社外マフラー装着時の要注意点(ボルト締結部,APEXi N1エボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:08:34

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2022年8月から初スバル。 2012年式E型エクシーガ2.5iアイサイトアルカンターラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation