• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RDS太郎のブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

ボツ、盆、涼、鹿!!

ボツ、盆、涼、鹿!!レクサス純正フューエルポンプカバーといえば
直噴独特のカチカチ音を少しでも和らげてくれる
静音好きには必須のアイテム。
私も効果のほどは知らず、とりあえず付けとけ的なノリで
既に装着済みですが、実際の効果はいかほど?

付けるだけでもひと苦労なフューエルポンプカバーを一度外して
スマホのアナライザーで音量測定しようと試みたものの
まずカバーが外れない。(外す前提で作られてないと思います…。)
付けるときの10倍ぐらい苦闘し30分以上かけてようやく外れ
カバー無しで騒音測定し、再びカバーを付けて再測定。

さて気になる結果は…
alt
   カバー装着前が緑、カバー装着後がピンク → ほとんど変化なし

音色がマイルドになったように聞こえるものの、カチカチ音が小さくなったようには
感じられず、アナライザーの結果もあながち嘘ではないかもしれない。
ショックのあまり、カバー再装着後の写真も撮り忘れ、期待した結果とはならず
今回の検証ネタはボツとしました。

気分を取り直し、午後は墓参り。連休中唯一のちょっとしたお出かけ。
そのまま勢い余って赤城山を登り切り、数か月振りの気温21度を体感。

alt
あ~、これぐらいなら毎日洗車できるなぁ。最高気温予想41度とかもう止めてください。

日も暮れて帰路につき、頂上の牧場を過ぎたあたりで鹿の群れに遭遇。

alt
対向車線に3匹で談笑中。今日のお夕飯何にしよっか?

alt
父さんと母さんは右へ、なぜか小鹿は左へ。小鹿あるある?
 
alt
思い付きで引き返さないよう、最徐行で通過しました。

連休もあと二日です。私の今夜のお夕飯は頂きもののウナギでした。


Posted at 2022/08/15 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月14日 イイね!

とにかく丈夫で快適な車

約8年、15万キロ走りましたが、目立った故障もなくとても丈夫な造りでした。生産終了にならなければ、まだ乗り続けていたと思います。
Posted at 2022/08/14 19:22:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月12日 イイね!

令和最後のガソリンFRセダン

生産は終了したものの、アフターパーツ、中古パーツは豊富なので、いかようにも乗り続けられます。
Posted at 2022/08/12 22:26:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月06日 イイね!

90%を解消したい

90%を解消したいみんカラを始めて早半月。

マイページを開くたびに出てくる、この90%。
「ブログを書こう」をクリアしないと永遠に90%を突き付けられるのではないかと。
精神衛生上、宜しくないので初ブログの作成です。

そもそもみんカラを始めるきっかけは休日の過ごし方が変わったから。

週休二日のお休みがいただける仕事なだけでも幸せと思いつつ
内情は休日返上で部下から上がってくる週報や各種提出書類を自宅で取り纏める日々。

まともにお給料がいただける歳で考えれば、折り返し地点を疾うに過ぎているこの歳で
昨年まさかの転職をお誘いいただき、聞けば形なりとは言われつつもガッツリ入社試験があるとの事で、SPI対策と小論文の練習に奔走。

alt
(頭が固いのかまったく解けません。無駄な努力がテキストの折れ目として表れてます

努力が報われたのか無事転職も決まり、部下と休日業務のない環境で
リスタートを切ったものの、連日40度近い日々の中
命がけで車を弄るわけにもいかず時間を持て余し、メールを打つ部下ももういない。

元々、発信好きだったのかもしれませんが私事を語る機会も無く
かといって写真を撮りながらパーツを取り付ける自信なんて到底無い不器用な性格でも
12年もマークXの整備情報をTAKEオンリーだったみんカラで
御礼の意味でも情報を共有できればとの思いで始めてみました。

敬愛していた方からもいいねを頂き、大変喜ばしく思っております。

前期と後期の2台で得られた経験をもとに、個体数の限られた
貴重なマークXに乗られている多くの方のお役に立てればと思います。

さて「投稿する」を押すと100%になるんでしょうか?
結果は何シテル?の方で。


Posted at 2022/08/07 00:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月31日 イイね!

現代の車に勝る点もありますよ

あまり改造をするような車ではありませんでしたが、プライベートでは一番思い出のある車でした。もう見かけることも無くなってしまい残念です。この手の車をレンタカーとして貸してくれたら商売になるような気がします。
Posted at 2022/07/31 18:18:26 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #マークX プリクラッシュ プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3463908/car/3301670/8274431/note.aspx
何シテル?   06/22 23:36
RDS太郎です。もともと2010年から前期型の250Gリラに乗ってました。通勤距離の都合で8年15万キロも乗ってしまい、さぁ140系よ出てこい!というところで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフレックスリフレクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 00:49:35
エアコン吹き出し口異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 00:49:24
ボンネットフードクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 00:49:17

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2010年から前期250Gリラに乗ってました。通勤距離の都合で8年15万キロも乗ってしま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
前車30ソアラからの乗り換えで、候補の条件は6発FRのセダンでした。クラウンやISも見積 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3年落ちで2万キロの中古を購入。いわゆる中期モデルで、前期のデジタルメーター不具合が解消 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
GX71、角ばったマークⅡの最後のモデルです。写真を探しましたが車だけの写真が見当たらず ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation