緑の中を走り抜けてゆく
真っ赤な
ポルシェエボテン
・・・・・・・古っ 凹○ コテッ
というわけで、今日は国号156号から158号線を抜け
せせらぎ街道を南下してきました
国道156号線って何がある?って
オイラは阿弥陀ヶ滝しか知りません^^
これは、阿弥陀ヶ滝ではなく、途中の沢
太陽が雲に隠れてくれたおかげで
しっとりとした写真が出来上がりました(*^^*)
阿弥陀ヶ滝を後にして、国道156号線から国道158号線へ進路を変更
東海北陸道ひだ清見IC近くの飲食店で飛騨牛を食す
ちょこっとだけだけどな(笑)
昼食時に雨に降られながらも
国道158号線から本日のメインロードである
せせらぎ街道へ入り大倉滝を目指す
せせらぎ街道の途中でそば処清見庵にクルマを停める
少し雨がパラついたりしていたけど、問題ないレベル
大倉滝近くまでクルマで行けるが・・・?
そう、そば処清見庵からは3つのコースで大倉滝を目指すことができる
ひとつはクルマで大倉滝の近くまでいける『展望コース』
ひとつは徒歩で大倉滝を目指す『いにしえコース』
ひとつは大小様々な滝に出会える『百滝コース』
もうね、コレは百滝コースで行けと要求しているようなもんでしょw
ということで、百滝コースから大倉滝を見て、いにしえコースで戻るルート
早速小さな滝が出てきます
これはくぐり岩
普通に通路になっています(笑)
気合を入れて撮影した『昇竜の滝』
なぜ名前が分かるかって?
全部じゃないけど、滝の名前を記した看板があったからだよ
軽く30分以上かけて大倉滝に到着
もうヘトヘト(笑)
滝の撮影をしていたら、年配の方々が上の方から降りてきた
展望コースで近くまでクルマで来たようですね
個人的には気合を入れて百滝コースを登ってきた方がいいと思った
ただし、一気に登ろうなんて思わない方がいいw
帰りは『いにしえコース』で降りました
途中ではこんな感じの景色に出会えます
もうちょっと青空だとなお良かったかな?
大倉滝を出たらひたすらせせらぎ街道を南下
スポーツカーだからってスピードを出すよりも
控えめにのんびり走って緑を楽しむのが大人ってヤツだ
今日は、ほとんどの撮影を DA15mmF4ED AL Limited で済ました
始めのうちはこんな広角使えるのかな?と思ったけど
なーんてことはなく、景色撮影だと普通に使えるイイ子だった
ND400フィルタを装着して滝を撮影したんだけど
シャッタースピードが10秒超えちゃってワラッタ
相当な快晴でないかぎりは、そこまで必要なかったようだ(笑
でも、長いシャッタースピードになるので使い方によっては
面白そうな写真ができあがるかもしれませんねー
横断歩道歩く人なんかを何秒かのシャッタースピードで撮影すると
幽霊がいっぱい\(^o^)/になりそうw
ブログ一覧 |
催し・景色・施設 | 日記
Posted at
2012/05/12 20:01:18