• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marチンの"マーチン" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年1月31日

ビビリ音 異音の解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
寒くなってから荒れた路面を走ると、とっても気になりだした、硬い配線が何かにあたっているようなビビリ音。

大変見づらい画像ですが、ハンドル真下のアンダーカバー内の鉄部とアンダーカバーの空洞を差し込むようなプラカバー部からビビリ音をクッションハーネステープを貼って解消させました。

秋にアンダーカバー表面にダイノックシートを貼るために取り外したのがきっかけと思われますが、ここに行きつくまで、運転席側の内張り側から聞こえる気がしたので外して配線にハーネステープを貼ったりしてもとまらず、、ならばETC裏側かと、吸音材を詰め込んでも鳴り止まず
やっとこ〜解消させました
2
クッションハーネステープ
3
左後ろからのガタつき音もエプトシーラーで一旦止まったのですが再発。
剥がしてクッションハーネステープで左リアシートのジョイント鉄部全面を巻いて解消〜

4
中古で買った35用アッパーボックス部から若干キシミ音はしますが若干なので、後日の楽しみに。
ここは散々手を尽くしてるのですが、かなり手強ぃぃ……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドア内張りをG'sへ

難易度:

トヨタ純正 バックドアストラップ取り付け

難易度: ★★

SUS製シフトノブ延長アダプター取付

難易度:

ルーフ異音対策、デッドニング

難易度: ★★

助手席側もアシストグリップ交換

難易度:

ダッシュボード きしみ音対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月1日 7:44
やっぱり古いせいなのか自分のプリウスもあちこちからカタカタと音がします😅
一つずつ消していくのが大変で何もしてないですが参考にさせていただきます‼︎
コメントへの返答
2024年2月1日 11:42
異音解消させると愛着まします😅
まずは指で押して音がなる所です

注意点は材料のイガイガ臭…。
テープの接着材臭はやむを得ないですが多様せず…、詰め込みで優先で直せる所は3Mシンサレートか、衣類のフリース系が安心です。
吸音断熱材系は安物買いしてイガイガ臭でやり直し…建物用吸音材を使ってチリが舞い散ったり…自爆😆やらかしてます

プロフィール

維持り中心になると思いますが、お気軽に フォローしてください~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB エクステージ EKIT-ZVW307 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:20:41
ワイパー塗りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 06:28:49
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 08:33:50

愛車一覧

トヨタ プリウス マーチン (トヨタ プリウス)
ご覧になって頂きありがとうございます🙇 お気軽にフォローしてください~ 30乗りの方大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation