• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTさんとマグたんの"マグたん" [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2024年7月13日

携帯フォルダーにエアクッションを取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
携帯ホルダーに携帯を取り付けて走行していると微振動により携帯のカメラが壊れるらしいです。
通りで私の携帯のカメラが時折おかしなことになってるなと思ってました。
そこで、近々来る新携帯の為にカエディアから出ているエアクッションを取り付けることにしました。
2
取り付けは簡単で本体と車両側のボールジョイントの間にエアークッションのパーツを組み込むだけです。
が、これを挟むと事実上エアクッションの分取り付け位置が上に上がります。
なので•••
私はできるだけタンクに近い位置に取り付けたいのに•••
タンクからすごい浮き上がったところに携帯が来ることになって•••みたクレがどうもなぁと。、携帯フォルダーの位置を変えるか•••と考えています。
ちなみにエアクッションぷにぷにしていて微振動を吸収して?くれそう?な気がします笑
まぁこういうのはやらないよりマシってもんなんで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグナ250 チェーン交換

難易度: ★★

クランクケースの縮小と減圧効率アップ

難易度:

オイル交換

難易度:

フラットフェンダーとシーシーバーの取り付け

難易度:

ハンドル交換【ハリケーンHB0182C】

難易度:

マグナ250 ブレーキパッド清掃&ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kanななこ さん
今までで一番の大きな手術になるのではないかと…車検で浮かれた私を戒めようとしているのだなと痛感しましたね笑
車検だけが関門ではないぞと、これからますます故障が増えるぞと…
ガタが加速しないことを祈ります。
しかし同時にどう直してやるか楽しみですね笑」
何シテル?   07/02 14:47
古い初代TT初期型と、これまた古い初期型V-TWIN MAGNAの二刀流です。 メジャーな弄りやマニアックな弄り話なんかを備忘録としてあげていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初ブレーキフルード交換💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:23:18
低速走行時の異音解消(キュッキュッ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:18:55
クラッチフルード交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:12:15

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ マグたん (ホンダ V-TWIN マグナ)
バイクは初めてなので左も右も分かりませんのでここで勉強させていただきます。 純正のままの ...
アウディ TT クーペ TTさん (アウディ TT クーペ)
初代アウディ TT クーペに乗っています。 純正とはかけ離れてしまいましたが、まぁ好き勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation