• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

生涯2度目のしのいは奥深かった!

生涯2度目のしのいは奥深かった! この記事は、2012.12.23 シノラーオフ!について書いています。
この記事は、勝手にしのい走行会について書いています。
この記事は、日光連山を見にドライブ^^について書いています。
この記事は、走って来ました(^ー゜)ノについて書いています。
この記事は、テールエンダー?上等ですよ!について書いています。
この記事は、ビビりまくりの「HERO しのい サーキット」デビュー(濁汗・・・について書いています。
この記事は、今年最後のFMM→しのいサーキットへ(^^)について書いています。











ニョとおいらの胃袋のウォームアップを兼ねてNAXさんとオリビエさんとT山(Clioさんいないし…)&みんみん宇都宮駅前店を経由して、しのいに乗り込んだのは午後1時半過ぎ…。


まずは4年振り2回目に見る2ヘアから最終コーナーに至るジェットコースター坂はまるで角度をここ4年で更に増したかのような感じで「壁」となって目に飛び込んで来た訳ですな…w。とりあえずその壁を目の端の方で捉えつつ、そんな鬼坂を嬉々として駆け下りて来るネジが抜けた皆さまをしばし観察…


してると不思議なもんで、だんだん走りたくなってくるんですね…爆。
ヤバいかな…最近w


で…とりあえずいそいそと荷物を下し、コースに出てみました。


はうもんさん!写真無断拝借しました!すいません!

あ、そうそう。今回はインチキタイヤは封印して1年落ちのFederal 595 RS-Rです。
これは特に今回の走り納め会の発起人にしてシノラーの会会長であるこぶちゃんお勝負!する為w。サイズも205/50R15で全く同一。ある筋によると11年物より12年物はコンパウンドが変わってグリップが落ちたと言われているようだけど、そゆのも比較出来たらと思ったし…。

さて久々のしのい、さすがに初めての時のようにビビリミッター全開にはならなかったけど、迷うのはライン取り。とりあえず数周走ってみたけど、「はて…?」という感じでイマイチしっくり来ず。37Rから1ヘア、ダンス、S字、最終…とにかくどこも「ン…?んん〜…」てな感じ。


怖いよぉ〜…後ろから何かが凄い勢いで迫って来るよぉ〜…涙
Photo by はうもんさん



で、一旦ピットに引き上げ。休憩中のkiku106さんに「いや〜なんかしっくり来ないです」てな事を話すと、「じゃあ」と言う事で同情もとい同乗レクチャ@kiku106号ナビシート(YES!!

結論から言ってしまうけど、正直なところ今回4年前のベストを2秒3も更新出来たのは、この時のkiku106さんのお陰…。とにかく懇切丁寧かつ座学即実走の繰り返しで、さすがにヘタレな私でも押さえるべき所は直ぐに頭の中に入りました。彼の解説はみなさん彼のロガー分析ブログでその分かりやすさは知ってると思うけど、まさにあれをライブでコース上でやって貰うとその効果は歴然w。

その後は結局以下にここで教わった事を自分が再現するか…という事にひたすら集中&反復練習。このレクチャの後しばらくして52秒切りとなった時は思わずニンマリしてしまいました…ははは。でもそうなると更にタイムを詰めたい!と欲が出てくるのは人間誰しも同じな訳で…w。ただダンス入口と最終の処理が上手くいかず(両方とも1つ目のコーナーへのアプローチが鍵で、これが中々決まらず結局最後までここは納得出来ず仕舞…)まごつきつつも、S字は徐々にアクセル戻しの度合いが少なくなって来ていい感じに…♬

朝から走ってる皆さんと比較して遅いスタートだったのでとにかく走行打止めの4時まで(時々クーリングとエア圧調整は入れたけど)全枠ひたすら走りまくりました。途中こぶちゃんと戯れたり、Enoさんの縁石を踏まぬ、でもスムースな走りを後ろから観察させて貰ったり、でいい感じで、集中☞ガス抜き☞集中☞ガス抜きをする事が出来たのも良かったかな。枠が終了する度にピットに戻りリアフェンダーのめくれ(こぶちゃん曰くここが捲れて来ると乗れてる証拠だとか…w)をまっつぁんさんからとt_murさんから借りたハンマーで叩きまくり(相方印しのいの音百選デビューw♬)終わってまた走るの繰り返し…。


Photo by はうもんさん

そんな感じで走り込みリズム感も出て来たので辺りが暗くなり始めてライトオンをし始めた最後の枠(もうこの枠ではおいらとこぶちゃん程度しか走ってなかったw)では50秒台前半がコンスタントに出るように…。

もう一息で50秒切りが出来る所迄来ているのに…!
49秒台に入れたい!
入れたいぞーっ!

と思って攻めるんだけど、この壁が思いの外厚い…(こぶちゃんのストレスが良く分かったw)。

と言う事で、結局この日のベストは最終枠の最終周で出たw…






(122ってのがどっかにあった筈なんだけど…見返したら見つけられず…涙)


今回は途中t_murさんがトラブルで戦線離脱(でもいつものように動じず手慣れた感じで「帰りますー…♬」といって帰路へつかれてました@積車☞但しクリオ1/2/3が一同に会した今回、クリオ最速ラップは彼の49秒台!とやるべき事はやってから帰る漢!)したり、黒NAロードスター(これがまた渋い!)の方が最終コーナーでスポンジバリアーでお尻をすっちゃったり、と小さなトラブルはあったものの、特に大きなアクシデントもなく終了!

かくいう私もダンスと83Rでおつりを貰ってホイール歪ませて帰った前回と比較して、今回は中間パイプとリアピースフランジ辺りから排気漏れ(しのいは如何に縦Gが凄いかってのを象徴してるw!)以外は何事もなく帰ってこれて良かった良かった♬


しのいはなんとなく見た目の怖さだけに目が行ってしまうけど、実はコーナーのひとつひとつがとても奥が深く、故に一日を無事走り終えた時の「達成感」は筑波や富士とは比較にならない位あるって事を今回改めて認識しました。なんて言うのかな…こう「体に余韻が残る」サーキットとでも言うか…w。

今回のしのい、ベストを更新出来た事ももちろんあるけど、行って本当に良かったです。発起人のこぶちゃん、そして陰の総帥(?)相方さんに感謝!そして当日ご一緒して絡ませて頂いたみなさん、ちょっときっかけがなくってあまり話せなかった方々も含めてありがとうございました!


またやりましょう!シノラーの会!!



ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2012/12/25 02:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 3:20
お疲れ様でした!
ただ今、春日部から帰宅!w
クリオ2台の勝負これから楽しみになってきた~!!
どっちが先に49秒入るか、見学行きます!(コース上で♪)
そしてkiku106さんの48秒もフレッシュタイヤ履いたら
簡単に短縮してきそうですね!
そしてSAXO乗りのみなさん強烈キャラクターでガンガン来てますしw

次こそ同乗してください!
まずはおやすみなさいw






コメントへの返答
2012年12月25日 12:43
おはようございますっ・・・笑!

こちらこそいつも熱い走りで御馳走様でした!
ってそっか!世の中は3連休だったんですもんね。道中お疲れ様でした(しかしすごい時間・・・笑)。

うん。今回は直前まで106で参加するつもりだったのですがクリオで行って良かったです。TCなんかとは比較にならない程クルマを虐めるしのいだけど、そんな場所でもしっかり健気に走ってくれて感謝感謝なクリオちゃんでした。

これは反省会でもこぶちゃん含めて話しましたけど、ホントはクルマでは勝ってる筈なんだからもっともっとタイム刻めないとダメですよね…クリオ乗り達は・・・滝汗。しかも今回のクリオ一番時計はt_murさんのクリオ1ウィリアムズだし・・・。

でもヘタレはヘタレなりに頑張って、とにかく次回は49秒台に入れれるように熱くかつ冷静に攻めたいと思ってます・・・。

4年目のXIONの走行会もそうでしたが、ああやってワイワイ&まったりな走行会は必要以上に緊張しなくてとてもイイですよね。あんな感じでまたやりたいなぁ・・・。

相方さんの助手席・・・ぜひぜひ次回はお願いします。走法はまあ真似なんぞ出来ませんがライン取り(というかダンスと最終への入り方!)をkiku106さんのレクチャとも比較しながらより自分が再現しやすいアプローチを捜したいと思ってます。
2012年12月25日 7:07
年末進行で傷んじゃって起きれる気配すらなかったー(+_+)

リア車高低すぎじゃない?(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 12:46
もう~っ!でも18インチ245のレーシングレインタイヤ履いたネ申はEK氏とヴィッツな若者さんとお会いして色々とお話しさせて貰いましたよ♪

リヤねぇ・・・笑。特にしのいは縦Gが激しくて本当クルマがどうかなっちゃうんじゃないかと心配になりました。上げないとね・・・笑。
2012年12月25日 9:33
やっぱクリオはえーなー

次回は49秒台ですね

期待してます
コメントへの返答
2012年12月25日 12:48
でも106/Saxoはもっと速いんだよぉ~・・・涙

こぶちゃん共々まずは49秒台入れんと話にならんので次回は必ず入れますっ!
ってか!板さんもおいでよ~っ!やっぱり脚折ったのトラウマ?

2012年12月25日 12:28
そ、そのデコP-RAPは???
それそればコンマ5速くなれるかな?

オレも銀で早く50秒切りたいな~
頑張ろうな!
コメントへの返答
2012年12月25日 12:53
これ実はふくちゃんのPなんだよ・・・笑。お友達でルポ乗り(サク蔵号についてたスポールのリア羽が付いて二座化されてるw)のみゅうみゅうさんのデコ作品なんよ。

そっか~・・・やっぱこれでコンマ5削れた訳か・・・。ってことは次回以降も常に持参せねばじゃんよっ!(ふくちゃんもうしばらく貸してねw)

いやホントまぢで50切らんと!
ちなみに前回のよカップで相方さんに続いて2番手を出したk-TAさん(ミニ)も確か俺達と同じ595RS-Rだった気が・・・。ってことはあれよ!47秒台は逝ける筈なんだよっ!

49のその向こうを目指そーぜい!
2012年12月25日 19:32
そうですか~、しのいは縦Gがスゴイんですね。

そうなると106(デンロク)はタダでさえストロークの少ないリア、下げるわけにはいかないですね~、、ってヤベッ、なんかその気になっているし(w

でも、ちょっと遠くて1日仕事になりそうなので、土日じゃなくて休みとって平日に凸となると思います(^0^)/

しのいの106のターゲットタイムってどれぐらいなんでしょう?
ここら辺の人は武闘派過ぎて参考になりません(w
コメントへの返答
2012年12月26日 12:58
yutahaさんスキーされるじゃないですか?

しのいの2ヘアから最終コーナーへのアプローチはそれこそ色々なスキー場にある「ホニャララの壁」みたいな感じに見えるんです!でもこれも実際走っちゃうと、あまり恐怖心を覚えずに行けちゃう・・・というのもまたスキーと同じな訳で・・・w。でも短い距離の間に落差がある個所が2か所程あるので本当自分をシートにがっつり固定してないと運転に集中できず厳しいコースです。

なのでおっしゃる通り我々のようなレベルではここは車高は下げない方がいいし、出来るだけバンプを積極的に吸収してくれる「動く脚」がイイタイムへのカギなんじゃないかと思います(完全に素人の妄想の域なので参考にしないようにっ!笑)

でもこのコースの激しさ、そして難しさ故に無事走り終わった後の「走ってやったぜ!感」は他のサーキットにはないものですよ!utahaさん行く際は是非是非ご一緒させてください。

ちなみに106のターゲットタイムというより全般的に基準は55秒、52秒台に入れれれば上出来との事です。

まあそんなコースを46秒台に後ちょっとで手が届いてしまいそうなイミフメ―なタイムを出すキングオブ猛者な方もいらっしゃいますが・・・笑

2012年12月25日 21:11
バックミラーに白いSAXOが写ってたらイヤっすね(笑)

日曜はお疲れさまでした!
自分も写真や動画ではまるで伝わらないジェットコースターっぷりに吹きました。
本当に奥深くて攻略しがいがありそうで、中毒になりそうです!
外から見ててもCSさんの踏みっぷりが分かって、ラニョ御大を彷彿とさせ…
コンマ2とか、あと1踏みじゃないですか!?
次回は自分も50切りたいです、またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年12月26日 13:06
336さ~んっ!お疲れ様でした!

そしてお声掛け頂いてしまいすいませんでした。まさか336さんとお会いできるとは思えず「あれ?このサクソどっかで・・・?」と思ってはいたのですがまさか!でした。

そうそう!あのジェットコースターな感じってなんで伝わらないんでしょうねw?記憶の中であったイメージとリアルにあの壁を見た時の印象が異様に違いすぎてしばらく「目が点」でした(そしてそこを嬉々と駆け下りていくネジ抜け団を見て更に・・・汗)

踏みっぷり・・・ありがとうございます。ただ106/サクソの方がタイム速いですよね・・・クリオに比べると。根が106乗りなんでそれは嬉しくもあるんですが、単なるクルマ好きとして「解せない」んですよ・・・。

なんでとにかくもっと上を狙っていかないと・・・!まずは一緒に50切り!やってやろーじゃないですか!!
2012年12月25日 22:58
お疲れ様でした。
山はどうでしたか?楽しめました?
途中まで行く気になってましたが、タイヤ4本積んだ状態だとまともに走れなさそうだったんでパスしましたw

しのいでの走りは流石の一言です。
午後だけでしっかりタイム出すなんて、素晴らしい!
次は50秒切り確実ですね(^-^)


つたない写真で申し訳ないですが、使っていただき嬉しいです。

コメントへの返答
2012年12月26日 13:12
山は2~3本走ったのですが最後はNAXさんの後ろにヴィッツ号とネ申EK号がベタ~っと張り付いていて、もう怖かったですw。でも確かに直接しのいは正解ですよ、後ろにタイヤ4本じゃあ楽しめませんしね!

走りですか・・・。いえいえ私もまだまだヘタレな初級者です。もっとサクッと48秒台とか出せるようになりたい・・・(T_T)

もう随分以前にClioさんから「秋風(みっしぇる)くんをサーキットにつれてってよ」と言われ一緒に走った袖森。あの時おっかなびっくり走っていた彼は今や私なんぞインラップで置いていかれるような感じの「速い人」になってしまいましたが、はうもんさんもそうなるんだろーなって、思ってます。

でも簡単には負けないぞ~っ!ってことでまた一緒に走りに行きましょう!お疲れ様でした!

P.S. 写真ありがとうございます!車高・・・ちょっと上げる方向で考え中ですw
2012年12月28日 18:19
当日仕事でなければ応援にだけでも行きたかったのですが~
無事に楽しめたようでなによりです。
お疲れ様でした。
どうでもいいのですが、私のサーキットデビューは雨のしのいでしたw
コメントへの返答
2012年12月31日 2:38
ケタルくん!亀レスごめんなさい…汗。
そうだね…仕事が絡んでしまうとどうしても厳しいよね。でも来れてたらそれはそれは楽しいお祭りが満喫できた筈だったけどw!
とにかく二回目のしのいでは五体満足に帰って来れただけでも満足でした…!

しかしサーキットデビューデビューが雨のしのい…滝汗。リスペクトっす!!

プロフィール

「爺さんおめ♡ http://cvw.jp/b/347285/41104289/
何シテル?   02/16 13:13
サンデーレーサーを夢見るおさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての追加メーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:20:27
袖ヶ浦迷走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 08:55:16
やっちまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:53:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ラニョ (ルノー ルーテシア)
ラニョッティ 以前ユートレでご一緒した2台のラニョッティ。その鮮烈な走りと生い立ちに素 ...
ミニ MINI ミニ MINI
1オーナー車両、購入時44500km 2004年型クーパーSをベース(但し内外装は全て ...
ミニ MINI ミニ MINI
縁あってヴィツえもんさんから譲って貰ったR53です。 ミニの購入を考えていた2007年 ...
プジョー 106 青猫 (プジョー 106)
手塩にかけて育てた銀猫が群サイで全損(いわゆる「ハマーがっ!の変」)悩む事幾日幾晩 紆余 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation