
この記事は、
2012.12.23 シノラーオフ!について書いています。
この記事は、
勝手にしのい走行会について書いています。
この記事は、
日光連山を見にドライブ^^について書いています。
この記事は、
走って来ました(^ー゜)ノについて書いています。
この記事は、
テールエンダー?上等ですよ!について書いています。
この記事は、
ビビりまくりの「HERO しのい サーキット」デビュー(濁汗・・・について書いています。
この記事は、
今年最後のFMM→しのいサーキットへ(^^)について書いています。
ラニョとおいらの胃袋のウォームアップを兼ねてNAXさんとオリビエさんとT山(Clioさんいないし…)&みんみん宇都宮駅前店を経由して、しのいに乗り込んだのは午後1時半過ぎ…。
まずは4年振り2回目に見る2ヘアから最終コーナーに至るジェットコースター坂はまるで角度をここ4年で更に増したかのような感じで「壁」となって目に飛び込んで来た訳ですな…w。とりあえずその壁を目の端の方で捉えつつ、そんな鬼坂を嬉々として駆け下りて来るネジが抜けた皆さまをしばし観察…
してると不思議なもんで、だんだん走りたくなってくるんですね…爆。
ヤバいかな…最近w
で…とりあえずいそいそと荷物を下し、コースに出てみました。
はうもんさん!写真無断拝借しました!すいません!
あ、そうそう。今回はインチキタイヤは封印して1年落ちのFederal 595 RS-Rです。
これは特に今回の走り納め会の発起人にしてシノラーの会会長であるこぶちゃんお勝負!する為w。サイズも205/50R15で全く同一。ある筋によると11年物より12年物はコンパウンドが変わってグリップが落ちたと言われているようだけど、そゆのも比較出来たらと思ったし…。
さて久々のしのい、さすがに初めての時のようにビビリミッター全開にはならなかったけど、迷うのはライン取り。とりあえず数周走ってみたけど、「はて…?」という感じでイマイチしっくり来ず。37Rから1ヘア、ダンス、S字、最終…とにかくどこも「ン…?んん〜…」てな感じ。
怖いよぉ〜…後ろから何かが凄い勢いで迫って来るよぉ〜…涙
Photo by はうもんさん
で、一旦ピットに引き上げ。休憩中のkiku106さんに「いや〜なんかしっくり来ないです」てな事を話すと、「じゃあ」と言う事で同情もとい同乗レクチャ@kiku106号ナビシート(YES!!
結論から言ってしまうけど、正直なところ今回4年前のベストを2秒3も更新出来たのは、この時のkiku106さんのお陰…。とにかく懇切丁寧かつ座学即実走の繰り返しで、さすがにヘタレな私でも押さえるべき所は直ぐに頭の中に入りました。彼の解説はみなさん彼のロガー分析ブログでその分かりやすさは知ってると思うけど、まさにあれをライブでコース上でやって貰うとその効果は歴然w。
その後は結局以下にここで教わった事を自分が再現するか…という事にひたすら集中&反復練習。このレクチャの後しばらくして52秒切りとなった時は思わずニンマリしてしまいました…ははは。でもそうなると更にタイムを詰めたい!と欲が出てくるのは人間誰しも同じな訳で…w。ただダンス入口と最終の処理が上手くいかず(両方とも1つ目のコーナーへのアプローチが鍵で、これが中々決まらず結局最後までここは納得出来ず仕舞…)まごつきつつも、S字は徐々にアクセル戻しの度合いが少なくなって来ていい感じに…♬
朝から走ってる皆さんと比較して遅いスタートだったのでとにかく走行打止めの4時まで(時々クーリングとエア圧調整は入れたけど)全枠ひたすら走りまくりました。途中こぶちゃんと戯れたり、Enoさんの縁石を踏まぬ、でもスムースな走りを後ろから観察させて貰ったり、でいい感じで、集中☞ガス抜き☞集中☞ガス抜きをする事が出来たのも良かったかな。枠が終了する度にピットに戻りリアフェンダーのめくれ(こぶちゃん曰くここが捲れて来ると乗れてる証拠だとか…w)をまっつぁんさんからとt_murさんから借りたハンマーで叩きまくり(相方印しのいの音百選デビューw♬)終わってまた走るの繰り返し…。
Photo by はうもんさん
そんな感じで走り込みリズム感も出て来たので辺りが暗くなり始めてライトオンをし始めた最後の枠(もうこの枠ではおいらとこぶちゃん程度しか走ってなかったw)では50秒台前半がコンスタントに出るように…。
もう一息で50秒切りが出来る所迄来ているのに…!
49秒台に入れたい!
入れたいぞーっ!
と思って攻めるんだけど、この壁が思いの外厚い…(こぶちゃんのストレスが良く分かったw)。
と言う事で、結局この日のベストは最終枠の最終周で出たw…
(122ってのがどっかにあった筈なんだけど…見返したら見つけられず…涙)
今回は途中t_murさんがトラブルで戦線離脱(でもいつものように動じず手慣れた感じで「帰りますー…♬」といって帰路へつかれてました@積車☞但しクリオ1/2/3が一同に会した今回、クリオ最速ラップは彼の49秒台!とやるべき事はやってから帰る漢!)したり、黒NAロードスター(これがまた渋い!)の方が最終コーナーでスポンジバリアーでお尻をすっちゃったり、と小さなトラブルはあったものの、特に大きなアクシデントもなく終了!
かくいう私もダンスと83Rでおつりを貰ってホイール歪ませて帰った前回と比較して、今回は中間パイプとリアピースフランジ辺りから排気漏れ(しのいは如何に縦Gが凄いかってのを象徴してるw!)以外は何事もなく帰ってこれて良かった良かった♬
しのいはなんとなく見た目の怖さだけに目が行ってしまうけど、実はコーナーのひとつひとつがとても奥が深く、故に一日を無事走り終えた時の「達成感」は筑波や富士とは比較にならない位あるって事を今回改めて認識しました。なんて言うのかな…こう「体に余韻が残る」サーキットとでも言うか…w。
今回のしのい、ベストを更新出来た事ももちろんあるけど、行って本当に良かったです。発起人のこぶちゃん、そして陰の総帥(?)相方さんに感謝!そして当日ご一緒して絡ませて頂いたみなさん、ちょっときっかけがなくってあまり話せなかった方々も含めてありがとうございました!
またやりましょう!シノラーの会!!
ブログ一覧 |
走行会 | 日記
Posted at
2012/12/25 02:53:54