• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabatotの愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2024年12月31日

原付2種標識剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳に載せるのも
恥ずかしいのですが💦💦💦

軽2輪登録を済ませた事もあり
今回原付2種の前後標識を撤去しました

とはいえ標識剥がしに四苦八苦💦
一度は諦めその日のうちにアストロさんで
プラスチックスクレーパーを購入

日を改め今度はヒートガンを携え再挑戦

するとプラスクを使う迄もなく
ぺろ〜んと呆気なく撤去完了

初めは
「ステッカーリムーバーもあるし
ヒートガンまで出すまでもない」と
高を括っておりましたが
やはり工具は適材適所

初めから使っていたら
多くの時間と労力を
無駄にしなかったのになと

工具の有り難みを感じた
年の瀬となりました
2
ヒートガンをあてた後です
先日30分近く
ステッカー剥がしに
格闘していた自分は一体☺️💦
3
前部の標識
初めはステッカーリムーバーと
割り箸をナイフで削って作った
簡易スクレーパーを
使っていましたが
全く標識が剥がれる気配は
ありませんでした🙇💦
4

その日のうちに
プラスティックスクレーパーを
アストロプロダクツ
新潟西店さんにて購入し

翌日倉庫からヒートガンを引っ張り出す等
およそ自分の思いつく手段を
総動員して再挑戦

すると
ヒートガン一発で呆気なく...😅💦✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドル上にバーを取り付けました

難易度:

SP武川 ラージリアキャリア

難易度:

リアボックス調整

難易度:

フロント廻り手直し その3

難易度: ★★

メンテナンススタンドのズレ防止~(^_-)-☆

難易度:

グロム125純正アンダーカウル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月1日 21:33
うまく剥がせて何よりでした。
下手な剥がし方をするとメッキ部分まで傷つけちゃいますもんね。
コメントへの返答
2025年1月2日 10:45
メッセージ
有難うございます🙇

初めから素直に
ヒートガンを
使っていれば良かったのですが
横着した結果が
上記のような
回り道となってしまいました☺️💦

やはり趣味であっても
「人事を尽くして天命を待つ」
位の心境でないと...と
反省した次第です☺️💦

プロフィール

「人を選ぶバイク http://cvw.jp/b/3472934/48182473/
何シテル?   01/02 18:07
kabatotと言います 名前の由来は 子どもが小さい頃 家族で車で移動する際 乗っていた デリカスペースギア(後にデリカd:5)の顔が カバに似ていたからで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 クリップリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:54:18
燃費記録 2025/07/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:53:54
 
ホンダ(純正) Dax125 スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:10:38

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキーいいですよ✨ 【モンキー軽2輪化までの軌跡と今後の展望】 🔴【納車時】 ...
スズキ アルトワークス あるとサン (スズキ アルトワークス)
こんにちは✨ 主に X(旧Twitter)に出没していますが Xで書ききれない内容等を ...
その他 自転車 その他 自転車
パナソニックのチタンフレームバイク traincle 6500 です JRとの共同開発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation