ホテルで頂いたケーキ♪
|
ホテルの朝食①
|
ホテルの朝食②
|
8時過ぎにチェックアウトして
|
旭橋を渡り。
|
北海道護国神社に。
|
三年振りの参拝です。
|
|
楠の木。
デッカイです♪ |
3年前にも北海道護国神社を参拝しましたが、御朱印帳を忘れる失態が・・。
今回、3年越しに御朱印頂きました。 約束を守れて良かったw |
北海道護国神社を参拝後。
はす向かいにある陸自旭川駐屯地に隣接する北鎮記念館へ。 |
|
北鎮記念館
|
戦後発見された第七師団史
|
||
屯田兵の宿舎。
寒かったそうですw |
|||
国見の図
手前に描かれているのはアイヌ民。 |
国見の碑
|
歴代第七師団長の写真
|
第四代師団長 上原勇作中将(後に元帥)の軍服。
ゴールデンカムイ第一期に登場する元第七師団長、花澤中将の妾の子である尾形百之助と異母弟である「花澤勇作」のモデルになったらしい? |
第七師団第十八代、鯉登師団長。
ゴールデンカムイ原作最終話で鯉登音之進少尉が第七師団最後の師団長に就任とありました。 名字が被るのは偶然か? |
セブンスターの箱とタバコの包装紙で作ったとか。
陸自隊員の喫煙率は非常に高いのかw |
当時の第七師団駐屯地の模型。
黄色枠内が現在の旭川駐屯地。 |
当時の水道管は木製でした。
|
日露戦争の始まり。
|
旅順攻略戦
|
ゴールデンカムイにも登場する第27歩兵連隊の装備。
|
|
奉天会戦
|
大東亜戦争の始まり。
|
大東亜戦争時の軍刀、上から下に向けて資材物資不足の為に、造りが悪くなっている。
|
ノモンハン事件
|
ノモンハン事件 模型
|
アッツ島の戦い
|
||
初代旭川市長の功績
|
|||
当時の旭川
|
旭橋の旭日章(木製レプリカ)
戦時中の物資不足で、橋も軍事徴用されたそうです。 |
陸軍一式戦闘機「隼」
加藤隼戦闘隊 宇宙戦艦ヤマト2199&2202に登場した加藤三郎のモデルになった方です。 |
|
当然、ゴールデンカムイ関係の物も展示されています(^^♪
|
実写版、どうなるの?
|
||
ゴールデンカムイの鶴見中尉。
https://kamuy-anime.com/character/tsurumi.html |
鶴見中尉の軍服はコレらしい?
|
北鎮記念館を出発。
先日の網走からの大行軍?で、ガソリンがスッカラカンになったので、給油。 |
神居古潭へ。
|
急流の証。
木が流れてきて溜っている。 |
旧函館本線 神居古潭駅(廃線駅)
|
||
29638号機
|
C57-201号機
|
D51-6号機
|
トンボと戯れる嫁(^^♪
|
函館本線の名残、トンネルがあります。
|
トンネルが幾つも残っているそうです。
|
土木遺産です。
|
新城峠駐車公園
|
美瑛の光景を思い出します♪
|
道の駅に寄って、アイスを食べるが。
お勧めのお店が今回に限って設備のメンテ中。 |
ぶどうソフトクリーム、これはこれで美味♪
|
月形樺戸博物館へ
|
囚人が鉄球の足枷をして通った痕で石段がすり減っている。
|
|||
ここもゴールデンカムイ絡みです♪
|
土方歳三が収監されていたという設定です。
|
||
これで今回の監獄ツアーは終了♪
空港へ向かいます。 |
新千歳空港でお土産買いました。
|
帰りの機は鬼滅の刃コラボ機ではなかったですが。
|
機内サービスの器は鬼滅仕様でした。
|
富士山が見えます。
|
お土産です♪
|
イイね!0件
国賊は・・・殆どがコレ。 ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/22 12:24:16 |
![]() |
「世の中の仕組み」について。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/20 20:59:38 |
![]() |
アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 06:15:44 |
![]() |
![]() |
マツダ RX-7 マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。 |
![]() |
三菱 アイ H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。 |
![]() |
百式 (スズキ その他) 隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。 |
![]() |
トヨタ ノア 2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ... |