まず始めに今回の一番の目的のタイヤを寝かせて置いてみた。
物置の仕様は奥行90cm 内寸79cmに19インチのタイヤを置いてみた。
まだ約8cmほどの余裕あり、若干インチアップしても大丈夫でした。 ※維持費的に無理
カーポートの柱と柱の間に設置という制限がある為、横幅は1.7m弱
タイヤを寝かせて2段だと左右の下段が占有されます。
物置の使い勝手を優先と今回タイヤを4つ重ねて片側へ。
タイヤとタイヤの間にクッション材などを追加で対応予定。
しかし19インチのタイヤの幅が約24cmx4で96cmと左側の下半分が占有されることへ…。
このタクボ物置は棚が標準で付いているが、奥側45cmだけと手前側30cm弱がデッドスペースへ。
ホムセンで大判板を購入しジャストサイズにカット、手前側のスペースを活用出来るようにしました。
Orz 柱の突起部が邪魔で回避する為に一部カットがしました。 ※使わないが丸のこが欲しい
1点慣れが必要と「頭をぶつけてしまう…」 下記に関わる為と今後何らかの対策を追加します。
今回の最後の作業は、「ツールボックスとキャビネット」を移動させる。
キャビネットはタイヤを外して固定化して使ってます。
車両の一番近くの物置と移動は不要と予定を変更しました。
アストロ関係で赤色で揃えています…2年前からアストロ沼に填まっているかも…あとマキタ沼もね。
設置スペースが増加した為に今まで以上に、いろいろ収納することができます。
左側のタイヤの上部のスペースも利用可能と今後も既存物置含めて整理を行う予定です。
物置へ移動する物は自宅内にもいろいろあるのでちょっとづつ作業予定です。
ブログ一覧 |
工具 | 日記
Posted at
2024/12/01 17:37:37