2025年05月18日
パソコンをパワーアップ 自作PC 11 ※車関係無
場違いはいつかで続くの?今後ずっと続くと自作PCも好きです。
本日もYahoo!ショッピングもポイント多めの日です。
今日も3万円以上で1,500円クーポンがまた使えます。
今回で欲しいパーツの9割は無事購入出来ました。
ありがとうツクモさん、コジマさん、ジョーシンさん ポイント盛々でした。
結局高額LEDファンは10個以上購入しました…馬鹿だろ…馬鹿です。
パーツ購入金額の総額は…何してるんだ俺は… ↓も絡んで更に増加へ…ビデオカード無しでね。
予定外でHDDをPC内では使わないことを決めました。
全てM.2 SSDにしました。
・システム PCIe5.0 リード14000MB/s 1TB
・データ PCIe4.0 リード7100MB/s 2TB
・データ+バックアップ PCIe4.0 リード5000MB/s 4TB
そしてバックアップの再バックアップ用のネットワーク経由のNASのみHD
リード110MB/s…NASは裏でゆっくりコピーで十分とNASもHDも旧型を継続使用へ。
今週末には手元に全てのパーツが届く予定と土日組めるかも。
アメリカ Amazonから購入の電源ケーブルが現在JFK(ジョン・F・ケネディ国際空港)から
空輸で輸送中とこれが一番最後に届くかな。
※1点は国内で取り寄せ品ありとそれは後日追加かな
で既存のPCが本格水冷PCとバラすのも面倒です。
当然水抜き等もしてから初めてのパーツ洗浄も行います。
で新PCも本格水冷と最悪水漏れてパーツ類が死ぬ可能もあります。
ブランク5年以上と大丈夫かな。
水冷類のパーツも足りるか?チューブはアクリルではなくて
チューブです。
アクリルだとフィッティング等も買い替えと更に出費と無理へ。
ブログ一覧 |
パソコン | パソコン/インターネット
Posted at
2025/05/18 01:11:23
タグ
今、あなたにおすすめ