楽天カードが20周年を迎えると超還元祭りが開催予定です。
電子マネーとか初期の頃にカード発行で数万ポイントくれると
楽天カードを作り現在も使用継続していますね。
楽天カード
楽天での買い物時にあると便利
年会費も無料な通常会員です ブラックなど有料会員は無理かな。
楽天での購入が一番お得な場合もあるので継続しています。
しかし以下のカードと比べると使用頻度は低いです
楽天銀行 楽天証券なども使用中です。
PayPayカード(Yahoo!)
Yahoo!ショッピングでの買い物にあると便利
年会費無料 以下同じ
正直楽天よりもポイントが貯まると思います。
同じショップが販売の場合でもね。
PayPayスクラッチくじが5%も1回も当選したことがない…
dカード
docomoスマホ docomo光 d払いを使用中と
メインで愛用しているクレカです。
年会費1万円のGOLD会員ですが、年間のポイント還元などで
会費以上と若干お得に使用できています。
しかし昨年 更に上位の年会費倍のPLATINUMが出来て
GOLDの特典が若干悪くなりましたね…↑はお得に使えないわ。
dポイント10周年と楽天のキャンペーンもこれ以上だと嬉しいです。
↑総額1億ポイント抽選…抽選=0か100以下でしょ。
GOLD=年間100万円利用で1万円分のクーポン貰えます。
しかし携帯買い換え費用、dショッピングのクーポン以外に使い道は微妙かな。
メルカリのクーポンが無くなったので使い勝手が悪い。
あと数日でd払いで10%還元の「docomo eximo ポイ活」が終了と
「ドコモ Max」…よくこのネーミングで通したな…に切替予定です。
DAZNとかいう要らない奴が強制で付いてお得でしょ?とか言ってます。
要らないので安くしろよ!
docomo爆アゲに「Google One」が追加で20%ポイント還元
「Google One」スマホでGoogleフォトを使ってるので年2,900円に加入中です。
これ必要か?と先日年会費を支払ってしまったので来年解約したいと思います。
でdocomo経由に切り替えると
月額290円 53ポイント還元=237円×12=2,844円
Google支払年払い
2,900円
100円も安くないという罠ね。
以前記述したGoogle Play経由の方がお得ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3479259/blog/48552118/
楽天の期間限定ポイントも使えるのも嬉しいです。
加入しないのが一番お得でした。
ブログ一覧 |
お買い物 | 日記
Posted at
2025/07/27 03:00:36