• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880の愛車 [ホンダ CRF150L]

整備手帳

作業日:2024年7月15日

ローシート(アンコ抜き)の②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
午前中にエアタッカーが届いてました

これで4000円 いまは安くなってるな

早速シート貼りを始めました
2
裏から端を留めて、セオリーだと両端を引っ張った状態で、少し伸ばしつつステープルでとめていく

ここからえらく滞りました

昔CRF230Fのアンコ抜きをした際には、2センチ弱低くして、元々付いてたシートカバーを再利用して上手く貼れました

今回、グリップ良さそうなシートカバーを取り寄せていました

なんかシワができるんです

何度か針を外して調整してみましたが、ピチピチにはなりません
3
こんな感じに余ります

今回のこの失敗は、シートカバーが2枚縫い合わせだったことと、純正シート
形状に合わせたものだったこと、

そして、削り始める前にカバーをあてて全体を見てなかったこと

カバーの赤い部分を引っ張っても、黒いシートが伸びる訳ではなく、赤い部分のみが無理してます

それがわかっていれば、もう少し高めにスポンジを削って、張りを保つこともできそうでした

ま、いいんです

どーせハードな使い方しないし、乗ってればよれてシワできるもんだし~

だけど、当然引っ張れる
くらいで始めてしまったのが、
ちょっと悔しい
4
気を取り直して、

最後まで仕舞えて、付けてみました

えらいなローシートに見えます

座ると低くて角があるように思えます

1cm低くして、角とりするくらいが良かったかも

まー乗ってみましょう

シートカバーも安くで買えるし、スポンジの足し込みもどこそこ動画あるし

やり直しも何度も出来ます
5
ついでに、

最近のエアタッカーには、空打ち防止装置が付いていて、これがシートへの打ち込みをやたら難しくしてくれます

なので、防止装置を効きっぱなしになるように、隙間にゴムスペーサーねじ込みました

これで打ちやすくなりました

写真には写ってないけど、トリガーまで続く黒い鉄板ですね

隙間に詰めて、常にこの状態にしておけば打ち放題です

さて、今度は試走してみなくては

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作アンダーガードのドレンボルト穴を修正

難易度:

juken5+をバッフル無しに調整〜真夏のEDに向けて core1

難易度:

シリンダヘッドカバーガスケットの代替品

難易度:

リアブレーキキャリパーが固まってた

難易度:

備忘録 juken5+の燃調動画 EOTとAFR

難易度: ★★

備忘録 juken5+ フュエルの6750回転以上をプラス1してみたら

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥に入っていきたい http://cvw.jp/b/3486440/48049066/
何シテル?   10/26 14:46
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火タイミング 進角 遅角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:40:31
インジェクター洗浄 大失敗のリカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:51:12
LINK ECU - エンジン制御の話 - 空燃比、MAP(and/or MAF))で行くか、AFセンサで行くか その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:56:46

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation