• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiganaCaveの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

センターパネル取り外しにチャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ベタベタが本当にヒドいので、難しそうですが、センターパネルも取り外して塗装したいと思います。

素人の私にはかなりのチャレンジです。
2
先輩方のやり方を勉強して、まずは運転席側の花挿しベースを取り外します。

ベタベタ除去で一度取り外してるので簡単に取れました。
3
助手席側のハンドバーを取るためにカバーを取ろうとしましたが、なぜかなかなか外れません。。。

一度取り外しいるのに、なぜ(?_?)

何度かやって、強引にどうにか外せました。
4
トルクレンチでネジ2箇所取って、ハンドバー取り外し成功。
5
シートヒーター調節ダイヤルのところのカバーを外します。

強めに引っ張ったら簡単に取れました。
6
カバーを外すとネジが見えるので、2箇所トルクレンチでネジを外します。
7
次に下にあるネジ2箇所もトルクレンチで外します。

ドリンクホルダーがあって少しやり難いです。
8
そうすると、ボタン類のパネルが外れます。
9
ボタン類のコネクターを外す必要あるんですが、外し方分からず。
コネクターにツマミがないか探すもありません。。。
そして、手で引っ張ってもびくともせず。

しゃーないんで、小さなマイナスドライバーを隙間に突っ込んで優しくグイグイ。
これでどーにか外れました。

外れたコネクター見てみてもツマミはないんで、マイナスドライバーが正解だったぽいです。
10
ボタン類パネルを外すと、またネジ2箇所が出現。
こいつらも外します。
11
次にカーナビに取り掛かります。

まずカバーを外します。
カバーは、マイナスドライバーで引っ掛ければすぐに外れました。
12
カーナビの左右のネジをトルクレンチで取ります。
13
そして、カーナビ本体を引き抜く!

けど、引き抜けにゃい。。。
裏のケーブルが短い様で、全てを引き抜けません(T_T)
14
横の留め具を取ればカーナビを引き抜かなくてもセンターパネルは外せるのではないかと思い、横のネジをプラスドライバーで取り、横留め具を脱着。
15
センターパネルの上部、ダッシュボード部にあるネジをトルクレンチで取ります。

これで全てのネジが取れて、センターパネルを手前に引きつつ斜め上に持ち上げれば取れる、はず。
16
ですが…、取れません。

何度も、揺らしたり、向きを変えながら引っ張ったり、下から押したり、様々なことを試してもぜんぜんダメ。

写真の赤四角のところが何か引っかかっている感じで、どーしても外れません。。。

ということで、今回はここでギブアップ_| ̄|○

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッド交換

難易度:

ショック・サスペンション全交換

難易度:

継続検査(ユーザー車検)に行ってきました。

難易度:

助手席フロントテーブル装着

難易度:

助手席フロントテーブル装着

難易度:

ホイールアライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 21:27
HiganaCaveさん こんにちは♪
画像10/16の工程であと2箇所ネジが有ります。
ネジの位置は画像8/16の上部にスイッチボックスをネジ留固定する左右のブラケットの真裏に隠れて有ります♪
コメントへの返答
2023年1月4日 21:43

ち〜ちゃんさん

アドバイス有難う御座います!
大変助かります!!

週末に裏を確認してみます。

プロフィール

HiganaCaveです。 趣味として以前から興味のあった車イジリを始めたいと思い、遂にニュービートル カブリオレを購入。 ド素人ですが、みんカラやネットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアハンドル補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 16:57:41
エアコンのスポンジ問題解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 01:44:50
エアバッグを外してウッドステアリングの修理へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:22:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレに乗っています。2022年10月に中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation