• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiganaCaveの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

メーターカバー塗装【完成】水色

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ベタベタを取って、サンドペーパーで下地処理もしたので、メーターカバーの塗装をします。
2
今回は、水色に塗りたいので、透明なミッチャクロンだと色がキレイに出ないかもしれないので、グレー系のプラサフを選択。
プラモデル用のものです。
3
冬なんで温めます。
温めると本当に出が違います。
4
吹き掛けて行きます。

塗っては乾かしを、2回ほどやりました。
5
乾燥させます。
6
塗料(色)はこちら。

黒にするかボディーと同色にするか悩みましたが、アクエリアスブルーに近い色は普通にホームセンターで売っていないのと、オリジナル感とニュービートルの可愛らしいさを増さすためにこの色にしました。
7
こちらもちゃんと温めます。
8
吹き付けて行きます。

割り箸で持ち手を付けておいて大正解!
便利です!!
9
一回目の塗装後の乾燥姿。
10
塗っては乾燥、また塗っては乾燥を繰り返します。
11
よーく乾燥させて完成!

まあまあの出来です。
12
まあまあの理由は、一度に吹き掛ける量が多かった様で、塗料がタレてしまっているところがチラホラあるから。
13
ここも。
14
ここも。

塗りにくいところを集中的にスプレーして、そこがタレてしまった様です。

センターパネルの時には気を付けたいと思います。
15
そして、取り付け。
16
取り付けると塗装がタレてイマイチの個所も分かりにくくなり、いー感じです( ´∀`)bグッ!
17
ちょっとポップ過ぎたかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッド交換

難易度:

ショック・サスペンション全交換

難易度:

ハンドル下コラムカバー ベタベタ除去 その④【完結編】

難易度:

助手席フロントテーブル装着

難易度:

ホイールアライメント調整

難易度:

助手席フロントテーブル装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HiganaCaveです。 趣味として以前から興味のあった車イジリを始めたいと思い、遂にニュービートル カブリオレを購入。 ド素人ですが、みんカラやネットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアハンドル補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 16:57:41
エアコンのスポンジ問題解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 01:44:50
エアバッグを外してウッドステアリングの修理へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:22:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレに乗っています。2022年10月に中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation