• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれカーマの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

リップスポイラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
冬季のある日、通勤路が工事のためアスファルトが剥がされ砂利道になってて、帰宅したらリップのサイド下部に2cm角の色剥げができていました。飛び石でしょうか?
高圧洗浄の度に大きくなります💦
暖かくなって来たので外して補修塗装します。
2
まず600番のペーパーで足付け
このとき気泡を数ヶ所確認したので、そこを同様にゴシゴシ💦💦💦
そして粉を洗い流す🚿
3
乾かしたら
マスキングして
4
シリコンオフで脱脂

プラサフを10分おきに4回ほどふきます。
30分おいたら剥がれた部分との段差を均すため1200番のペーパーでゴシゴシ
5
塗装は5回塗りしました。塗料はクラウンの時に使用した残りの202ブラック


そして水研ぎしようとマスキングテープを剥がそうとしたら・・・😱一緒に色がハゲてしまいました😭😭😭
このリップ元々クオリティーが低く飛び石色剥げはきっかけにすぎなかったみたいです。🥺

めんどくさくなったので全体を足付けし塗装し直しました。
この日はタイムアップです💦💦💦
6
一週間経ちました。
2000番のペーパーでサッと水研ぎします。
7
コンパウンド「粗目・細目・極細」で磨き
最後は液体の超極細で仕上げました。
8
フチは塗膜が薄くなるので気をつけていたのですが、やはりやってしまいました。😱
もう触りたくないのでタッチペン、チョチョイで終了ッス😅
9
取付けました。鏡面具合はどうでしょうか?
ここでコーティングしたいのをぐっと我慢、聞きかじりですが塗料の溶剤が抜けきるまでワックスはダメらしいです。

あと付属のタッピングネジが数本錆びていたので、ステンレスのネジに交換しました。


総評😛マスキングなどせず、全体を養生テープを貼っては剥がすとかして古い塗装?フィルム?を剥がして塗装すべきでした。
また剥げそうなので次回は完璧を目指します。‼️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフスポイラー取り付けリベンジ

難易度:

インパネ傷消し セラミック コンパウンド

難易度:

フロントリップネジ交換

難易度:

ホイールコート

難易度:

Bピラー磨き 

難易度:

カードキー電池交換5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「葬儀終了して🚙乗ったら38℃‼️
今夏、最高気温ッス💦🥵
納骨はギックリからの違和感がまだ取れないので、遠慮させていただきました😅」
何シテル?   08/17 17:07
クルマいじりは自分でやりたい派   座右の銘は「明日できることは明日やれ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:57:15
オーバーフェンダーとサイドエアロの塗装完了(左のみ) …の巻 2024年11月4日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:17:52
スーツケース キャスター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 22:47:30

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS300h Fスポーツ・・・もっとパワーが欲しい
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
女房の弐号機です。 グレードは忘れましたが、珍しいNAVi5でした。 いわゆるギアが5速 ...
トヨタ ヴィッツ Karma壱号 (トヨタ ヴィッツ)
被災して山の上の仮設住宅に住んでいたので、4WDが必須条件で知人紹介の中古車店に探しても ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼット(アトレー含む)は親父が 昭和の頃から代々乗り継いでいたが、この車が令和3年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation