• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれカーマの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月23日

トルクレンチDIY点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車クラウンの時、高速走行中にただならぬ振動にみまわれ次のICで降りて点検したところ、1本のホイールのナットが緩んでいたことがあり恐い思いをしたことがありました。幸いICまで200mくらいだったので事なきを得ましたが😰

タイヤ交換したのは自分で、このトルクレンチで最終的に締めたのですが、レンチの精度が狂っているのか1本締め忘れたか定かではありません。
当然この後からはタイヤ交換後は少し走ったら増し締めするようにはしています。

ただこのレンチを使うのは不安だったので、設定高めで締めていたのですが
ネットでDIYで点検するブログを発見したのでやってみる事にしました。
2
用意するものは、結束バンドと缶ビールのタブ
これはグリップの力点に巻付けます。
3
あと吊り秤
これは✈️LCCに乗るときにキャリーケースの重さを計っているヤツです。
4
計測方法はトルクレンチを設定して秤を引っ張るだけ。(レンチに対して90°±15°)
点検なので締めすぎないように今回は(30・40・50)N·mで行いました。
5
計算式に必要な数値は
A:レンチの力点から作用点(回転軸中心)までの距離
B:指定トルク値

必要な力の計算式
100÷A×B×0.1

6
  必要な力:結果
30 ➜ 7.75: 7.74
40 ➜10.33:10.44
50 ➜12.91:13.05
7
結果の数値は何回かやって1番近い数値です。
このハカリ、数値ホールド表示機能付きなんですが、ピーク値ではなく2秒保持時のホールドなので、ゆっくり引っ張ってもパキンとなる手前でホールドしたり、パキンの後に力が少々抜けた状態でホールドしてしまうので正確とは言い難い数値です。

結論…計測機器を使った方が安心です。

とりあえずタイヤ交換後は増し締め必須ですね😅
8
あとから気が付きました。
このトルクレンチ、トルク指定するときはグリップ締めこみ式だから指定数値によってAの距離が若干変わるんだなぁ

時間のある時、気が向いたらハカリ換えてAの距離を計りながら再チャレンジしたいと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Bピラー磨き 

難易度:

エンジンオイル交換④🔧

難易度:

カードキー電池交換5

難易度:

インパネ保護 クリポリメイト

難易度:

インパネ傷消し セラミック コンパウンド

難易度:

ウインカー点きっぱなしへのLEXUSディーラーの対応

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「葬儀終了して🚙乗ったら38℃‼️
今夏、最高気温ッス💦🥵
納骨はギックリからの違和感がまだ取れないので、遠慮させていただきました😅」
何シテル?   08/17 17:07
クルマいじりは自分でやりたい派   座右の銘は「明日できることは明日やれ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:57:15
オーバーフェンダーとサイドエアロの塗装完了(左のみ) …の巻 2024年11月4日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:17:52
スーツケース キャスター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 22:47:30

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS300h Fスポーツ・・・もっとパワーが欲しい
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
女房の弐号機です。 グレードは忘れましたが、珍しいNAVi5でした。 いわゆるギアが5速 ...
トヨタ ヴィッツ Karma壱号 (トヨタ ヴィッツ)
被災して山の上の仮設住宅に住んでいたので、4WDが必須条件で知人紹介の中古車店に探しても ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼット(アトレー含む)は親父が 昭和の頃から代々乗り継いでいたが、この車が令和3年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation