高圧アワアワ洗車
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
結局買ったもの。
ショートガンPRO(ケルヒャークイックコネクトホース用)+5段階マルチスプレー
7980円
フォームキャノンPRO【ショートガンPRO対応1/4クイックカプラ】
8980円
これはMJJCのサイトから購入。
ケルヒャーk2サイレント
20969円+998円(5年保証に)
これはジョーシンで。
最後給水ホース5mはAmazonで2000円。
タカギ(takagi) ホース 送水ホース 5m 5m 高圧洗浄機 PH005NB
合計 40927円
これ以外は要りません(シャンプーとかは要るよ?)
高いけど、白い車は毎週洗わないとダメなくらい汚れるので、仕方なし!うん!
もうしばらく何も買いません…
あ、洗った後の拭き上げ、MJJCのプロドライヤーの大小セットを買ったのですが、いや最近のは布まですごいね!一枚で十分拭き上げられます。おすすめ。ちっこいセームで拭いてたの、すげーバカらしくなり捨てました。
2
それぞれのつなぎはこんな感じ。変換器は一才不要。右下にケルヒャーのホースが繋がる。
水洗いは左上のマルチスプレーを繋ぐ。
泡は下のフォームキャノンを繋ぐ。
先だけ切り替え。右下の黄色いマルはバルカテープ。ショートガンに付いてきます。親切。
3
まずはケルヒャーk2サイレント
ジョーシンで2万円。5年保証を+1000円でつけました。使うのは、
本体、高圧ケーブル、給水ホース用カップリング。以上。
あとは使わないのでしまっときます。
4
k2本体横に給水と吐出口がある。
上が吐出(ケルヒャー添付ケーブルでショートガン下と繋ぐ)
下が給水(水道と繋ぐ)
5
下の給水口には添付のパーツをつけるとワンタッチでホースを繋げる。
給水ホースは付いてないので、別途購入。普通のホースでも動くが糸入りの高圧用ホースがいいみたい。
6
MJJC ショートガンPRO(ケルヒャークイックコネクトホース用)+5段階マルチスプレー 7980円
MJJCサイトから買うのが一番安そうVer3.0でした。何が違うかわからんけど。バルカテープまで入ってます。
ガン下部にホースを繋ぎますが、ケルヒャー純正ホースはクイックコネクトになってますので、上記を買えば変換アダプタ等は不要。
7
ここにバルカを5巻以上しましょう。巻く方向は時計回り。
8
巻いたら指で押しつけて馴染ませる。2山目から巻きます。
コネクタを手でねじ込み、最後はモンキーで動かなくなるまで締めます。一度でも緩めるとバルカはダメになるので巻き直しから。
ちなみにこの金物、スイベル機構となっておりクルクル回り、ホース捩れを軽減してくれます。賢い。
9
ケルヒャー添付ケーブル繋ぐとこんな感じ。
10
ケーブル嵌める時は、こんな感じで股で挟み、黒いところを写真手前に引っ張りながら入れる。だいぶ大変。
11
マルチスプレーは手前に丸くなってるところに合わせる。写真の通りすると、0度で吐出。車凹みそう。左右に回して、吐出の扇の角度を変えます。yorubeだと一方向しか回らないって言ってたけど、自分のは左右どっちにも回ります。
12
次。MJJC フォームキャノンPRO【ショートガンPRO対応1/4クイックカプラ】 8980円
13
最初にオリフィスを1.1mmに変える。出荷時は1.25のデカ穴がついていて、ケルヒャーk2だと圧が足りないのでべちゃべちゃ泡になってしまうみたい。マイナスドライバーで外して、添付されていたものと変える。
14
左1.1 右1.25 わかりにくい。
15
添付のホースを繋ぐ。洗剤を吸い上げるホース。ぐいっと奥まで。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ショートガンPRO の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク