
さて、表題の件ですが、昨今の燃料油高騰に伴い、愛車であるMPVを今月末で降りることにしました。
とはいえ、まだまだ乗っているつもりで車検もとって2ヶ月程でしたので泣く泣く手放す形になります。
色々たくさんの思い出が詰まった車ですので、勝手に振り返りしたいと思います🙃
人生1台目の車です。
フルノーマル、ターボ、フリップダウンモニター付き、ベージュ内装で探し、5台ほど見て購入。2022年10月22日、44160kmで納車されました。
納車されてすぐにフォグランプや室内灯など交換。ほぼノーマルで乗るつもりだったのも今では良い思い出です🤣
納車後1ヶ月ちょっと位の写真です。
当時はオフ会にも参加したこともなく、ノウハウも何も無くノーマルで楽しんでいました😊
2023年9月3日
納車されてから1年弱、現在の広報担当デイデイさんのブログにて【ナオチャンズ】を知ることに。
恐る恐る人生初のオフ会に参加しました。
そこで同じ車に乗る人達との交流、たくさんのお話を聞くことができ、今でも忘れることは無い楽しい思い出です。
ナオチャンズの皆さんの人柄の良さ、MPVオーナー達の温かさ面白さに感動しました🤗
そしてココがターニングポイントに。
次の週にはリアに15mmワイトレを装着、全国オフがあることを知り、間に合うようにダウンサス装着。
確実に沼ってるやつです😂

そして10月29日、初の全国オフ。
あまりの台数、様々なカスタムに度肝抜かれました😓
タワーバーの装着、ブローオフバルブの装着などここから走行性能に主軸を置いたカスタムに迷走し始めます。

LYでは少ないユーロ系カスタムに行こうと思い、ユーロナンバーを付けていた期間もありました🙂
そして2024年。
年明けには車内関係の電装品をまとまなおしたり、エンジンチェックランプをきっかけにやったワコーズレックス。
ケミカル類の効果を初めて体感し、感動。
この頃からフルエアロにしたいなと思い始め、オークションやフリマアプリを毎晩パトロールしていました。
そして、2月23日。
気になっていたROMチューン。

静岡県富士宮市にあるRSPANTERAこと佐藤商会さんにて試乗車に乗り即決。
こんなに車が変わるんだと実感しました。
もうノーマルには乗れません😭
そして3月、滋賀県まで行き、里親品のバンパーに交換。フルエアロ化の第一歩でした。
そして4月頭、サイドステップをナオチャンズの方から譲り受け、見事フルエアロに✌️
タイミングや皆様のおかげで満足いく仕様に仕上がりました。
それと同時にMSアクセラ流用シートもお譲り頂き装着。
完全に走りの方向に振り始めます。

5月。信州オフでは新たに東北方面の方々とも交流。
この頃から少し純正ショックが抜け始めて来た為、足回りの交換を検討していました。

1ヶ月も経たずにホイール変更。
ライトチューンなミニバンに仕様変更
軽くて幅が広いホイールの合成感でさらに楽しく走れるように!
そして8月。
車検に合わせ、車高調に変更。
乗り心地も良く。今の仕様になりました。

車検取得後すぐに全国オフ。
まさかこれがLYで最後になるとは思ってもいませんでした😭
楽しくてついつい写真撮り忘れてしまうのが悔やまれます😓😓
そして現在。

約88700km
2年と半年弱で45000km程を支えてくれました。
人生初の車、サイズは少し大きめでしたが加速感もよく、乗り心地も上々。
人も荷物も沢山載せられてかっこよく、タービンがついてる。
こんな楽しいミニバンもう出てこないでしょう…燃費さえ良ければ…って言葉が脳裏に過ぎります。
さて車種は変わりますが、12月半ばに契約していた同じくマツダの車に乗りかえます。
経済的で楽なヤツです。
MPVに続き走って楽しい車にすべく、少しずつ手を加えていきます。
OBにはなってしまいますが、今後もMPVのオフ会等々参加していきます。
これからも仲良くして頂ければ幸いです🙃
ブログ一覧
Posted at
2025/01/19 22:33:20