• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navy(ネイビー)の"長距離・高速走行仕様" [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月14日

サイドブレーキ調整手順(駐車ブレーキワイヤー調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
サイドブレーキのワイヤーを調整します。
ブレーキドラムとライニングの隙間の調整を先に実施してから作業して下さい。
ワイヤーだけで調整してしまうとブレーキの効きが悪い等の不具合に繋がり危険です。

☆リアブレーキ調整手順
https://minkara.carview.co.jp/userid/3493024/car/3351082/7495885/note.aspx
2
サイドブレーキのレバーを覆っているカバーのボルト3本を外し取り外します。
3
サイドブレーキのレバーのワイヤーの長さを変えられる機構があり、この長さを長くする事でサイドブレーキの引きしろを調整します。
4
引きしろが少ない場合は左に回して下さい。隙間を調整すると引きしろが少なくなるので左に回す事になるでしょう。
レバーが直角になるくらい持ち上がってしまう場合は右に回します。
5
サイドブレーキを引いた時に上まで上がるまでに「カチッ」と音がする回数がノッチです。
MT車なら5〜7回「カチッ」と音が鳴ればOKです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル・ギアオイル交換

難易度:

テールランプユニットを交換する

難易度:

オイル交換 106654km

難易度:

ぼろ隠し

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤帽サンバー(TT1)買いました。
準備ができ次第、ページ作成します。」
何シテル?   12/09 07:16
【どなたでもお気軽にコメント下さい】 MTのeKワゴン(H82W)と赤帽サンバー(TT1)に乗っています。自分が施した調整・チューニングに関して各ページに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jworks オートジュエル フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 01:23:47

愛車一覧

三菱 eKワゴン 長距離・高速走行仕様 (三菱 eKワゴン)
走行性能と燃費を同時に向上させる改造を施しています。特に高速道路を使った長距離移動を安全 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長時間乗っても疲れにくく快適に過ごせる軽トラックを目標に修理、改良を施していきます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族が車を乗り換えする事になり購入しました。 初めは故障率が極めて低い5速MTのミニカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation