• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hivaryやすのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

一年経っても、とにかく走りたくなる!

一年経っても、とにかく走りたくなる!日常使いが出来るうえ、運動性能も十分に満足出来るもので、総合的に考えると価格とのバランスも良いのではないかと思います。
Posted at 2024/06/13 21:39:07 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年05月18日 イイね!

またまたぷちオフ会してみました。

またまたぷちオフ会してみました。最近、ぷちオフにハマり気味?笑ですが、今回はみん友のDonkey.Hさんと、福岡市西区のハンバーグ屋さんでランチミーティング→そのまま糸島のお勧めビューポイントまで案内して頂きました。

待ち合わせは、以前ご紹介したTEA ROOM DOG HOUSEさんです。
コーヒーは経験済みでしたがハンバーグまではトライ出来ていなかったため、今回はDonkey.Hさん立ち会いのもと、シッカリとハンバーグ定食を完食させて頂きました🙏


添え物であるはずの野菜が大盛り過ぎて判りづらいですが、ハンバーグもデカいです!笑
いやー満腹です💦


食後は、糸島にあるお勧めビューポイントに移動し、地主さんにご了承を頂いたうえで、記念撮影を行いました。
まずは正面から…

斜めに並んで…

後ろから…
どちらも、かなりプリッとしてます笑


最後は唐津方面のとある漁港まで案内して頂き、解散となりました。


気になっていたメニューとポイントが制覇できた上、夏場は特に深刻な糸島エリアの渋滞回避ルートも学習でき、とても有意義な一日でした。
Donkey.Hさん、暑い中を長時間、ご親切にありがとうございました🙇

それにしても…
M4早えー笑
それでいて、ダンパーの制御の賜物か、後ろから見ていても、ロールというものをどこかに置いてきてしまったかのような安定感を感じました。
素晴らしい👍
Posted at 2024/05/18 22:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

南阿蘇〜菊池渓谷に行きました!

南阿蘇〜菊池渓谷に行きました!先週の木曜日。急遽お休みを貰えたので、南阿蘇〜菊池渓谷までソロツーリングに行って参りました。
連休明けの平日のためか、観光客どころか地元車も少なく、快適なドライブを楽しめました。

ルートは、熊本IC→白川水源→阿蘇山→菊池渓谷→菊池温泉→植木ICで、自宅との往復約300kmの道のりです。

ますば南阿蘇。
白川水源は毎分60tの湧水量を誇る水源池で、環境省の「名水百選」にも選ばれています。
https://minamiaso.info/spot/shirakawaspring/

白川吉見神社の境内になっており、入口で100円の協力金を払って入場します。
一部施設が新しくなっていたように感じますが、昔と変わらず、透明度の高い地下水が静かにひたすらコンコンと湧いているといった様子です。



お昼は近くの「明神そば」さんにお邪魔しました。
https://www.instagram.com/myoujinsoba?igsh=MTU2ZnNzdDhjeWVhdA==

鴨南にも惹かれましたが、蕎麦はざる蕎麦!ということで、十割と二八の二つ盛り(1,300円)を大盛(+200円)で注文しました。
ただ、鈍感な自分には違いが判らず💦
要するに、最後の蕎麦湯まですごく美味い蕎麦だ!ということがわかりました笑





腹ごしらえの後は阿蘇山の火口を目指して(車で)登山です。
先月、噴火警戒レベルが引き下げられたものの、阿蘇山公園道路は閉鎖中のようで、火口までは行けませんでしたが、途中の景色だけでも十分楽しめました。



次は、本日メインの菊池渓谷です。
https://kikuchikeikoku.com/

渓谷沿いを歩け、最深部までは往復2km、1時間超の散策路があります。
足元は比較的整備され歩き難いことは無く、景色を眺めているとあっという間の道のりでした。
紅葉の季節が最も賑わいますが、新緑も素晴らしかったです。
滝や河原の側まで近づけるポイントも多いので、マイナスイオンだらけになりたい方にお勧めします。




人生で初めて野生のサンショウウオを見ました!いるんだぁ…当たり前だけど笑


一通り楽しんだ後は、渓谷出口にある菊池温泉で汗を流して帰りました。
https://www.kikuchionsen.jp/

菊池温泉の泉質はアルカリ性特有のトロトロ系で、「化粧の湯」とか言われているらしく、くたびれたオジサンの肌でもツルツルにしてくれます笑

以上、長々とすみませんが、ドライブの参考にして頂けますと幸いです🙇
Posted at 2024/05/12 10:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

カカオを研究して参りました🫡

カカオを研究して参りました🫡GW最終日。
工作三昧だった日々の余韻に浸りつつ、みんカラを徘徊していたところ、台所方面から「どこにも連れて行ってもらってないよねぇ…」「だよねぇ」という会話が…

んじゃぁ、スプリッターも着いたし、どこか行きますか!と言うことで、小雨混じりではあったものの、割と機嫌良く外出。
気になるところがあるとの事で、飯塚市の「カカオ研究所」なるところに行きました。


店内に入ると、壁には試験管が並び、何やら研究している気配が…


振り返ると、透明なボックスで仕切られた空間の蛇口からは怪しげな茶色い液体が…


研究員?の質問にハイ、イイエの2択で答えていくと、目の前に出されたのは、チョコレートディップ付きのチョコレートアイスクリーム。
どこまでもカカオ色の組み合わせ笑
(注:抹茶とホワイトもあります。)


これはみんカラで報告せねば!
と、慌ててみたものの、構図にセンスが無く、とりあえず…程度にパシャリ

研究成果としては、「カカオは安くは無い」といったところでしょうか?笑
また、道中の八木山峠は走っても気持ちの良い山道ですが、意外なところに意外なお店があることがわかったのも収穫です。
そして何より、カカオ摂取に家人も満足したようで、GWの最終日が平和に終わりそうなのが幸いです。
Posted at 2024/05/06 17:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

イチゴ狩りに行ってみました

イチゴ狩りに行ってみました最近は、休日のたびに車に関係する作業ばかりしてましたが、GWが始まったこともあり、家族サービスとしてイチゴ狩りに出かけました。

お邪魔したのは、筑紫野市にあるストロベリーフィールズ 筑紫野いちご農園さんです。
https://strawberryfields.jp/




苺との関係は不明ですが、ミーアキャットがお出迎えしてくれます。


イチゴ狩りは時期によって料金が変わりますが、今日は大人1名40分間食べ放題2,000円で、持ち帰りは200円/100g(1パック600円くらい)でした。
お気に入りは「かおり野」で、酸味が少なく、名前のとおり甘い香りが広がります。
三重県の品種だそうですが、こちらのスーパーなどでは手に入らないため、毎年、イチゴ狩りの時に食い溜めしています笑



苺で満腹になった帰り道で無性に脂物が食べたくなったため、軽くラーメンでも…と言うことで、「博多ラーメン はかたや」さんに寄りました。

https://www.showafoods.jp/hakataya/pride.html



こちらは太宰府店ですが、かなり昔から変わりなく営業しており、驚くべきはその価格で、なんとラーメン1杯290円❗️替玉100円‼️
全く飾り気のない長浜系のラーメンで、店構えと合わせてタイムスリップ感を味わえます。

写真は、煮玉子150円をトッピングした贅沢バージョンです笑


そして、肝心の車の写真ですが…
また撮り忘れました💦
とりあえず、苺を満喫出来たのでヨシとします。
さて、作業に取り掛かるか…
Posted at 2024/04/28 16:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@バッタくん(旧HN:surf86sk) さん
地方だと5LDK新築土地付き戸建ての価格です。
しかも、納車が1.5年先…
私の感覚とはスケールが違いすぎます💦
これはもう…買いですかね?笑」
何シテル?   06/13 22:37
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コンソール、フットライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:31:41
K&Nフィルターのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:06:14
【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラスにも…! 油膜落としと撥水コートが一度にできる「LOOX ウィンドウ デュアル」を使ったら、やっぱり流撥水は凄かった【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:33:47

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation