• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

安心して乗れるクルマ

日曜日は友達のクルマのメンテに付き合ってレボルフェへ。
クルマはアルファ156GTAとBMW E39 528です。
どちらも今年になってから購入したクルマでこれから安心して乗るための初期整備です。
GTAは三回目の入庫で、これで一通りの整備が完了する予定です。一方528は初めての点検でとりあえず問題点の洗いだし。約半年スパンの整備プランの青写真はできあがりました。
どちらのクルマも元がしっかりした良いクルマなのでこうやってキチンとコンディションを整えて本来の味を楽しんで貰えるのは付き合う僕としても非常に嬉しいものです。
新車のラインナップに魅力的なクルマがなくなりつつある昨今ですから、せっかくある楽しいクルマを気持ちよく乗って行きたいなぁと改めて思いました。
来週はまたこの二台にも会えるハズですし、僕のM3も足の再セッティングから帰って来る予定なのでとても楽しみです!
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2009/10/19 08:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 17:03
お久しぶりです
僕の36も、漸く、色々な箇所のメンテが終了しつつあります。
なにしろ、最初はぼろぼろでしたから・・・

優先順位を付け、手をいれて、少しずつ乗り心地が自分色に変わっていく過程は、
ある意味、コンプリートカーを買うのと同じくらい面白いです。
末永く乗るためにも、重要かと思います。

また、UHで会いましょう。
コメントへの返答
2009年10月19日 21:05
完璧なコンディションのコンプリートカーは本当に素晴らしいと思います。
ただ、フィーリングはクルマの様な複合機械の場合何が気持ちいい理由なのか、またそこから更に一歩いい方向に踏み出すにはどうすればいいのか僕たち素人には解りません。
コツコツと手を入れて行くと一つ一つのパーツの役目が理屈ではなく体感で理解できるのがたまらなく面白いですよね。
まだまだ36の可能性を探って行きたいと思いますのでUHで盛り上がりましょう!

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation