• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨネーズ兄弟の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

デイライト増設(ON-OFFスイッチ付き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドアミラーウインカー部の青色デイライトだけでは何か物足りなさを感じ、青色を追加しちゃいました❗️
すみません、青色が好きなんです😅
2
すみません、作業全工程の写真を撮り忘れました😫
バンパー外して、ヘッドライト部にエーモンのテープLEDを仕込みました💡
3
フォグガーニッシュに竹の子ドリルで穴を開け、イーグルアイを仕込みました。
先程のヘッドライト部のテープLEDと連動させる為、プラス線はテープLEDに割り込ませ、マイナスはアース。
この箇所はバンパー外さなくても何とかなりそうですが、圧倒的に外した方が配線処理などはしやすいです。
バンパー脱着も慣れれば楽勝ですね😁
4
D点検時の対策と夜間駐停車時にオンオフ出来た方が良いと思って、ここにスイッチを付けました。
(すみません、青色が好きなんです😓)

デイライトのプラス線を接続し、電源はヒューズからACCから取りました。
純正スイッチカバーにφ20の穴を開けましたが、幅がギリギリでした😅
しかし、竹の子ドリル最高✌️
5
色味の統一感も出て満足しました😁
フォグ部のワンポイント的なさり気なさも良い感じです👍

ヘッドライト部のやつは発光の粒感が若干気になるので、飽きたらシーケンシャルウインカー付きのテープ(チューブ)LEDなどに付け替えよっかな。

以前にD点検時にDから、消灯出来るだけではNGと言われた事があるので、点検時には発光部を隠す方法を考えないといけないですね😵‍💫(黒色のビニテでいけるかなぁ。。)

ヤバい!先日貼ったグリルのカーボンシートのエンブレム周りが剥がれてきた🤮
また気が向いたらバンパー外して補修します😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全灯火

難易度:

テールランプスモーク

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

リア灯火系交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換(改良編)

難易度:

テールランプ後期化(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆様のご経験を参考にさせていただき、おこづかいの範囲でちょこちょこと弄っていきます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコントロールパネルの枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:26:22
RP3 電源 まとめ 【勝手に引用してごめんなさい🙏💦💦】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:17:50
ホンダ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:39:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
【この車でDIYした事】 ・ホーン交換(プラウドホーン) ・リアリフレクターストップラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation