• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pyrnsのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!2月21日で愛車と出会って19年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・RAV4用運転席エアバッグ
・101カローラのブレーキホースに付いていた謎部品
・TRDスポーツT3のセンターキャップ
・トムス・バレル

■この1年でこんな整備をしました!

・エンジンオイルとエレメントの交換
・ノーマルタイヤ↔スタッドレスタイヤ交換
・リヤのサスペンションアームの交換


■愛車のイイね!数(2018年02月21日時点)
359イイね!

■これからいじりたいところは・・・

まぁボチボチやります。

■愛車に一言

早いものでもう19年も経つんですね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/21 12:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!1月4日でみんカラを始めて10年が経つそうです。
もう、10年もやってるんですね(^^;;

これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/04 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

構想20年。




101カローラを手にしてから既に21年半ほどになりますが、この週末に、構想約20年の車いじりを、カローラ乗りの仲間たちの知恵と力を借りて、実現して来ました。
101カローラよりも先に111カローラには、順次実施してきていましたが、ついに101カローラにという感じです。

元々、学生時代に大学の友達とそれぞれの車やバイクで三ヶ根山にドライブに行った時に、登って降りたら、101カローラのブレーキがスカスカになってしまいました、
それで、ブレーキを強化しなければならないと思った訳です。

そんなことがあった後に、雑誌のインプレッションで、TRDのハイパフォーマンスブレーキキットを取り付けると、ポルシェ並みのブレーキになるというのを知り、いつか取り付けたいと思っていましたが、111カローラを手に入れ、自分が主に乗るのが111カローラになったため、111カローラに先に取り付けていました。

その後、カローラの仲間たちが開発したブレーキ強化も111カローラに実施していました。

そして、101カローラの車検の際に、右フロントキャリパーのブリーダーバルブからのフルード漏れしていることが分かり、いずれキャリパー交換が必要ということになって、今回、ついに101カローラにブレーキ強化を実施することになりました。




いわゆるTRDのハイパフォーマンスブレーキキット、ぼぼそのものです。
キャリパーとローターはキットのものです。
ヤフオクで手に入れたものです。
キャリパーは塗装してあります。

これに加えて、リヤも2ポッド化し、マスターシリンダーも容量アップ。
あ、リヤの画像を撮ってなかったわ(^^;;

それぞれを実現するために、諸々のパーツの流用や加工があった訳ですが、詳細は、よう分かりません(^^;;

取り付けのための場所や工具を使わせてもらったり、パーツの情報提供や発注をしてもらったり、取り付けや加工をしてもらったり、本当に今回も仲間たちに感謝です。

エンジンOHして、ブレーキやって、次は足回りです(^^)
Posted at 2017/05/28 23:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

一輪車のタイヤ交換。

裏の家の一輪車がパンクしたため、相談のうえ、ノーパンクタイヤに交換しました。

少し前に空気が抜けてしまって、空気を入れてあげたのですが、やはりどこかからか空気が漏れているようです。
空気を入れて、バルブに唾を付けてみましたが、ムシから漏れているようではありません。
シューと空気が漏れている音はしているので、チューブに穴が開いて漏れているのでしょう。

うちにも一輪車が3台あります。
しかし、二十何年も前に亡くなった祖父が仕事で使っていたものですが、今まで特に不具合が生じたこともなく、タイヤに空気を入れるくらいしか手をかけたことがなくて、初めての一輪車のタイヤ交換です。

いくらくらいするものなのかも分からないので、とりあえず、近隣のホームセンターに行ってみました。
普通のホイール付きタイヤが800~1000円くらい、ノーパンクタイヤが1300~1500円くらいでした。
裏の家はお年寄りの一人暮らしで、空気入れも一人ではままならないようなので、普通のタイヤよりノーパンクタイヤの方が良いということで、ノーパンクタイヤを購入しました。

しかし、ホームセンターで驚いたのは、新品の一輪車が3000円程度で買えることでした。
今まで買ったことがなかったし、買う予定もなかったので、特に気にしたこともなく、そんなくらいで買えるとは思ってませんでした。

それくらいで買えるのなら、新車の一輪車を1台買うのもありかもしれませんが、車体の方は多少錆はあるものの、さほど傷んでいないので、タイヤのみの交換にしました。
なんせ、うちの一輪車の方が、ずっと傷んでますから…。

交換は、さして難しくないですね。
車輪がスムースに回転できるように調整して締め付けるだけです。

外したタイヤのホイールを分解して、チューブを取り出してみましたが、チューブのバルブの根元の周辺のゴム部分に穴が開いて空気が漏れていました。
位置的に、補修しても、いずれまた漏れそうな気がします。

タイヤは、結構ひび割れしてますけど、使えなくはないかなと…。

とりあえず、チューブは切って何かに再利用するとして、ホイールとタイヤとともに保管しておきました。
Posted at 2017/04/21 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月1日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

LEDヘッドランプとか。

■この1年でこんな整備をしました!

グローブボックス交換とか。

■愛車のイイね!数(2017年04月01日時点)
68イイね!

■これからいじりたいところは・・・

メンテナンス中心で、使い勝手の向上。

■愛車に一言

早いもので10年ですか。
自分の中では、まだまだ新しい車なんですけどね。
色々とサボってた部分もあるので、少しずつ手を入れていきたいと思います。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/04/01 01:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、111スプリンターと92レビンとニアミス。」
何シテル?   02/13 15:04
1995年12月から、カローラを気長にいじっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z nismoのフロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 21:58:00
トヨタ(純正) 6速MT用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 15:20:55
PHILIPS X-treme Ultinon LED T10 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 15:17:05

愛車一覧

トヨタ カローラ 101 (トヨタ カローラ)
1号機カローラGT 1991年6月式 AE101 AT ダークブルーイッシュグレー ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
2007(平成19)年3月式 3AT ホワイト 主に母が乗っています。 FRのエブリ ...
トヨタ カローラ 111 (トヨタ カローラ)
2号機カローラGT 平成11年2月式 AE111改 6MT ダークグレーメタリック( ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
姪のくるま。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation