• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん0425の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

フットイルミネーション取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フリマサイト等で販売されている
LEDのフットイルミネーションを
2ヶ月位前に入手していたものの
放置していたので本腰入れ入れて取り付け。
2
ダッシュボード運転席下側。
写真にはありませんが
以前取り付けていた
小さいフットランプは取り外して
今回購入したものを
ステアリングコラム付け根辺りにあるフレームに
付属の両面テープと結束バンドを使って固定。

その際に色々付けてる
カーアクセサリーの配線等も ついでにまとめて結束バンドでまとめておきました。
3
ダッシュボード助手席下側。
ここも以前付いていたものは外して
グローブボックス根本とエアコンのブロワーの
間のフレームに運転席同様の方法で固定。
4
運転席座面下側。
ここも以前のものは外して
シートレールのベースの左右を繋いでいる
丸いパイプに前席と同様の方法で固定。
助手席座面下側も同様の方法で。
5
運転席足元の点灯イメージ。
付属のリモコンで調光やカラーチェンジ
グラデーション点灯等コントロール出来ますが
とりあえず好みのブルーで固定です。

このイルミネーション取り付けよりも
以前から取り付けているアクセサリー配線を
まとめる方が手間がかかった感じでしょうか?
6
外が暗くなったので
前席のイルミネーションの雰囲気。

撮影時スマホのライトが光ってしまい
室内が明るく写っていますが
イルミネーションの明るさマックスで
これくらいの感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウルトクールショットショット施工

難易度:

エアバルブスリーブ

難易度:

助手席側の前輪ブレーキから異音(ブレーキ踏んだら音消える)

難易度:

展示車両LED球交換

難易度:

車検 ( 初回 )

難易度:

2列目シートアンダートレイ(飛び出し防止追加編)&収納バック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます。
毎年撮ってるお気に入りの場所で初日の出撮影。
本年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 09:17
大きなカスタムなどはしませんが ドラレコやカーアクセサリー等の取り付け 季節ごとのタイヤ交換など 手持ちの設備や道具で出来る範囲で 自分で行っています。 車関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 夏タイヤのアルミは社外品ですが 見た目や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation