• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーいち@の"ちびホンダ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月11日

JG3 マッドガード取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入したら、フロントとリアのマッドガードと、取付金具が4つ。ネジが10本付いてきました。
2
フロント側は、ハンドルを切って、この部分を突いて穴を開け(簡単に開きます)、ビス留めするだけです。
3
1分で完了レベルです。
4
こんな感じ。車高調入れているから、だいぶ低い。段差怖いかも。。
5
リアは、ホイールハウス部にあるネジを外す必要があるので、ジャッキアップしました。

※ノーマル車高だと手が入るのでジャッキアップしなくてもいけるかもしれません。
タイヤを外す必要は全くありません。
6
バンパー外すので、念のため養生
7
水滴垂れてますが(笑)
下側のクリップ4つと、ネジ2本外します。
トランク開けた側の4本とボルトを抜き、タイヤハウス内の左右1本ずつネジがあるので、これを外します。

バンパー外す際に、センサーのコネクタを抜くのですが、特に何か難しいところは無かったです。
8
バンパー左右にクリップを挟む目印があります。
※老眼の私には見つけにくかったです。。
9
金具を挟み込み、付属のワッシャーをつけてネジ留めすると、金具が固定されます。
固定されたら、ネジは一旦外して、4箇所これを繰り返します。
11
車体側に、このように切り欠きを入れます。ハサミとカッターでやりました。
12
バンパーに、マッドガードを取り付けてから、車体に取り付けます。
この時、車体の下側からバンパーをスライドさせるように取り付けるのがコツです。
マッドガードの後ろ側に車体側の黒い樹脂が入るようにする必要があります。

※やってみれば簡単です。
13
取り付けてたら、こんな感じ。
おにぎり感が増しました(笑)
14
可愛さが増しました😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディフューザー製作

難易度:

無限 サイドスポイラーの後部割れ防止へクリップ外し N-ONE JG3

難易度:

割れる!無限サイドスポイラー改修  N-ONE JG3

難易度: ★★

SEEKER リップスポイラー

難易度:

納車後のパーツ設定

難易度:

一年振りのチンスポ 再々チャレンジ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月12日 21:10
ウチは車輪留めに、擦る事があったので外しちゃいました💦
コメントへの返答
2025年6月13日 7:00
擦る事あるんですね💦
地上高16センチあるので、様子見してみます😆

プロフィール

「ビジネス用か、その正反対か(笑) http://cvw.jp/b/3509794/48501316/
何シテル?   06/22 18:35
兵庫住みのりょーいちです。よろしくお願いします。 カーチューンにも出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限バンパー +なんちゃってイルミネーション取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:10:44
ホイール塗装 WATANABE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:07:18
補強2 フロアトンネルブレース2枚重ねて今日も安心? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:40:59

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
49馬力のマニュアル 後部座席は無いに等しい(笑)  乗っていると、この車で充分だと感じ ...
ホンダ N-ONE ちびホンダ (ホンダ N-ONE)
軽自動車なのに、しっとりと乗用車の様な乗り心地♫ 街中をコクコクとMTで走り回る楽しさ� ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1991年式のZ32乗りになりました。 免許取った当時に憧れたクルマです。既に33年落ち ...
マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
普段乗りにも使えるマクラーレン 乗り心地いいです😆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation